首都高メンテナンス西東京株式会社は、首都高速道路(東京西地区)の維持管理を担当する土木系メンテグループ会社として2007年4月に設立され、今年14年目を迎えました。この間、都心部に位置し、複雑な線形と構造をもち、老朽化も進行する首都高速道路の維持修繕工事を重交通下で実施するという困難な課題を安全確実に達成してきており、「お客様第一」の基本理念を高い技術力と強い使命感で実現してきていると自負しています。
企業理念・ビジョンが特徴的
CSR活動に積極的
地域に密着した事業展開
過去10年赤字決算なし
特許やオンリーワン技術あり
- 事業内容
- 高い技術力と強い使命感で首都圏の大動脈を担う
1.道路構造物及び付属施設の維持修繕、改築、災害復旧及び新設の工事の請負
2.道路構造物及び付属施設の維持修繕、改築、災害復旧及び新設に関する設計、施工管理、調査、研究、試験及び技術開発に関する業務
3.上記各号に関するコンサルタントの業務
4.道路構造物及び付属施設の点検に関する業務
5.測量に関する業務
6.土木工事及び建築工事の請負
7.全各号に付帯する業務
◎維持修繕業務
老朽化等に伴う構造物損傷の補修・補強工事に対し、最適な工法で対応します。
◎緊急応急・地震対策・積雪凍結対策
首都高速道路の円滑な交通を維持するため、道路復旧工事等24時間体制で迅速に対応します。
◎調査・点検
首都高速道路の構造物調査・点検を実施し、トラブルを未然に防ぎます。
- 組織の特徴
- 首都高速道路の円滑な交通を維持するため24時間体制で対応し、首都圏の大動脈を支えます
◎企画技術部
企画技術部では、技術系の各種規定等の立案、人事、採用、研修に関わる技術系職員の人材育成(資格取得の推進や技能系講習受講手続きなど)及び催事関係の企画業務等行います。
◎総務経理部
総務経理部では事務的な各種規定等の立案、人事に関わる業務、福利厚生など、企業活動を円滑に進めるための業務を行っています。
◎安全品質部
安全品質部では、安衛法を主とする法令遵守を基に、現場担当者及び作業員が健康で怪我・病気をせず日々を過ごすサポートを行っています。首都高のメンテナンス工事は多数が夜間で行い、危険と隣り合わせで実施しています。その作業員に安全意識を高めるため、教育やパトロールを行い無事故・無災害を最大の目標とし、日々の業務を行っています。
◎事業管理部
事業管理部では、主に工事を受注・発注するための契約、工事に係る費用の検討・執行状況や工程の管理・調整、発注者との大局的な協議などの業務を行っています。
◎羽田事務所
担当路線は都心環状線、八重洲線、1号羽田線、1号上野線、2号目黒線、3号渋谷線、中央環状線(初台南~大井JCT)です。この路線の維持管理(補修・補強工事等含む)を24時間実施しています。組織的には管理部、工事部、鋼構造部から成り立っています。
◎護国寺事務所
担当路線は4号新宿線、5号池袋線、埼玉大宮線、埼玉新都心線、中央環状線(江北JCT~初台南)です。この路線の維持管理(補修・補強工事等含)を24時間実施しています。組織的には管理部、工事部、浦和南分室から成り立っています。
〒 104-0045 東京都中央区築地3丁目9番9号ラウンドクロス築地3階
企画技術部 企画課
saiyou@shutoko-mw.jp
Tel 03-3544-6160 Fax 03-3544-0525