マルハンはアミューズメント業界で売上第1位。そして、年間で訪れるお客様の数は延べ約2億人にものぼります。その数は実に大手国内アミューズメントパークの数倍の規模に匹敵するほど。圧倒的なスケールで業界を引っ張っているリーディングカンパニーです。
私たちの仕事は遊びを通じて「人生にヨロコビを」届けること。遊びで人は笑顔になり、笑顔は人の心を開き、人と人をつないで、明るい世の中をつくりあげます。だからこそ世界中の人々の心を「ヨロコビ」と「感動」で満たしていきたい。
それは険しい道ですが、私たちは夢のチカラを信じたいと思っています。その夢の原動力となるのは、すべて「人」のチカラであり、業界の常識に捉われない新しい世代の発想や創造を求めています。
企業理念・ビジョンが特徴的
多角的な事業展開
シェアNo.1サービスあり
アットホームな社風
女性の管理職実績
私たちの魅力
- 事業内容
- 売上1兆5千億円規模の企業が挑む、世界レベルのエンターテイメントとは?
マルハンは「業界を変える」挑戦を約30年前から続けています。
創業から60周年を迎え、売上高は約1兆5千億円規模を誇る企業にまで成長しました。しかし今の現状に満足せず、既成概念に捉われない新たな事業戦略や新規事業の開拓など常に新たな挑戦を続けています。
日本の余暇市場は約70兆円の規模があると言われており、「遊び」はこの世の中に絶対不可欠な存在になりつつあります。私たちはエンターテイメントのチカラで人々に「感動」や「やすらぎ」を提供し、日本のみならず500兆円を超えると言われている世界の余暇市場にも目を向けています。
そんなマルハンが掲げるビジョンは
「世界レベルのエンターテイメント企業になる」こと。サービス・笑顔・振る舞い、そして「人」。その水準を世界レベルで実現していくということです。
そのために夢・志(こころざし)を持ち、情熱を注ぐ。
私たちは最上位の価値観・経営理念にある
《明るく楽しい社会づくりに貢献する》ために、自らが夢を持ち、仲間と共に切磋琢磨し続ける企業で在り続けます。
そして、自分を含めたマルハンに関わる全ての人々に届けたい。
【人生にヨロコビを】
- 企業理念
- 「人生にヨロコビを」とは?
マルハンが掲げる経営理念は「人生にヨロコビを」。
これはマルハンの存在意義であり、最上位の価値観です。
「私たちは社業を通じ、人々に生きる喜びと安らぎの場を提供し、心身のリフレッシュと明日への仕事の糧となることを念願し、幸せで希望に満ちた明るく楽しい社会づくりに貢献します」
私たちは事業を選ばず、あらゆるエンターテイメントの手段を用いて経営理念を実現させます。
- ビジョン/ミッション
- 日本レベルから世界レベルへ。壮大なる3つのビジョン
マルハンが掲げるビジョンは3つあります。
VISION1:パチンコ業界でES・CS日本一になる
VISION2:あらゆるサービス業の中でトップクラスのサービスを提供する
VISION3:世界レベルのエンターテイメント企業になる
日本の余暇市場約70兆円から世界の500兆円以上の余暇市場フィールドにチャレンジできるリーディングカンパニーを目指しています。
私たちの仕事
<総合アミューズメント事業>
マルハン」は、パチンコ、アミューズメント、フードサービス、ゴルフ事業などのレジャーに関する経営や海外事業として銀行経営も行っております。
http://www.maruhan.co.jp/
【世界レベルのエンターテイメント企業】になるべく、お客様の期待を上回るサービスを提供し続ける事を追求しています。
また、エンターテイメント領域に対して常に新たな開拓を見据えています。
はたらく環境
- 組織の特徴
- 「マルハンイズム」で繋がれた強い絆
1998年、当時の全従業員で創り上げられたマルハンの在るべき姿を記す「マルハンイズム」。
幹部層だけで在るべき姿を描くのではなく、現場でお客様や仲間と向き合う一般社員・アルバイトスタッフなど肩書に関係なく550日をかけて議論しました。
そこには働く従業員一人ひとりの想いを汲み取って文言化することに意義があると考えたからです。
組織が大きくなればなるほど、全員の方向性を一つにするのが難しくなりますが、マルハンにはこのイズムがあることによってお互いの価値観を尊重しながら高めあえる組織の強みがあります。
