ヘリテージホームはお客様の幸せを創造するために、つくり手もまた幸せでなければならないと考えます。
「家族の幸せを一番に考えて、暮らしを包み込むような存在」
「ご家族の夢を叶えられる場所」
「長く愛着をもって住み続けることができる家」
私たちは、ご家族の立場に立って、一緒になって家づくりに取り組んでいます。
「大切な家族が暮らす家」だから、安全や安心のためには、一切妥協はできません。
正直に真っ直ぐに。
「お客様のために、本当に価値のある家をつくる」という姿勢で、愛情を持って。
家づくりパートナーとして、ご家族の夢をカタチにするのが、私たちヘリテージホームの使命です。
安定した顧客基盤
実力と成果を重視
アットホームな社風
20歳代の管理職実績
オフィスの立地・施設自慢
私たちの魅力
- 事業内容
- 当社の事業内容について
■輸入住宅の設計
■施工&施工管理
-
オーナー様感謝祭の模様です。 オーナー様に感謝を伝えるイベントであり、縁日コーナーや木工教室など素敵な思い出が出来る企画が盛りだくさんです! 当社スタッフはもちろん、大工さんや協力業者が一丸となり、楽しんで頂けました。 本当に心あたたまる1日です。
-
ヘリテージホーム代表取締役・荒沢隆二社長。 世代を超えて家が受け継げれていく欧米の住宅思想を日本で具現化すべく1999年に会社を設立。 年月を経ても古さを感じさせない外観デザインと無垢材を使用した住み心地、高い基本性能で独自の価値を創造してきた。 現在は仙台、岩手、青森、北海道で家づくりを展開。
-
1年に1回、社員全員で行うシアトル研修の様子です。 実際にシアトルに行き、現地の住宅に触れ、視野を広げます。 役職や部署の垣根を越えて、様々な社員と交流できると好評です。
- ビジョン/ミッション
- 未来のあなたに期待
今後は「ヘリテージビレッジ」という街づくりに力を入れていきます。世代を超えて受け継がれる本物の家が建ち並ぶ街。時の流れと共に味わいと美しさを増し、家族の幸せな笑い声がいつまでも響き合う。そんな街づくりを目指しています。まずはその第一歩として昨年10区画が完成。即完売になるほど好評を得ています。
家づくりのみならず街づくりにもチャレンジする。それは、これまで以上に多くのお客様の幸せを創造していくことに他なりません。そこで必要なのは、私たちの想いに共鳴する若いマインドです。
例えばあなたが入社後、地元に帰ってヘリテージの家やヘリテージビレッジを展開したいと考えた時、私たちはその意志に諸手を挙げて応えます。むしろ、入社したからには自ら支店を設立できるくらいの主体性や行動力、実力を養っていただきたい。あなたのあふれる情熱に期待しています。
私たちの仕事
ヘリテージホームは、「愛」が原点です。
家族の幸せを願うあなたの愛と、家づくりに対する私たちの情熱。
互いの思いが一つになったときに、初めて世代を越えて「受け継がれていく家」が完成します。設計から施工に至るまで、最高の技術で取り組めるその理由は、原点に「愛と情熱」があるからです。
「見えないところまでしっかりと」それがヘリテージホームの家づくり哲学です。
学生の皆様の中には≪輸入住宅≫という言葉にあまり馴染みがない方も多いでしょう。是非視野を広げてみてください、皆様にヘリテージホームの「愛と情熱」を是非伝えたいと思っております。
●ホームコンシェルジュ
ヘリテージホームの価値をお客さまに理解していただき、お客さまが望む家を実現するのが仕事です。展示場での対応に始まり、資金繰り・土地探し等に関するアドバイスやお手伝いなど、あらゆる面で家づくりを支えていきます。契約後も、お客さまの窓口となって社内の建築デザイナーやインテリアアドバイザーの仕事をリードします。引き渡し後のアフターケアも重要な仕事で、お客様とは生涯のお付き合いを構築していくことになります。
●建築デザイナー
