株式会社ユーソフト
【情報処理】
企業からのメッセージを確認する
ユーソフトは公共・通信・流通・製造など、皆さんの日々の生活に欠かせないさまざまな社会基盤システムにおいて、設計・開発・運用保守業務に携わり、高品質のソフトウェア開発を行っている会社です。
公共システムの開発から運用・保守までをトータルでサポートし、政府IT戦略の一端を担っています。
閣議決定・法案成立
ユーソフトが携わっている仕事の範囲
各機関の窓口利用各機関のホームページ閲覧や電子申請など
私たちの業務はシステム開発ですが、その目的は「人と人との繋がり」であると信じて取り組んでいます。「人と人との繋がり」を設計し実現する技術は、時代の流れや情報革命に左右されることの無い当社の強みです。
企業にとって、人財が最も重要な資本であるとし、社員の幸せを追求することが企業の使命と考えます。トップダウンではなく20代・30代の若手社員を中心に、社員みんなで育てていく会社をめざしています。常に課題に対する改善を意識し、社員一丸となってオープンで風通しの良い社風を維持できるよう努めています。
ヒューマンスキルおよびテクニカルスキルについて教育し、社員のレベルアップを図っております。
現状に満足することなく、社員一人一人が目標を設定し、向上心を常に持って取り組んでおります。
お客様に安心していただけるよう、常に誠実さをもって仕事に取り組んでおります。
会社のビジョンに対して、社員一丸となって取り組んでおります。
全社員が会社を活性化させるための「委員会」に必ず参加し、より良い会社にするため日々活動を行っています。
季節ごとに行われているイベントや、様々な部活動を通して社員同士が親睦を深めています。普段は別々のお客様先で働いている社員とも定期的に交流することで、風通しの良い和気あいあいとした社風を作っています。
ユーソフトでは、「社員の技術スキル及びヒューマンスキル向上を目指し教育に力を注ぐ。」という経営理念の下、人材育成に積極的に取り組んでいます。
採用後、3ヶ月間はカリキュラムに則った新入社員研修を実施します。 また、最初の1年間は先輩社員がトレーナーとしてマンツーマンで教育を行うトレーナー制度により、不安だらけの新入社員を親身になってサポートしています。
トレーナートレーニーのペアで先輩が新人をサポートします。
新入社員研修の他にも、社会人として必要不可欠なヒューマンスキルを身に着けるための「ビジネス研修」や、常に最新の技術を身に着け続けるための「技術研修」を定期的に行っています。
ユーソフトでは、社員の幸せを追求し企業の健康状態を良好に保っていくことが、お客様や社会への貢献に繋がると信じ取り組んでおります。
健康優良企業認定企業
健康経営優良法人認定企業
年間休日123日
平均残業時間約17時間
育児休暇後復帰率100%・男性社員取得実績あり