自動車、家電、物流・産業機械、電気・電子回路、ソフトウエア、建築等 、あらゆる業界・業種の開発・設計を行っています。
資格取得支援制度あり
フレックスタイム制度あり
育児休業・短時間勤務制度の取得実績あり
独身寮・社宅あり
離職率が低く安定
私たちの採用について
- 採用担当者からのメッセージ
- こんにちは、株式会社ヒラテ技研 人事部の納所です。
弊社の採用情報ページをご覧頂き、ありがとうございます。
弊社では現在エントリー受付中です!少しでも関心がございましたら、あなたも是非!エントリーをお願いいたします。
当社を目指す人に一番伝えたいことは、「この先、自分がどうありたいか」というイメージをしっかり描いて
入ってきて欲しいという事。すなわち夢や目標を持つということです。
「こうなりたい!」という強い気持ちを持った方の、人間力や伸びしろを最大限に評価し、
学校名や成績に捕らわれず、多くの方と会ってお話したいと考えております。
自分なりの目標をしっかり持っている人は、その目標に向かい大きく伸びていきます。
難しく考えず、小さな目標でもかまいません。自らそういう気持ちになることが大切なのです。
当社はやりたいことを自ら見つけ、それに向かって努力する情熱を持った人には大きなチャンスがある会社ですよ☆
◆株式会社ヒラテ技研◆
人事部 納所 TEL:052-222-8555 mail:jinji@hirate.com
募集する職種
◆機械系エンジニア
自動車部品設計、家電製品設計、物流・産業機械設計、CAE解析、試験評価 など
◆電気・電子系エンジニア
自動車用ECUハードウエア、通信機器などの電子回路設計/IC設計/高周波回路設計
◆制御系エンジニア
自動車制御システム開発、制御系シミュレーションモデル開発、車載用ECUソフト開発
◆ソフトウェア開発技術者
Windows/Linuxなどのプログラム開発全般
◆建築設計技術者
意匠設計、構造設計、耐震診断、設計管理など
研修・社内制度
- 研修制度
- 教育制度
当社は総合エンジニアリング会社として、社員一人ひとりがエンジニアのプロを目指して成長する事ができる会社です。CATIA V5など最新機器を備えた教育体制もエンジニア集団だからこそ、できること。常に最先端技術を身に付けたいという想いはプロへの道のプロローグです。
【入社前(内定~入社までの約半年間)】
専門基礎資格取得の支援が行われ、エンジニアとしての第一歩へ。
【入社後・新入社員教育(半年程度)】
ビジネスマナーやワード・エクセルといったPC基礎教育、エンジニアとしての専門基礎知識教育(機械・電気・電子・ソフトウェア)を徹底的に身に付けます。
【入社後~プロを目指して】
社内外の教育講座や技術講座をフル活用してワンランク上のエンジニアを目指していただけるよう、中堅社員向けには、必要なリーダーシップを養成するリーダー研修や豊かな人間性を育む階層別教育なども設けております。
採用プロセスと選考方法
-
STEP1
会社説明会
-
STEP2
一次選考(適性診断、一般試験、専門試験、面接)
-
STEP3
役員選考(役員との面接)
-
STEP4
最終選考(社長との面接)
エントリー/採用方法 |
━-━-━-━-━-━-━-━-━-━━-━-━-━ キャリタス就活よりエントリーをお願い致します! ━-━-━-━-━-━-━-━-━-━━-━-━-━
突然ですが、みなさんは社会に出たら、どんな技術者になりたいと考えていますか?
「なんとなくだけど、世の中のためになることができたらいいなぁ…」 「自分の個性を前面に出して設計開発をしたいなぁ…」 「世間をあっと驚かせるような新技術を生み出したいね」 「今あるものの利便性を、どんどん高めていきたいなぁ…」
きっと、十人十色でそれぞれの夢があるんじゃないかなと思います。
その夢をかなえるためのフィールドを、みなさんはこの就職活動を通じて見つけていくのですが、 世の中には、陽の目にあたる場所には出ていないために広くは知られていない、 技術者が夢をかなえるに適した場所が多くあったりもします。
別に、ヒラテ技研が必ずしもそうである…とは言いません。 【適材適所】なんて言葉があるように、人によって合う・合わないは必ずありますから。
…でも、もしかしたら、この出会いがきっかけで、あなたの夢をかなえられる場所が 見つかるかもしれませんよ?
