青森県民生協は、店舗の運営だけではなく、遠方の地域にお住まいの方のための買い物バスの運行、買い物困難な地域への移動販売車の訪問、夕食弁当の宅配等、地域の皆様に不便がないようサービス事業にも取り組んでおります。
これからも、組合員の皆様の声に耳を傾け、地域の皆様に喜んでいただけるよう、引き続き事業に取り組んで参ります。
CSR活動に積極的
顧客視点のサービス
多角的な事業展開
地域に密着した事業展開
安定した顧客基盤
- 事業内容
- 【暮らしをより良いものにしたい】が生協の願いです。
〇「生協」って?
正式には、生活協同組合といいます。「協同組合」とは、同じ目的を持つ人々の結びつきによって生まれた、非営利組織のことです。わたしたち”生活”協同組合は、「暮らしをより良いものにしたい」と願う人々が、協力して生まれた組織と言えるでしょう。
〇青森県民生協の魅力
現在、当組合の組合員は10万人を超えておりますが、ただのお客様ではありません。生協に出資する共同所有者であり、より良い暮らしを実現するという目的を持った、仲間なのです。
このように地域にお住まいの一人ひとりが参加できる組織であることが生協の魅力であり、事業の強みです。
食品の「安全・安心」を常に追求しながら、地域に根差し、地域に暮らす組合員(お客様)の期待に応え、みなさまの暮らしを支え貢献するのが、私たちの仕事です。
- オフィス紹介
- 青森県内で店舗事業を展開。
青森県民生協は全国でも珍しい「店舗事業」を主に運営する生協です。青森市内で12店舗を運営し、最近では“環境にやさしい店づくり”を目指して店舗の改装を進めています。
また、最近では”職員が働きやすい職場環境作り”を目指し、有給休暇の取得促進や保育園の共同利用契約の締結など、様々な取組を行っています。
青森県青森市浜館3丁目7-7
TEL:017-742-8686
採用担当:竹中
Eメール:takenaka@aomoriken-coop.or.jp