ますます多様化していくお客様のニーズ。これからも、積極的にチャレンジするための努力を続けていきます。そのために、社員一人ひとりの個性と能力を尊重。 実力を発揮でき、やりがいのある職場づくりに努め、社会に貢献できる場を用意してお待ちしています!
資格取得支援制度あり
育児休業・短時間勤務制度の取得実績あり
介護休業・短時間勤務制度の取得実績あり
離職率が低く安定
私たちの採用について
- 採用担当者からのメッセージ
- 業界トップクラスの技術力を誇る会社で技術を磨きませんか?
経済産業省による 『産業用ロボット』の市場調査において、『製造用ロボット』に加え、医療・介護関係を含む『サービス用ロボット』市場が大きく成長すると予測されています。
特に下記分野にて若い技術力を必要としています。
(1)ロボットケーブルの高性能化
(2)可動部用高速通信ケーブルの開発
(3)超極細同軸ケーブルの商品開発
「材料系」、「電気・電子系」、「機械系」の有望な技術者を求めています。
募集する職種
開発技術スタッフ(材料系、機械系、電気・電子)
営業スタッフ(全学部)
募集職種一覧 |
設計業務 |
オーダーメイドであるモビロンタフケーブルの仕様設計を行う業務。 ユーザーの使用用途に合わせて材料選定や構造を決めます。 |
開発業務 |
市場要求を基に、これまでに無かった特性を持つケーブルを開発する業務。ケーブルに使用する被覆材料を開発するものと、特殊構造のケーブル自体を開発するものがあります。 |
ユーザー対応 |
ロボット用ケーブルの耐久性評価試験、使用後、試験後のロボット用ケーブルの疲労解析、その他の技術サポートなどがあります。 |
研修・社内制度
- 研修制度
- 充実の研修制度が成長をバックアップ!
三井金属グループの企業として、三井金属が開催する以下のような研修に参加できます。
<人材育成スキル研修>
コーチング研修(コミュニケ-ション方法)
リーダーシップ研修、他
<ベーシックスキル研修>
ロジカルシンキング研修
財務スキル研修
ビジネス法務研修
営業スキル研修
ビジネス・コミニケ-ション、ネゴシエ-ション研修
安全・環境管理研修
知財戦略研修(特許取得)
プレゼンテーション研修 他
<専門性スキル研修>
安全衛生・環境研修
品質マネジメント研修 他
<その他>
通信教育(修了者には受講料を全額補助)
資格取得支援(種類により会社負担制度あり)
採用プロセスと選考方法
-
STEP1
キャリタス就活からエントリー
-
STEP2
説明会
-
STEP3
応募書類の提出(書類選考)
-
STEP4
選考試験(筆記試験、面接)
-
STEP5
選考試験(役員面接)
-
STEP6
内々定
エントリー/採用方法 |
キャリタス就活2023よりエントリーをお願いします。 |
選考方法と重視点 |
説明会実施→応募書類の提出(書類選考があります)→選考試験(筆記試験、面接)→選考試験(役員面接)→内々定
<学校推薦> 就職担当教授経由の応募も可能です。必要書類を送付して下さい。 |
提出書類 |
履歴書、成績証明書 卒業証明書(見込み) 「卒論・修論のテ-マ、若しくは学生時代に取り組んだことについてのレジュメ」(A4で1枚程度) |
応募資格(学歴、学校種) |
大学、高専、大学院 卒業見込みの方 または 大学、高専、大学院 卒業の方 既卒者は卒後3年以内の方 |
募集要項
初任給 |
<給与 2021年 初任給> 修士了 月給 20万円(博士は相談) 大学卒 月給 19万円 高専卒 月給 18万2千円
昇給あり、諸手当:家族手当、資格手当、通勤手当、ほか |
昇給・賞与・諸手当 |
昇給/年1回(4月) 賞与/年2回(6、12月) 2019年度社員平均5.1カ月 手当/通勤手当(規定に基づく)、家族手当、資格手当 |
勤務地 |
本社(高松)、東京支店、名古屋支店 (入社後、数年は本社開発スタッフとして勤務) |
勤務時間 |
本社(営業除く):8:00~17:00 (実働8時間) 本社営業・支店:9:00~18:00 (実働8時間) |
福利厚生 |
<制度> 財形貯蓄制度、住宅金利補助制度など <施設> 県外在住者は入社後5年間の借り上げ社宅あり(自己負担2万円/月) <保険> 雇用・労災・健康・厚生年金完備 |
休日休暇 |
<休日> 週休2日制(土・日)、 年間119日(祝日を含む) <休暇> 年次有給休暇10~20日、結婚休暇、忌引休暇ほか
年に3~4日、カレンダ-上で土曜日を出勤日にしていますが、 この日は基本的に「有給休暇取得奨励日」にしています。 |
採用実績校 |
愛媛大学、香川大学、京都産業大学、近畿大学、高知工科大学、東京工科大学、徳島大学、徳島文理大学、富山大学、西日本工業大学、日本文理大学、広島工業大学、佛教大学 |
採用予定学部学科 |
開発職:電気・電子系、機械系、金属材料系学科 営業職:全学部 |
今年度採用予定数 |
開発職:2名程度 |
昨年度採用実績(見込)数 |
1名 |
試用期間 |
あり
入社後6ヵ月間
本採用時と労働条件に変更なし |
職場データ
新卒採用者数と離職者数 (過去3年間)
|
2021年度:採用人数2名、うち離職者数0名
2020年度:採用人数1名、うち離職者数1名
2019年度:採用人数3名、うち離職者数1名
|
男女別の新卒採用人数 (過去3年間)
|
2021年度:男性2名、女性0名
2020年度:男性1名、女性0名
2019年度:男性3名、女性0名
|
平均勤続年数 |
17.1年
|
平均年齢 |
39.5歳
|
平均残業時間(月間) |
8.0時間
|
平均有給休暇取得日数(年間) |
14.0日
|
育児休業取得者数(男女別) |
男性:取得者0名(対象者3名) 女性:取得者1名(対象者1名)
|
役員および管理職に占める 女性の割合
|
役員 : 11.1%
管理職: 0%
|
受動喫煙対策 |
屋外に喫煙スペースあり |
採用連絡先
<採用窓口>
応募書類が 全て揃わなくても、メールの問い合わせで
⇒すぐに試験日程等のご相談が可能です。
問い合わせ先:saiyou@yoshinogawa.co.jp
この企業を見た人は、こんな企業にも興味をもっています