当社は1811年(文化八年)正月、現在の山形県南陽市に初代「庄六」が菓子屋を起こして以来、200年に渡り、美味しいお菓子でお客様の笑顔をつくりつづけてきました。
杵屋本店は、故郷山形で生かされているものとして「地産地消」を軸とし、生産農家と一緒に手を携えてよりおいしく、安全安心な素材を求めて今後もお客様に「ありがとう」と言っていただけるような菓子業に努めていきます。
顧客視点のサービス
新商品・サービス開発に積極的
地域に密着した事業展開
安定した顧客基盤
アットホームな社風
私たちの魅力
- 事業内容
- こだわりの和洋菓子
当社は和洋菓子の製造販売をしています。
当社のこだわりはお菓子作りの基本の材料である自家製餡です。
自家製餡の手間のかかり方はもちろん、排水処理設備が必要など大規模な工場設備が必要になるため、現在は自家製餡をする菓子店は全国で1割ほどになってしまいました。
ですが、当社ではこだわった美味しく安心安全の自家製餡を使用しています。
- 事業・商品の特徴
- 受賞歴
■1985年 第二十回全国菓子大博覧会 山形県菓子工業組合のし梅部会
「のし梅」が名誉総裁賞受賞
■1989年 第二十一回全国菓子大博覧会
紅花抄」が最優秀賞
■1994年 第二十二回全国菓子大博覧会
「山形旬香菓ラフランス」が名誉総裁賞受賞
■2003年 山形県菓子祭り
「こまめちゃん」山形県知事賞受賞
■2005年 山形県菓子祭り
「出羽の淡雪」 山形県知事賞受賞
■2006年 山形の新しい土産菓子コンテスト
「波の華」山形県知事賞受賞
■2008年 山形県ふるさと食品コンクール
「雪まろ」優秀賞受賞
■2009年 山形県ふるさと食品コンクール
「紅菓抄」優秀賞受賞
■2010年 山形産業クラスター協議会及び山形県共催の山形米粉食品コンクール
「雪だま」特別賞受賞
■2011年 山形労働基準協会「労働衛生優良事業場」
■2012年 山形県ふるさと食品コンクール
「姫の香」優秀賞受賞
■2013年 全国菓子大博覧会
「姫の香」全菓博栄誉大賞受賞
■2014年 山形ふるさと食品コンクール
「ショコらんぼ」山形県知事賞受賞
■優良ふるさと食品中央コンクール
「ショコらんぼ」食品産業センター会長賞受賞
■第一回新東北みやげコンテスト食品部門
「ショコらんぼ」入賞
私たちの仕事
美味しく安心安全の和洋菓子をお客様に提供し、笑顔になっていただくことが私たちの仕事です。
はたらく環境
- 職場の雰囲気
- 社員交流の場があります
店舗では普段、社員1~2名、パート2~4名での勤務です。社員で組織される親睦会があるため、普段異なる店舗で働いていても、「お花見の会」などで社員で交流することができます。情報を共有しながらより良い店舗作りを行うヒントを得ることができるでしょう。
企業概要
創業/設立 |
1811年(文化8年)創業 |
本社所在地 |
〒999-3161 山形県上山市弁天2-3-12 |
代表者 |
代表取締役社長 10代目当主 菅野高志 |
資本金 |
2550万円 |
従業員数 |
91名 (2019年06月現在) |
事業所 |
〒999-3161 山形県上山市弁天2-3-12 |
採用連絡先
株式会社杵屋本店
山形県上山市弁天2丁目3-12
担当 菅野
TEL:023‐673‐5444
この企業を見た人は、こんな企業にも興味をもっています