あなたの知らない 『株式会社ヒラテ技研』。 その正体を知っていただくための会社説明会。 皆さんのエントリーを、お待ちしております。 |
選考方法と重視点 |
【選考フロー】 キャリタス就活よりエントリー ▼ 説明会を予約 ▼ 説明会に参加 ▼ 一次選考(適性検査・筆記試験・専門試験・集団面接) ▼ 役員選考(役員面接) ▼ 最終選考(社長面接) ▼ 内々定
【選考のポイント】 弊社では、人物重視の選考を行っております。 あなたが『今持っている能力』だけではなく、 今後の“伸びしろ”に注目して、それを引き出すように 選考を進めていく予定です。
まだ知らない、自分の隠れた才能に気付けるかも?? |
提出書類 |
履歴書、成績証明書 |
応募資格(学歴、学校種) |
大学、短大、専門、高専、大学院 卒業見込みの方 または 大学、短大、専門、高専、大学院 卒業の方 |
募集要項
初任給 |
【2021年4月実績】 大学院了/月給 212,600円 大学卒 /月給 205,400円 短大・専門学校卒(2年)/月給180,000円 短大・専門学校卒(3年)/月給185,000円 短大・専門学校卒(4年)/月給205,400円 高専卒(5年制)/月給195,800円 高専研究科(7年制)/月給205,400円 |
昇給・賞与・諸手当 |
【賞 与】年2回 【昇 給】年1回 【諸手当】通勤手当、家族手当、残業手当 |
勤務地 |
● 名古屋本社・・・・愛知県名古屋市中区 ● 犬山事務所・・・・愛知県犬山市 ● 静岡事務所・・・・静岡県静岡市清水区 ● 東京事務所・・・・東京都千代田区 ● 福岡事務所・・・・福岡県福岡市博多区 ● 豊田事務所・・・・愛知県豊田市 ● 浜松事務所・・・・静岡県浜松市中区 ● 滋賀事務所・・・・滋賀県近江八幡市 ● 伊勢事務所・・・・三重県伊勢市 ● 当社開発先・・・・豊田、刈谷、滋賀、横浜、東京 他 詳細を見る
|
勤務時間 |
フレックスタイム制(標準労働時間8時間) |
福利厚生 |
・各種社会保険完備 ・独身寮(ワンルーム借り上げタイプ) ・福利厚生施設利用可 ・資格取得報奨金 ・クラブサークル活動 ・各種慶弔金 ・退職金共済 |
休日休暇 |
週休2日制(土曜・日曜) 祝日、夏季・年末年始、GW、有休 年間休日120日 |
採用実績校 |
【東北】 岩手大学、東北大学、八戸工業大学
【関東】 足利工業大学、茨城大学、神奈川大学、神奈川工科大学、工学院大学、芝浦工業大学、湘南工科大学、成蹊大学、千葉大学、千葉工業大学、帝京大学、電気通信大学、東海大学、東京工科大学、東京工芸大学、東京電機大学、東京理科大学、日本大学、日本工業大学、武蔵工業大学(東京都市大学) 、山梨大学、早稲田大学
【信越・北陸】 金沢工業大学、富山県立大学、新潟工科大学、福井大学、福井工業大学
【東海】 愛知工業大学、愛知工科大学、岐阜大学、静岡大学、静岡理工科大学、大同大学、中京大学、中部大学、豊橋技術科学大学、名古屋大学、名古屋工業大学、名古屋市立大学、南山大学、名城大学、※東海職業能力開発大学校、HAL名古屋
【関西】 大阪産業大学、関西大学、近畿大学、摂南大学
【中国】 岡山理科大学、島根大学、鳥取大学、広島大学
【九州・沖縄】 大分大学、九州大学、九州共立大学、九州工業大学、九州産業大学、久留米工業大学、崇城大学、第一工業大学、西日本工業大学、福岡大学、福岡工業大学、宮崎大学、琉球大学 |
採用予定学部学科 |
機械系、電気・電子系、情報系、建築系の各分野 |
今年度採用予定数 |
25名 |
昨年度採用実績(見込)数 |
