当社は1924年の創業以来、金属ベローズの国産第一号完成を皮切りに、「流体コントロール」一筋に数々の自動調節弁・安全弁をはじめとする各種バルブをご提供して参りました。みなさんが普段使っている家電やリチウムイオン蓄電池、大きなものなら飛行機まで、本山のバルブは普段みんなが使うものが手元に届く前に、色々な工場、設備など様々なところで世界中の「あたり前」の快適を支えています。
安定した顧客基盤
3年連続で業績アップ
設立50年以上の企業
私たちの魅力
- 事業内容
- プラントの安全・安心な操業に寄与しています。
当社は、電気やガスなどのエネルギー、プラスチックの原材料等を作り出す石油化学・石油精製プラントで使用される『コントロールバルブ』を製造・販売している会社です。「MOTOYAMA」のブランドで、国内大手プラントメーカーはもちろんのこと、海外90か国以上に輸出され、プラントで使用していただいています。プラントの種類や用途により、要求される性能が多種多様であるため、受注生産が基本です。プラントにおける流体条件を正確に把握し、最適の構造・材質・制御特性を有する商品を選定・推奨することが重要となります。 永年蓄積された豊富なノウハウ・技術を活かして、お客様に最適な提案できることが当社の強みです。
私たちの仕事
本山製作所は、プロセスオートメーション分野での流体制御機器メーカーで、石油化学・石油精製市場から最先端技術を生み出す生産設備向け調節弁、安全弁を製造・販売しております。 ご入社いただいたら、製品の設計・開発、営業、製品の製造、原材料の調達、品質管理、出荷管理、その他の仕事をお任せします。
はたらく環境
- 組織の特徴
- 時代の求める技術を世界へ
「流体のコントロール」一筋に歩んできたMOTOYAMAは時代が求める多種多様な分野に挑戦し、最先端技術によるコントロールバルブの開発と供給を続けてきました。そして今日、MOTOYAMAの商品は国内はもとより海外90カ国以上の国々に輸出され、それぞれの国の発展に寄与し続けています。
企業概要
創業/設立 |
創業 1924年(大正13年)11月 分社発足 2007年(平成29年)2月 |
本社所在地 |
宮城県黒川郡大衡村大衡字亀岡5-2 |
代表者 |
丸谷 等 |
資本金 |
3億円 |
従業員数 |
240名 (2021年04月現在) |
株主 |
株式会社栗本鐵工所(クリモトグループ)100% |
事業所 |
●本社工場・東北営業所・CSセンター 宮城県黒川郡大衡村大衡字亀岡5-2 ●東京支店・国際営業部 神奈川県川崎市川崎区駅前本町10-5 クリエ川崎11階 ●大阪支店・大阪営業部 大阪府大阪市西区北堀江1-12-19 クリモトビル3階 ●サービスネットワーク 札幌、大衡、上越、市原、静岡、名古屋、豊中、倉敷、周南、新居浜、大分 ●海外関連子会社 本山閥門(大連)有限公司 |
採用連絡先
本社 管理本部総務部(採用担当)
〒981-3697
宮城県黒川郡大衡村大衡字亀岡5-2
TEL:022-344-4511
この企業を見た人は、こんな企業にも興味をもっています