時代を超えて受け継がれていく価値を、個々のお客さまのために、それぞれのお客さまが求める形として実現するのが仕事です。外観デザイン、間取り、構造設計のほかにも、建築材のコーディネート、作り付け家具等のデザイン・設計など、細部にまでわたってプラン・構築していきます。全てオリジナルで構築するため、本当の意味での完全注文住宅として仕上げていくことになります。着工後も工事監理者として各種協力会社をリードしながら実際の家づくりに携わります。
●インテリアアドバイザー
建築デザイナーなどと連携しながら家全体のトータルコーディネートを行い、お客様にご提案するのが仕事です。照明、クロス、カーテンそれぞれに手作りのコーディネートボードを作成してご提案をしていきます。「インテリアで生活が変わる」と言われる程、重要な役割を果たしています。
はたらく環境
- 社風
- お客様の幸せを創造するために、つくり手もまた幸せでなければならないと考えます。
●変わらぬ理念
「世代を超えて受け継がれる価値を持った本物の家づくり」を通して、お客様の幸せを創造する。この理念は17年前の設立当時から何ひとつ変わることはありません。お客様の幸せを追求し続けることが私たちの存在理由であり、不変の哲学でもあるのです。
その原点にあるのは「愛」と「情熱」です。家族の幸せを願うお客様の愛と価値ある家づくりを目指す私たちの情熱。このふたつが重なり合った時、世代を超えて受け継がれるヘリテージの家が完成します。
●愛に根ざした社風
設立当時から変わらないものがもうひとつあります。それは、人を育てる文化。特に新入社員に対しては、誰もが教えることに時間を惜しまず自発的に教育を行います。まるで父親が息子や娘の成長を願うように、愛情を持って後輩や部下を大切に育てる文化は、企業風土としてしっかりと根付いています。
さらに、本人や家族の誕生日には定時よりも早く退社できるバースデー制度をはじめ、運動会や授業参観の際には優先して休めるクリスマス休暇など、社員はもちろんのこと、社員の家族が幸せを享受できるシステムを整備しているのも特徴です。
家づくりを通してお客様の幸せを創造する会社である以上、その中心には「愛」が存在します。共に働く社員たちが互いの成長と幸せを願う愛。社員を支える家族への愛。それがあってはじめて価値ある家づくりが可能となるのです。
●未来のあなたに期待
今後は「ヘリテージビレッジ」という街づくりに力を入れていきます。世代を超えて受け継がれる本物の家が建ち並ぶ街。時の流れと共に味わいと美しさを増し、家族の幸せな笑い声がいつまでも響き合う。そんな街づくりを目指しています。まずはその第一歩として昨年10区画が完成。即完売になるほど好評を得ています。
家づくりのみならず街づくりにもチャレンジする。それは、これまで以上に多くのお客様の幸せを創造していくことに他なりません。そこで必要なのは、私たちの想いに共鳴する若いマインドです。
(代表取締役社長 荒沢隆二)
企業概要
創業/設立 |
1999年5月 |
本社所在地 |
〒984-0003 宮城県仙台市若林区六丁の目北町4-10 |
代表者 |
代表取締役社長 荒沢 隆二 |
資本金 |
6500万円 |
売上高 |
13.5億円(2020年3月期) |
従業員数 |
34名 (2020年03月現在) |
事業所 |
【本社】 〒984-0003 宮城県仙台市若林区六丁の目北町4-10
【仙台支店】 〒984-0003 宮城県仙台市若林区六丁の目北町4-10
【仙台南支店】 〒981-1224 宮城県名取市杜せきのした1丁目1-1
【八戸支店】 〒039-1166 青森県八戸市根城7-1-5
【三沢支店】 〒033-0074 青森県上北郡六戸町小松ヶ丘3-77-1085 |
採用連絡先
〒984-0003
仙台市若林区六丁の目北町4-10
TEL:022-390-9556
FAX:022-390-9557
採用担当 若松
E-MAIL:wakamatsu@heritagehome.co.jp
この企業を見た人は、こんな企業にも興味をもっています