19名 |
試用期間 |
なし
|
新人研修カリキュラム1 |
◎共通教育 ◆就業規則・諸規程 就業規則・諸規程の説明。 ◆安全衛生教育 安全衛生に関する指導。 ◆会社概要、ビジネス基礎、文章の書き方 会社の概要説明。 ビジネス文章や報告書等の基本的な書き方を演習中心に指導。 ◆マナー基本研修(外部セミナー) ビジネスマナーの基本と会社組織でのルールについて 実習・ロールプレイングを中心に指導。 ◆仕事の進め方(外部セミナー) 社会人としての心構えと仕事の進め方の基本を実習・ ロールプレイングを交えて習得。 ◆コンピュータ基礎概論 コンピュータの取り扱いや、 セキュリティポリシーを説明し、使い方を徹底する。 コンピュータの基本的な仕組みや操作を習得。 ◆プログラム基礎概論 プログラムが動作する仕組みや、基本的な規約・構文を説明し、 プログラムコードを読める能力を習得。 C言語プログラムの簡単な実例での説明と、簡単なプログラム 作成を体験する。 ◆製品開発の流れ、自動車の構造 製品の開発・設計の意義とプロセスを重点に技術者としての 基礎素養習得を目指す。 ◆パソコン講習 Word、Excel、PowerPoint パソコン操作の基礎知識を習得 |
新人研修カリキュラム2 |
◎専門教育 ※各技術系別 ◆自動車システム概論(電子・組込系) 自動車の電気電子システムの概要について学び、 主要な制御システム等について理解を深める。 ◆デジタル回路講習(電子系) コンピュータの中核をなすデジタル技術を習得し、 簡単なデジタル回路の設計・製作・実習により 「デジタル回路が読める」、「デジタル回路が作れる」ことを目指す。 ◆初級マイクロコンピュータ制御講習(機械・電子・組込系) ◆工業材料講習(機械系) 機械設計技術者として、工業材料の基礎知識を習得。 ◆材料力学講習(機械系) 機械設計技術者として、材料力学、強度計算の基礎を習得。 ◆基礎製図講習(機械・電子系) 技術者として図面の読み方を習得。 ◆機械製図演習(機械系) ◆機械設計「手順・方法・演習」(機械系) ◆2DCAD講習(機械系) ◆開発技術者業務心得(組込系) ◆C言語基礎講習(組込系) ◆組込系基礎実践演習(組込系) ◆C言語講習(機械系) ◆電子計測・回路基礎(電子系) ◆アナログ回路講習(電子系) ◆マイクロコンピュータ制御応用講座(電子系) ◆電子機器ノイズ対策(電子系) |
職場データ
新卒採用者数と離職者数 (過去3年間)
|
2021年度:採用人数18名、うち離職者数0名
2020年度:採用人数15名、うち離職者数3名
2019年度:採用人数14名、うち離職者数4名
|
男女別の新卒採用人数 (過去3年間)
|
2021年度:男性17名、女性1名
2020年度:男性13名、女性2名
2019年度:男性12名、女性2名
|
平均勤続年数 |
7.0年
|
平均年齢 |
35.0歳
|
平均残業時間(月間) |
12.7時間
|
平均有給休暇取得日数(年間) |
10.8日
|
育児休業取得者数(男女別) |
男性:取得者1名(対象者7名) 女性:取得者1名(対象者1名)
|
役員および管理職に占める 女性の割合
|
役員 : 33.3%
管理職: 5.3%
|
受動喫煙対策 |
あり(屋内の受動喫煙対策 禁煙) |
採用連絡先
〒460-0003
愛知県名古屋市中区錦1-6-5
名古屋錦シティビル9F(本社)
担当:人事部/納所
TEL:052-222-8555
E-mail:recruit_hr@hirate.com
この企業を見た人は、こんな企業にも興味をもっています