トータルライフサポート企業としてお客様に喜ばれることが私たちのやりがいであり、お客様第一主義、お客様のご要望にNOは言わないを経営理念として業務を行ってます。
人に喜ばれることが好き、リーダーとしてマネジメントを経験したい、このような想いを抱いている学生にお会いしたいと考えています。
実力主義の給与体系
資格取得支援制度あり
ストックオプション・社員持ち株制度あり
フレックスタイム制度あり
育児休業・短時間勤務制度の取得実績あり
私たちの採用について
- 面接・選考のポイント
- 面接重視が当社の採用ポイントです
当社の選考はズバリ面接重視。
当社でなければ実現できないこと、当社で実現したい目標などをお聞かせください。
人の役に立つお仕事は日本中、どこにでもあります。
貴方だけのオンリーワンの想いをお聞かせください。
募集する職種
ホテルブライダルにおける企画、運営、広報、接客サービス
式典(ご葬儀、ご法要)における企画、運営、広報、接客サービス
介護福祉における企画、運営、広報、訪問介護、訪問入浴、施設介護サービス
営業渉外、サンライフグループ全体の営業推進、互助会会員募集活動
本社営業企画、経営企画、総務、人事、経理、システム等
研修・社内制度
- 研修制度
- 新入社員研修について
入社後2か月間は新入社員研修期間として、
ビジネススキル、ホテルブライダル、葬祭、介護、互助会、と、
当社で必要な知識や社会人として必要な知識を研修で学びます。
実践形式の研修カリキュラムも豊富で、冠婚葬祭の現場にてOJTも行います。
採用プロセスと選考方法
エントリー/採用方法 |
会社説明会に参加いただいた方から順次エントリーシートをお送りします。 部長面接 ⇒ 適性検査 ⇒ 役員面接 のステップです。 |
選考方法と重視点 |
面接重視なので、面接時にご自身の目標や当社で実現したいことお話しください。 |
提出書類 |
エントリーシート |
応募資格(学歴、学校種) |
大学、短大、専門、大学院 卒業見込みの方 |
募集要項
初任給 |
大学院卒 月給 220,000 円 大卒 月給 210,000 円 短大・専門卒 月給 190,000 円 |
昇給・賞与・諸手当 |
賞 与 年 2回 昇 給 年 1 回 |
勤務地 |
神奈川県、東京都 |
勤務時間 |
(1) 9:00~18:00 (2) 10:30~19:30 等 |
福利厚生 |
職員旅行(過去実績~グアム、セブ島、香港、台湾、北海道、沖縄他10コースより自由選択)、 従業員持株会、確定拠出年金、インフルエンザ予防接種、同好会補助、福利厚生クラブ 等 |
休日休暇 |
月間 9日 シフトによる |
採用実績校 |
<大学> 亜細亜大学、麻布大学、跡見学園女子大学、愛媛大学、桜美林大学、青山学院大学、大妻女子大学、神奈川大学、鎌倉女子大学、学習院大学、杏林大学、共立女子大学、慶應義塾大学、工学院大学、国士舘大学、国際基督教大学、駒澤大学、駒沢女子大学、相模女子大学、産業能率大学、首都大学東京、昭和女子大学、信州大学、実践女子大学、城西大学、女子美術大学、成蹊大学、聖心女子大学、清泉女子大学、専修大学、創価大学、拓殖大学、玉川大学、大東文化大学、千葉商科大学、中央大学、鶴見大学、帝京大学、東海大学、東京大学、東京外国語大学、東京経済大学、東京女子大学、東洋大学、日本大学、フェリス女学院大学、法政大学、明治大学、明治学院大学、明星大学、山梨学院大学、横浜国立大学、横浜市立大学、立教大学、立正大学、流通経済大学(茨城)、早稲田大学 <短大・高専・専門学校> 大原簿記学校、神奈川社会福祉専門学校、湘南ウェディング専門学校、日本ヒューマンセレモニー専門学校、専門学校日本ホテルスクール、横浜fカレッジ、横浜ビューティー&ブライダル専門学校 |
採用予定学部学科 |
学部学科不問 |
今年度採用予定数 |
10名 |
昨年度採用実績(見込)数 |
18名 |
試用期間 |
あり
入社後6か月
試用期間中の労働条件へんこうはありません |
職場データ
新卒採用者数と離職者数 (過去3年間)
|
2021年度:採用人数28名、うち離職者数2名
2020年度:採用人数27名、うち離職者数7名
2019年度:採用人数36名、うち離職者数14名
|
男女別の新卒採用人数 (過去3年間)
|
2021年度:男性8名、女性20名
2020年度:男性10名、女性17名
2019年度:男性14名、女性22名
|
平均勤続年数 |
7.0年
|
平均残業時間(月間) |
6.0時間
|
平均有給休暇取得日数(年間) |
5.0日
|
育児休業取得者数(男女別) |
男性:取得者4名(対象者4名) 女性:取得者20名(対象者28名)
|
役員および管理職に占める 女性の割合
|
役員 : 0%
管理職: 5.0%
|
受動喫煙対策 |
あり(屋内の受動喫煙対策 喫煙スペース) |
採用連絡先
株式会社サン・ライフホールディング
総務部 人事課
内藤 ・山田
〒254-0024
神奈川県平塚市馬入本町13-11
TEL: 0463-23-7029
FAX: 0463-22-8915
E-mail: n_naito@sunlife.jp
URL: https://sunlife-hd.jp/
この企業を見た人は、こんな企業にも興味をもっています