【新型コロナウイルス感染症への対応】
会社説明会・1次面接はオンラインにて随時実施しています。
まずはぜひエントリーをお願いいたします。
お客様から信頼される喜びを感じながら働きませんか??
成長を感じることのできる環境ですよ!
資格取得支援制度あり
育児休業・短時間勤務制度の取得実績あり
介護休業・短時間勤務制度の取得実績あり
平均残業時間が月20時間以内
私たちの採用について
- 求める人物像
- 選考基準
◯コミュニケーション能力のある人
来店されたお客様や取引先企業のニーズをくみ取り、ご要望に沿った商品やサービスをご提案するためには、お客様の声に真摯に耳を傾け、ご希望やお困りごとを的確に把握する必要があります。お客様のお気持ちに寄り添って応対をお願いします。
◯最先端の新しいモノに敏感な人
年々めまぐるしく進化する携帯電話。次々リリースされる新機種をお客様にわかりやすく説明するために、興味を持って積極的に商品知識を深めてください。
◯勉強熱心な人
ドコモは販売スキルアップのための認定資格があります。向上心を持って積極的にチャレンジしてください。
※資格取得に関る費用は全て会社が負担いたします。
- 採用担当者からのメッセージ
- 人事担当者からのメッセージ
今や携帯電話の契約数は日本人の人口を超えており、生活になくてはならないものとなっています。
小学校入学前の子供さんからご年配の方まで多くの方が利用されていますが、 私は新人研修の際に必ず話すことがあります。
それは私たちの仕事はお客様の【宝物】を扱わせていただく仕事なのだ、ということです。
携帯には人々の人生・思い出が沢山詰まっています。
家族や友達、会社関係の方の携帯番号や住所・誕生日などはもちろんのこと、子供さんの卒園式や入学式の写真、友達や彼氏から届いた思い出のメール、留守番電話に入っていた親御さんからの自分を気遣うメッセージ、自分でずっと書き続けている日記、世界中の友達と言葉が通じなくてもコミュニケーションがとれるアプリケーション…。
私たちはその沢山の方々の人生が詰まっている【宝物】に携わることができる仕事なのです。
それだけ非常に責任ある仕事ですので、生半可な気持ちでは続けることができません。覚えることも沢山あり、正直楽な仕事ではありません。
しかし日々沢山の方々との出会い、感謝、笑顔が溢れている職場です。努力した分だけ報われる、そんな会社だと自負しております。
ぜひあなたの可能性を当社で試してみてください。
- 面接・選考のポイント
- 電気通信設備事業(技術職)
電気通信設備事業(本社)は技術職のみの採用となります。
学部は電気通信、工学部、電気通信工学等理系のみ
※詳細はお問合せください。
募集する職種
【移動体事業部】
●総合職(受付・法人営業・企画管理等)
入社後、新入社員研修(自社研修及びドコモ研修)を行った後、
ドコモショップの窓口又は法人営業へ配属となります。
配属場所は福岡市内又は沖縄※希望勤務地
【電気通信設備事業部】
●技術職(消防・防災無線工事等)
入社後、研修を行い各種資格を取得していただきます。
その後主に官公庁を中心とした電気通信設備工事を行っていただきます。
研修・社内制度
- 研修制度
- 新入社員研修や資格取得サポート体制が充実!
入社後1ヶ月間は、接客のプロとして知識を身につける座学中心の研修を実施。お客様の大切な個人情報を守る為の考え方やルールについても同時に学びます。研修後は実際の店舗で業務を行いながら接客技術を習得していただきます(OJT)。
最初は先輩スタッフについてもらって、簡単な受付からスタートするのでご安心ください。先輩スタッフの応対を見て学んでいただくことも多いです。
また、スキルアップを考える社員の「資格取得応援制度」も充実。
ドコモには独自の資格認定制度があり、知識と接客技術の向上に取り組んでいます。
そこで、当社では専門のトレーナーが1on1で実技指導。店舗ごとにロールプレイングなどを盛り込んだ勉強会を実施する場合もあります。この認定資格を取得すると手当が支給され、レベルアップするにつれて支給額も増加していきます!
採用プロセスと選考方法
エントリー/採用方法 |
先ずはエントリーをお待ちしております!