- 働く仲間
- 【人のマルハン】余暇市場No.1企業を牽引するドリームチャレンジャー
マルハンを余暇市場No.1企業にまで成長させてきたもの。
それは業界を変える想いと夢に向かって情熱を燃やし、挑戦し続けてきた人財にあります。
私たちはその人財を「ドリームチャレンジャー」と呼びます。
夢に情熱を燃やし続ける熱き挑戦者。
ドリームチャレンジャーこそが今日のマルハンを支える原動力なのです。
※売上データ出典:アミューズメントジャパン様 ホール経営企業売上ランキングより(2018年度3月末時点)
- 社風
- プロフェッショナルな社会人であれ
仕事と生活の両立は従業員満足・お客様満足創造に不可欠。ワークライフバランスという言葉があるように、メリハリを無くしては両立は成し得ません。
ワークは仕事に全力で向き合うプロフェッショナルに、ライフにおいては全力で自分の時間、家族との時間をとことん楽しむプロフェッショナルであっていただきたいと思います。
仕事も休みも遊びも常に100%
社会人としてプロフェッショナルな人生を届けていきます。
企業概要
創業/設立 |
創業:1957年5月 設立:1972年12月 |
本社所在地1 |
〒100―6228 東京都千代田区丸の内1丁目11-1 パシフィックセンチュリープレイス丸の内28階 |
本社所在地2 |
〒602―0822 京都府京都市上京区出町今出川上る青龍町231 |
代表者 |
代表取締役社長 韓 裕 |
資本金 |
100億円 |
売上高 |
1兆1055億円(2021年3月期) |
従業員数 |
11141名 (2021年03月現在) |
子会社・関連会社 |
株式会社エムエムインターナショナル 株式会社マルハンダイニング 株式会社太平洋クラブ マルハンベンチャーパートナーズ 株式会社ステラパートナー サタパナ銀行(=Sathapana Bank Plc.)(カンボジア) サタパナリミテッド(ミャンマー) マルハンインベストメントアジア マルハンジャパン銀行ラオス マルハンカンボジアコーポレーション マルハンコーポレーショングアム |
事業所 |
【 本社 】東京・京都
【営業所】全国317店舗 (2019年3月末) |
VISION1:パチンコ業界でES・CS日本一になる |
ESとは従業員満足、CSとはお客様満足を指します。
サービスを通じて様々なお客様に笑顔を届ける事がマルハンの仕事。しかし、そこで働く従業員が輝いていなければ、決してお客様に笑顔を届ける事はできません。
だから、マルハンは従業員が安心して働ける環境、また自分自身がやりがいを持って働ける環境を何より大事にしています。 企業間におけるモチベーションサーベイにおいても従業員1万人以上の企業でトップクラス(※1)に輝いたように、従業員満足を追求して初めてお客様満足が追求できる。 それらの満足度で日本一を実現します。
※1…リンクアンドモチベーション社によるモチベーションサーベイより |
VISION2:あらゆるサービス業の中でトップクラスのサービスを提供する |
マルハンが目指すサービスはパチンコ業界の中で最高水準ではありません。 例えば三ツ星レストランやファイブスターのホテルといったサービス業においてトップクラスの企業と言われている水準と比べて、マルハンのサービスはどうなのか。
あらゆるサービス業の中でトップクラスの水準で有り続けることが、マルハンが目指すサービスの水準です。 |
VISION3:世界レベルのエンターテイメント企業になる |
マルハンが提供する笑顔・サービス・振る舞い… その水準が本当に世界レベルであるのか。 それがマルハンが描く世界レベルのエンターテイメント企業です。
私たち自身が世界レベルの人財になることで、この日本の市場に留まらず世界のあらゆる人々に笑顔や幸せを届けることができる企業になること。 マルハンが世界レベルのエンターテイメント企業になった時、その可能性は無限に広がっていきます。 |
採用連絡先
〒100-0005
東京本社 東京都千代田区丸の内1-11-1
パシフィックセンチュリープレイス丸の内28階
株式会社 マルハン 北日本カンパニー採用担当 廻立(マワタチ)
TEL:03-6777-4972
この企業を見た人は、こんな企業にも興味をもっています