当社は自社の専用工場で一貫生産できる国内でも数少ないメーカーです。その強みを生かしたダイナミックなものづくりで活躍いただけます。
育児休業・短時間勤務制度の取得実績あり
独身寮・社宅あり
平均残業時間が月20時間以内
既卒者応募歓迎
会社見学・工場見学あり
私たちの採用について
- 求める人物像
- 当社の求める人物
何事にもめげずバイタリティーの有る方で、ものづくりの好きな方。
- 採用担当者からのメッセージ
- 「世界というフィールドで活躍したい・挑戦したい」という「情熱」をもって取り組めるか!
当社は、小さな町工場から始まり、現在では世界で通用する舶用メーカーにまで成長しましたが、現状に甘んじることなく、社会のニーズをとらえ、お客様に誠実に向き合い、そして挑戦し続けています。
「より良いものは何か」を自ら考え、行動できる人だけが、成長しえると思います。
すべての物事は、一人ひとりの情熱・行動から始まります。
世界というフィールドに挑戦したいという「情熱」を持った皆さんを、私たちはお迎えいたします。
募集する職種
募集職種一覧 |
営業職 |
造船所、商社など既存の取引先を中心に、船舶艤装品などの営業を行います。見積作成、価格交渉などを行い、ときには海外出張もあります。 また、船舶から直接入る修繕の依頼に対応する営業担当もいて、その場合は英会話スキルも必要となります。意欲さえあれば文系・理系にかかわらずグローバルに活躍することができます。 |
設計技術 |
舷梯装置、RORO装置など、造るものによって担当が分けられており、技術計算、図面作成、仕様書作成などを行います。お客様と密な打ち合わせをした上で、最新のCADシステムを使って最適な製品を設計します。
|
製造業務 |
ものづくりの段取りを行う工程管理の仕事です。外注の手配、スケジュールの管理などとあわせて、検査や出荷業務にも携わります。
|
資材調達 |
さまざまな船舶艤装品を造るための部品の仕入れを、業者の選定から発注まで担います。場合によっては海外に出張して価格交渉を行うこともあります。
|
技能職 |
実際の船舶艤装品を製作する仕事です。ものづくりの現場において、切断、溶接、組立などの業務を担います。
|
研修・社内制度
- 研修制度
- 教育制度・研修制度
■教育制度
技能職希望の方は入社後、3カ月間は、因島技術センターに入校しカリキュラムにより実技と座学の研修を行って頂きます。3カ月後には、各種免許の取得有りその後、社内実習を行い、各部署配属となります。
事務系の方は、社内実習を行い、各部署配属となります。
■研修制度
新入社員入社時研修、因島技術センター入校(3カ月)
採用プロセスと選考方法
エントリー/採用方法 |
キャリタス就活よりエントリーください |
選考方法と重視点 |
適性検査(SPI3受験)、筆記試験(数学・英語)、小作文、面接(担当者、役員) |
提出書類 |
履歴書、成績証明書 卒業見込証明書 |
応募資格(学歴、学校種) |
大学、短大、専門、高専、大学院 卒業見込みの方 |
募集要項
初任給 |
大学院了:月給190,000円 大学卒:月給185,000円 短大卒・専門卒・高専卒:月給175,000円 |
昇給・賞与・諸手当 |
■昇給 年1回(4月)
■賞与 年3回(7月・12月・3月 2021年度実績)
■諸手当 残業手当(残業時間数による) 役付手当(役職により異なるが、1万円~15万円) 職務手当(課長4万円、次長6万円、部長8万円) 家族手当(配偶者又は同居する扶養家族のある方) 通勤手当(月額50,000円まで) |
勤務地 |
広島・山口・東京 |
勤務時間 |
8:00~17:00(休憩12:00~13:00) |
福利厚生 |
各種社会保険 退職金制度 財形貯蓄制度 単身赴任者家賃補助 社員旅行 クラブ活動 宿泊施設(全国主要都市のホテルと京都、白浜他リゾート施設20カ所利用可) |
休日休暇 |
日曜 祝祭日 土曜(月平均4.0回) 夏季休暇 年末年始休暇 ゴールデンウィーク 有給休暇、特別休暇、育児・介護休暇 (2020年度年間休日116日、月平均10日) |
採用実績校 |
<大学> 東京電機大学、法政大学、早稲田大学、東海大学、専修大学、名城大学、奈良大学、岡山理科大学、広島工業大学、尾道市立大学、近畿大学、福山大学、松山大学、九州共立大学、九州産業大学、長崎大学、大分大学、宮崎大学、長崎総合科学大学、神戸女子大学、安田女子大学 <短大・高専・専門学校> 呉工業高等専門学校、弓削商船高等専門学校 |
採用予定学部学科 |
全学部・全学科 |
今年度採用予定数 |
1~5名 |
昨年度採用実績(見込)数 |
1~5名 |
試用期間 |
あり
6カ月
変更なし |
職場データ
新卒採用者数と離職者数 (過去3年間)
|
2021年度:採用人数2名、うち離職者数0名
2020年度:採用人数0名、うち離職者数0名
2019年度:採用人数1名、うち離職者数1名
|
男女別の新卒採用人数 (過去3年間)
|
2021年度:男性1名、女性1名
2020年度:男性0名、女性0名
2019年度:男性1名、女性0名
|
平均勤続年数 |
10.1年
|
平均年齢 |
40.1歳
|
平均残業時間(月間) |
14.4時間
|
平均有給休暇取得日数(年間) |
10.0日
|
育児休業取得者数(男女別) |
男性:取得者0名(対象者0名) 女性:取得者1名(対象者1名)
|
受動喫煙対策 |
あり(屋内の受動喫煙対策 禁煙) |
採用連絡先
〒723-0052
広島県三原市皆実4丁目1番45号
総務管理部 矢野裕司
TEL:0848-63-3456
その他、選考に関するご不明な点・質問などございましたら、お気軽にお問合せ下さい。
URL:https://www.kyoritsu-kikai.co.jp
E-MAIL:somu@kyoritsu-kikai.co.jp
この企業を見た人は、こんな企業にも興味をもっています