人の役に立ちたい、困った方の手助けがしたいそのような気持ちをお持ちの方、補聴器のスペシャリストになって手伝いをしてください。
資格取得支援制度あり
平均残業時間が月20時間以内
積極採用中
私たちの採用について
- 求める人物像
- 人と接するのが好きな方
仕事では、主にお客様のお困りごとをお伺いし、一緒に解決策を考えることが重要となります。その際に、お客様に気を遣いながらもご要望をヒアリングし、それを元に提案できるコミュニケーション能力が必要なります。「人と接することが好き」「人の役に立ち」というような、コミュニケーションをとることに抵抗のない方のご応募をお待ちしています!
募集する職種
■総合職(販売・営業・店舗運営)
【店舗運営】補聴器販売・調整・メンテナンス・老人施設への訪問・ご自宅への出張サービス等
【病院営業】店舗運営2・3年の経験後、耳鼻咽喉科内での補聴器外来のお手伝い・近隣病院への情報提供等
研修・社内制度
- 研修制度
- 研修制度
【入社~3ヶ月】
・ビジネスマナー講習参加
・メーカーにて補聴器の基礎講習(4日間)
・メーカーラボにて修理研修【2週間)
・各店舗にて先輩トレーナーの下でOJT研修を3か月間じっくり学んでいただきます。
【配属後】
・メーカーの新製品発表会に参加していただきます。
・フォローアップ研修で月に一度サポートしていきます。
【認定補聴器技能者資格制度】
財団法人テクノエイド協会が認定する「認定補聴器技能者」の資格支援をしています。第1期養成課程eラーニングが7月より始まります。
【その他】
ビジネススキルを磨いたり、一般知識を増やすためのJMAMe-ラーニングのシステムを導入し、補聴器以外の研鑽もしています。
採用プロセスと選考方法
エントリー/採用方法 |
キャリタス就活からエントリーをお願いします。 |
選考方法と重視点 |
■会社説明会・職場見学 ↓ ■応募動機書提出 ↓ ■web適性テスト ↓ ■書類選考 ↓ ■最終選考(履歴書・成績証明書提出・筆記試験・対面での役員面接) 会社見学から最短2週間 |
提出書類 |
エントリーシート、履歴書、成績証明書 ・履歴書 ・成績証明書 ・卒業見込証明書(後日提出可) |
応募資格(学歴、学校種) |
大学、短大、専門、高専、大学院 卒業見込みの方 または 大学、短大、専門、高専、大学院 卒業の方 |
募集要項
初任給 |
大卒:月給207,500円~ 短大・高専・専修:月給185,000円~ |
昇給・賞与・諸手当 |
昇給:年1回(4月) 賞与:年2回(7月、12月)3.0ヶ月 諸手当:職務手当、資格・技能手当(修理技能者・認定補聴器技能者・言語聴覚士)、職能手当、管理職手当、家族手当、残業手当(月5~6h程度) |
勤務地 |
東京都内の店舗 【大井町店】東京都品川区東大井5-11-4 【大森店】東京都大田区山王3-1-11 【蒲田店】東京都大田区西蒲田8-2-1-101 【目黒店】東京都品川区上大崎3-3-1 オバタビル2F 【三軒茶屋店】東京都世田谷区三軒茶屋2-20-13 モナーク三軒茶屋109 【大岡山店】東京都大田区北千束1-51-5 |
勤務時間 |
9:30~18:00(休憩60分) |
福利厚生 |
交通費全額支給、各種研修制度及び資格取得援助制度あり、 社会保険完備、有給休暇、育児休暇制度等、 営業表彰・報償、善行表彰・報償、永年勤続表彰・報償 |
休日休暇 |
日曜・祝日を含む完全週休二日制のシフト勤務 ゴールデンウィーク、年末年始休暇 年間休日111日 有給休暇:初年度10日間 |
採用実績校 |
全国の大学 日本大学、東洋大学、北里大学、早稲田大学、慶応義塾大学、成蹊大学、帝京大学、神奈川大学、國學院大學、川崎医療福祉大学、東京学芸大学、法政大学、獨協大学、桜美林大学、明星大学、東京農業大学、国士舘大学、清泉女子大学、東京家政大学、東京女子大学、帝京平成大学、東京音楽大学、千葉大学、聖徳大学、東京情報大学、東京家政学院大学、明治学院大学、専修大学 |
採用予定学部学科 |
全学部全学科 |
今年度採用予定数 |
3~5名 |
昨年度採用実績(見込)数 |
1名 |
試用期間 |
あり
試用期間:3ヵ月間
(条件変更なし) |
職場データ
新卒採用者数と離職者数 (過去3年間)
|
2021年度:採用人数1名、うち離職者数0名
2020年度:採用人数2名、うち離職者数0名
2019年度:採用人数3名、うち離職者数0名
|
男女別の新卒採用人数 (過去3年間)
|
2021年度:男性0名、女性1名
2020年度:男性2名、女性0名
2019年度:男性1名、女性2名
|
平均勤続年数 |
9.0年
|
平均年齢 |
34.0歳
|
平均残業時間(月間) |
6.0時間
|
平均有給休暇取得日数(年間) |
10.0日
|
育児休業取得者数(男女別) |
男性:取得者2名(対象者2名) 女性:取得者0名(対象者0名)
|
受動喫煙対策 |
あり(屋内の受動喫煙対策 禁煙) |
採用連絡先
株式会社リオネットセンター城南/採用担当
東京都大田区西蒲田8-2-1-101
電話:03-5703-3301
E-mail:hytiszk8810@rionet.co.jp
この企業を見た人は、こんな企業にも興味をもっています