組合員をはじめとした地域の皆様の”食”と”農”を守ることを通じ、未来を切り開く。それが私たち秋田おばこ農業協同組合の使命です。
当組合の採用試験につきまして、下記にて開催いたしますので、ご確認の上提出書類のご提出をお願いいたします。
◆提出書類
(1)履歴書(本組合指定様式)
(2)卒業見込証明書(原本)又は卒業証書(写)
(3)成績証明書(原本)
※(1)~(3)以外の書類は提出しないこと。
※5月9日必着
↓応募書類提出先↓
〒014-0017
秋田県大仙市佐野町5番5号
秋田おばこ農業協同組合
総務部 人事課 (電話)0187-86-0859
◆一次試験
2022/5/18(水)
※上記、書類提出いただいた方へ「受験票」を郵送いたします
◆試験内容
筆記試験(一般教養・論文・適性検査)・面接試験
私たちの採用について
- 採用担当者からのメッセージ
- 間違いなく地域に貢献できる職場です!
JAというと、地元、農業関係の学部や学科の出身者が有利というイメージがあると思いますが、当組合では、仕事への適性や人間性を重視した採用を行っています。そのため、農業関係以外の学部・学科からの採用や、県外、管外からの採用も多くあります。
JA秋田おばこは様々な業務に携われるので自分のやりがいを見つけることのできる場所です。そして、間違いなく地域に貢献できる職場です。
みなさんと一緒に働けることを楽しみにしています。
募集する職種
【総合事業職】
■営農
・営農指導
・販売
・購買
・農業機械
・生活
■金融共済
・信用
・共済
■介護福祉
■保育
研修・社内制度
- 研修制度
- 研修制度、教育制度
新採用職員研修、実務研修、採用前職場研修
エルダー制度(1年目)・新採用職員研修・マナー研修・専門研修・初級、中級、上級職員研修 ほか
事業所内保育施設(おばここども園)
おばここども園での保育風景
地域貢献活動(バスケットボール大会)
採用プロセスと選考方法
エントリー/採用方法 |
キャリタス就活よりエントリーをお願いします。 下記、ご確認の上提出書類の郵送をお願いいたします。
◆提出書類 (1)履歴書(本組合指定様式) 1通 (2)卒業見込証明書(原本)又は卒業証書(写) 1通 (3)成績証明書(原本) 1通 ※(1)~(3)以外の書類は提出しないこと。 ※5月9日必着
↓応募書類提出先↓ 〒014-0017 秋田県大仙市佐野町5番5号 秋田おばこ農業協同組合 総務部 人事課 (電話)0187-86-0859
◆一次試験 2022/5/18(水) ※上記、書類提出いただいた方へ「受験票」を郵送いたします
◆試験内容 筆記試験(一般教養・論文・適性検査)・面接試験 |
選考方法と重視点 |
筆記試験(一般教養・論文・適性検査)・面接試験 |
提出書類 |
履歴書、成績証明書 卒業見込証明書(又は卒業証明書) ※履歴書は写真貼付・当JA指定 |
応募資格(学歴、学校種) |
大学、短大、専門、大学院 卒業見込みの方 または 大学、短大、専門、高専、大学院 卒業の方 既卒者については卒業後概ね3年以内とする。 |
募集要項
初任給 |
■基本給(2021年4月実績) 大卒 月給170,700円 短大卒 月給152,200円 専門学校卒等 月給152,200円 |
昇給・賞与・諸手当 |
【諸手当】 通勤手当、借家手当、時間外手当、家族手当、職務手当、公的資格手当、 役付手当 ほか
【昇給】 年1回(4月)
【賞与】 年2回 ※事業実績に応じ支給する |
勤務地 |
秋田県大仙市、仙北市及び仙北郡美郷町のJA総合本部・本店・支店・営農センター ほか |
勤務時間 |
・営農センター勤務 8:30~17:30(通常)休憩1h ※季節により土・日・祝日の交代勤務、早出勤務有
・金融共済、その他部門 8:30~17:30 休憩1h |
福利厚生 |
健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、 退職金制度、健康診断、育児休業制度、介護休業制度、事業所内保育 ほか |
休日休暇 |
基本的に週休2日制(土・日)、祝日、年末年始休暇、 ボランティア休暇、有給休暇、特別有給休暇(慶弔等)など ※配属部署によっては土・日・祝日勤務も有り。 |
採用実績校 |
<大学> 早稲田大学、千葉大学、東京農業大学、東洋大学、東北学院大学、帝京大学、高崎経済大学、拓殖大学、いわき明星大学、神奈川工科大学、群馬県立女子大学、國學院大學、尚絅大学、富士大学、宮城学院女子大学、杏林大学、新潟薬科大学、城西大学、成蹊大学、大妻女子大学、茨城大学、岩手大学、石巻専修大学、岩手県立大学、順天堂大学、信州大学、宇都宮大学、敬和学園大学、福島大学、山形大学、八戸工業大学、秋田県立大学、秋田大学、ノースアジア大学、弘前大学、盛岡大学、静岡大学、名城大学、名古屋学院大学、文教大学、東北福祉大学、東北工業大学、千葉商科大学、作新学院大学 <短大・高専・専門学校> 盛岡情報ビジネス専門学校、盛岡大学短期大学部、聖霊女子短期大学、東北文教大学短期大学部、秋田コアビジネスカレッジ、秋田情報ビジネス専門学校、北日本ハイテクニカルクッキングカレッジ、専門学校日本ビジネススクール、北海道科学大学短期大学部、盛岡公務員法律専門学校、秋田県立秋田技術専門校、秋田栄養短期大学、山形県立米沢女子短期大学、岩手県立農業大学校、岩手県立大学宮古短期大学部、東北電子専門学校、専門学校デジタルアーツ仙台、仙台医療福祉専門学校、会津大学短期大学部、青森中央短期大学 |
採用予定学部学科 |
全学部・全学科 |
今年度採用予定数 |
5名 |
昨年度採用実績(見込)数 |
3名 |
試用期間 |
あり
6ヶ月
待遇面の変更はございません。 |
職場データ
新卒採用者数と離職者数 (過去3年間)
|
2021年度:採用人数3名、うち離職者数1名
2020年度:採用人数4名、うち離職者数1名
2019年度:採用人数0名、うち離職者数0名
|
男女別の新卒採用人数 (過去3年間)
|
2021年度:男性3名、女性0名
2020年度:男性0名、女性4名
2019年度:男性0名、女性0名
|
平均勤続年数 |
14.0年
|
平均年齢 |
41.0歳
|
平均残業時間(月間) |
5.0時間
|
平均有給休暇取得日数(年間) |
14.0日
|
育児休業取得者数(男女別) |
男性:取得者1名(対象者1名) 女性:取得者6名(対象者6名)
|
役員および管理職に占める 女性の割合
|
役員 : 6.0%
管理職: 15.0%
|
受動喫煙対策 |
あり(屋内の受動喫煙対策 禁煙) |
採用連絡先
〒014-0017 秋田県大仙市佐野町5-5
秋田おばこ農業協同組合
総務部人事課 採用担当
TEL:0187-86-0859
URL:http://ja-obako.or.jp(当社ホームページです)
E-MAIL:jinji@ja-obako.or.jp
この企業を見た人は、こんな企業にも興味をもっています