株式会社平成建設
【建設|設計|住宅】
企業からのメッセージを確認する
異動や転勤は頻繁にありますか?
短期間のジョブローテ―ションや、定期的な異動・転勤の制度はありません。ただし、お客様のご要望にお応えするためや、社員のさらなる成長などを目的に、本人の意向・適性を踏まえ異動や転勤が必要となる場合もあります。
「学部学科は不問」とのことですが本当ですか?建築を専攻していなくても問題ないですか?
大工・施工管理・リフォーム・多能工・営業・不動産・総合事務に関して学部学科は完全に不問です。特に営業・不動産・総合事務は、文系出身者が多くを占めています。設計職・リフォーム設計職に関してのみ、建築士の受験資格を有する単位を修得していること、あるいはそれに並ぶ実績(コンペ受賞歴)があることが条件となります。
説明会・選考会はいつどこで開催されますか?
東京・本社(静岡県沼津市)・大阪にて実施を予定しております。スケジュールや会場の詳細はこちらのリンクからご確認ください。お住まいの地域の近くに当社の支店がある場合は、そちらでお会いすることも可能です。ぜひお問い合わせください。
選考ではどのような点を重視していますか?
学力よりも人としての魅力です。選考過程には筆記試験や職種別のカリキュラムもありますが、何よりも面接を重視しています。本来は営業と設計、職人と現場監督など様々な職種が利益相反の関係になりますが、当社はその壁を取っ払い、一つのチームとしてお客様とともに理想の建築を作っています。多くの人との協働を原動力としプロジェクトを進めるため、1人1人の個性や魅力に期待しています。
ものづくりが好きで建築系を専攻していますが、大学を出て職人になることは不安です。
建築を学んでいる学生さんの多くが、卒業後の進路に設計職や施工管理職を選択肢に挙げると思います。当社で活躍している社員は、みなさんと似たような境遇の中、それでもものづくりを好きな気持ちや技術を身につけたいという想いを忘れられず入社してきました。若いうちは職人としてものづくりの現場で技術を習得し、ゆくゆくは施工管理職や営業職を目指す・・・といったキャリアプランも当社にはあります。働く中で様々な価値観や可能性が芽生えることも十分にあります。応募前の段階で、職人としての道を歩むことを強く決意する必要はありません。
会社見学、OB・OG訪問をしたいのですが・・・
いつでも日程を調整しますのでお気軽に採用担当までご連絡ください。どの拠点でも可能ですが、本社・世田谷支店であればより迅速な対応が可能です。大学・学部のOB・OGを紹介していただきたいというご希望も歓迎します。問い合わせください。
遠方に住んでいますが、選考に進んだ際に交通費は支給されますか。
最終選考で本社(静岡)へ来られる場合、お支払いしています。詳細に関しては、最終選考をご案内する際にお伝えいたします。
いろいろな職種に興味があり、応募職種が絞りきれないのですが・・・
エントリーの時点で職種が定まっていなくても問題ありません。会社説明会で先輩社員や採用担当と相談しながら、適性のある職種を見つけていきましょう!
住宅補助、社宅はありますか?
会社が管理する賃貸マンションへの入居に対する費用補助など様々な制度があります。詳しくは会社説明会でお伝えしています。
勤務地の希望は通りますか?
みなさんの適性や会社の人員配置等から総合的に判断しながらも、可能な限りみなさんの希望に沿った配属を心がけています。全員の希望が通るとは言えませんが、選考の際に希望があれば遠慮なくお伝えください。