★エントリー★ ↓ ★会社説明会★オンラインを予定 ↓ ★一次選考★※オンライン面接 ↓ ★二次選考★ (適性検査) ↓ ★最終選考★※ご来社いただき面接 ↓ ★内定★ |
選考方法と重視点 |
【移動体事業部(総合職)】 ・適性検査 ・面接試験(2回を予定) ※人柄・面接重視の選考です。
【本社(技術職)】 ・面接(1回) ・適性検査(SPI) |
提出書類 |
エントリーシート エントリーシート(当社HPよりA3サイズにてダウンロード) |
応募資格(学歴、学校種) |
大学、短大、専門、大学院 卒業見込みの方 または 大学、短大、専門、大学院 卒業の方 3月卒業見込み者
移動体事業部(総合職)は文理可 大卒・短大・専門卒対象
電気通信設備事業部は技術職のみの採用となります。 (電気通信、工学部、電気通信工学等理系等)
※詳細はお問合せください。 |
募集要項
初任給 |
【移動体事業部】 ■総合職(大卒) 月給 : 175,000円~200,000円 (配属部署により異なる)
■総合職(短大・専門卒) 月給 : 170,000円~195,000円(配属部署により異なる)
【電気通信設備事業部】 ■技術職(大卒) 月給: 203,000円~
別途 ドコモ認定資格手当:5,000円~60,000円 営業手当:25,000円(法人営業) 世帯主の場合は住宅手当10,000円 家族手当別途有(例)配偶者1名、子供3名の場合 毎月40,000円 他 |
昇給・賞与・諸手当 |
昇給/年1回(6月) 賞与/年2回(7月・12月) 資格手当(5千円~6万円/月) 住宅手当 (1万円) 家族手当(別途規定有) 法人営業手当 (2万5千円) 残業手当(実費) 役職手当 |
勤務地 |
本社 ■福岡市南区折立町5番59号
移動体事業部 ■本部(福岡市早良区小田部5丁目8番10号) ■ドコモショップ福重店(福岡市西区福重4-3-19) ■ドコモショップウエストコート姪浜店(福岡市西区内浜1-7-12-1) ■ドコモショップ橋本西店(福岡市西区橋本1丁目9-50) ■ドコモショップ蔵本店(福岡市博多区奈良屋町2-1 博多蔵本太田ビル1F) ■ドコモショップ井尻店(春日市桜ヶ丘2-12) ■ドコモショップ経塚店(浦添市経塚482) ■ドコモショップ真嘉比店(那覇市字真嘉比153-2 UYビル) ■法人営業部(福岡県、沖縄県)
飲食事業部 詳細を見る
|
勤務時間 |
移動体事業部
■ドコモショップ店舗受付■ 9:00~18:30を基本とした変形労働時間制 (休憩60分、実働基本8時間 シフトにより7~9時間) ※他に9:00~18:00、9:30~17:30、9:30~19:00などのシフト有り 店舗の営業時間により異なります。
■法人営業■ 9:00~18:30(休憩90分、実働8時間)
■管理企画■ 9:30~18:30(休憩60分 実働8時間)
本社(技術職) 8:30~17:30(休憩60分) |
福利厚生 |
○交通費支給(当社規定による) ○健康診断 ○社内ポイント制度 ○お祝い金制度 ○入社後研修制度 ○資格・各種手当 ○制服貸与 ○スマートフォン購入割引 ○社員専用駐車場有(福重・井尻) ○時短勤務制度 ○社員旅行(国内外) ○各種社内イベント |
休日休暇 |
■移動体事業部 月9日(年間107日 当社カレンダーによるシフト制) ■本社 土日祝日(土曜一部出勤日有 年間110日) ■共通 有給休暇(初年度10日、最大40日) 結婚休暇5日 特別休暇 忌引休暇 産休・育休 介護休暇 店休 |
採用実績校 |
大分大学、沖縄国際大学、沖縄大学、鹿児島国際大学、活水女子大学、北九州市立大学、九州共立大学、九州国際大学、九州産業大学、九州情報大学、九州女子大学、熊本学園大学、熊本大学、久留米大学、香蘭女子短期大学、駒澤大学、佐賀大学、精華女子短期大学、西南学院大学、西南女学院大学、創価大学、筑紫女学園大学、同志社大学、中村学園大学、中村学園大学短期大学部、長崎県立大学、長崎純心大学、福岡教育大学、福岡経済大学、福岡工業大学、福岡国際大学、福岡女学院大学、福岡大学、別府大学、法政大学、宮崎公立大学、名桜大学、山口大学、琉球大学 |
採用予定学部学科 |
法学・政策系、経済・経営・商学系、社会・環境情報系、外国語・国際文化系、人文系、教育系、生活科学系、宗教・神学系、医療・保健系、芸術・音楽系、体育・スポーツ系、その他文系、機械系、数学系、電気・電子系、情報工学系、物理・応用物理系、建築・土木系、生物・生命科学系、化学・物質工学系、資源・地球環境系、農業・農学系、水産系、畜産・酪農系、薬学系(4年制)、薬学系(6年制)、商船系、医学・歯学系、獣医系、衛生医療・介護系、その他理系 |
今年度採用予定数 |
本社…技術職 2名程度
移動体事業部…総合職 10名程度 |
昨年度採用実績(見込)数 |
本社…技術職 1名
移動体事業部…総合職 8名 |
試用期間 |
なし
|
職場データ
新卒採用者数と離職者数 (過去3年間)
|
2021年度:採用人数15名、うち離職者数0名
2020年度:採用人数10名、うち離職者数5名
2019年度:採用人数10名、うち離職者数5名
|
男女別の新卒採用人数 (過去3年間)
|
2021年度:男性5名、女性10名
2020年度:男性7名、女性3名
2019年度:男性3名、女性7名
|
平均勤続年数 |
15.0年
|
平均年齢 |
36.0歳
|
平均残業時間(月間) |
13.0時間
|
平均有給休暇取得日数(年間) |
14.0日
|
育児休業取得者数(男女別) |
男性:取得者1名(対象者1名) 女性:取得者5名(対象者5名)
|
役員および管理職に占める 女性の割合
|
役員 : 0.6%
管理職: 1.9%
|
受動喫煙対策 |
あり(屋内の受動喫煙対策 禁煙) |
採用連絡先
〒814-0032
福岡県福岡市早良区小田部5丁目8番10号
株式会社日本電子
移動体事業部 採用担当/倉田・倉光
TEL/092-832-4976
URL/http://www.ndc-recruit.jp/
この企業を見た人は、こんな企業にも興味をもっています