「ありがとう」に近づこう!
未来の『幸福』を創りだせる人に来てほしいんです。
昭徳会の1番の特徴は「幅広い分野の福祉事業」に関われること。
保育、児童、障がい、高齢
0歳の子どもからお年寄りの方、そしてそのご家族
ご縁をいただいた全ての人たちを支援しています。
愛知県、大阪府にて、幅広く事業展開をしています。
法人の基本理念は「幸福(しあわせ)」
利用者の幸福はもちろん、働く職員や地域の方に至るまで、
全ての方の幸福を追求するという初代理事長の教えを守り続けています。
昭徳会は、大正元年に「育児院」を創設して以来、
今年で110年目を迎えました。
これからは皆さんの新しい力で、次なる100年を目指しましょう!
企業理念・ビジョンが特徴的
多角的な事業展開
地域に密着した事業展開
アットホームな社風
設立50年以上の企業
私たちの魅力
- 事業内容
- 児童、保育、障がい、高齢分野にて多数の事業を経営しています。
【児童分野】
児童養護施設、自立援助ホーム、小規模児童養護施設など
名古屋市内で運営しています。
【保育分野】
名古屋市昭和区、みよし市、安城市で保育所を運営しています。
【障がい分野】
障がい者支援施設(豊田市、みよし市)、障がい児入所施設(豊田市)、
障害福祉サービス事業(高浜市)、放課後等デイサービス(みよし市)、
グループホーム(高浜市、豊田市、みよし市)と
障がいに関する施設を幅広く運営しています。
【高齢分野】
特別養護老人ホーム、ケアハウス、デイサービスセンター、グループホーム等
高浜市、みよし市、豊田市で各施設、事業を運営しています。
-
保育分野
-
児童・障がい児分野
-
障がい分野
-
高齢分野
- ビジョン/ミッション
- 大学を持つ社会福祉法人!これからの福祉を最先端で創造していきます!
初代理事長が日本福祉大学の創設者であったこともあり、大学などの教育機関ともつながりが強く、成長し続ける法人であります。職員の成長が子どもたちや利用者様へ還元され、法人の成長にもつながります。110年続いた理由は、職員が成長を止めなかったから。よりよいサービスを提供するには楽しく幸せに仕事ができる環境づくりが法人の努めです。福利厚生はさらに充実させていこうと取り組んでおり、新しい考え、行動力、積極性がある新人職員が活躍しています。子どもたちや利用者様と関わることはもちろん、そこで重要な役割を果たしている働く職員を大切にする待遇や制度も整えていることが強みです。
私たちの仕事
■介護職員(高齢施設)
生活レベル低下を抑えるための認知症ケアなど、専門性の高い取り組みを行っています。回想法では昔の道具や玩具を手に取り、昔を思い出して脳を活性化させる!などの取り組みを通して、利用者さんの笑顔に触れることができます。介護のプロとして、ご家族のサポートも行うなど、ソーシャルワーカーとしての役割もあるとてもやりがいのある仕事です。
■児童指導員、保育士、生活支援員(障がい児・者施設)
日常生活の支援、健康管理や地域交流などを行います。目の前の利用者さんのアセスメントを通しストレングスを見つけ、アプローチ方法を考えていきます。障がい児に対しては、養護学校と連携のもと、職業指導や、児童相談所や障害福祉課と連携をして、児童の進路先選択にも深く関わっていきます。
■児童指導員、保育士(児童養護施設)
児童に1番近い立場で、日常生活や学習サポートなども行うエキスパートです。子どもたちと身体を一緒に動かし、遊びを通し関係を築くこと等、日常生活の中で自立に向けた支援を行います。虐待ケースも多いため、個々の状況に合わせた心理的サポートも行っています。児童相談所の職員や、保護者との関わりもあり、児童家庭福祉の観点から子どもたちの成長を支えていく仕事です。
■保育士(保育所)
子どもたちに楽しく保育所に通ってもらう為に、発達段階に合わせた遊び、工作、集団生活、療育などを行う魅力あるお仕事です。子どもたちだけでなく、保護者の方との関係構築も大切です。
■調理員(児童養護施設・保育所)
施設、保育園での食事を作っています。食事を通して子どもたちに関わる、とても重要なお仕事です。食育や手作りおやつなど、調理を通して子どもたちの成長を支えていくこととともに、行事などでは調理の腕前を発揮していただき、食を通して多くの人を笑顔にしてください。
■栄養士(全分野)
保育、児童分野では子どもたちの成長に合わせた献立を考え、発達をサポートしていきます。食育を通して食事の大切さや、栄養バランスの指導も行います。高齢、障がい分野では、一人ひとりに合わせた食事の形態を考えます。食べることは楽しみな方も多く、食事を通して生きがいへのサポートにも携わっていただきます。
はたらく環境
- 働く仲間
- 思いきり笑い、思いきり学ぶ!
昭徳会は、職員の笑顔と高い専門性に自信を持っています!和気あいあいと学び、一緒に悩み、考え、そして日々成長している仲間と共に働いています!
-
職員同士のイベントの様子
-
職員同士の交流の様子
- 職場の雰囲気
- 施設によって、雰囲気は様々ですが、明るい雰囲気か共通です!
どの施設でも、目の前にいる子どもたちや、お年寄りの方に、「喜んでもらいたい」「笑顔になってもらいたい」と全力です!
四季折々の行事を楽しんだり、盛り上げたり!
職員が誰よりも一番楽しんでいるかもしれませんね!
-
外出を通して四季折々を楽しんでいます!
-
施設内の行事も、職員が全力で盛り上げます!
企業概要
創業/設立 |
創業:明治45年 設立:1912年 |
本社所在地 |
〒466-0832 愛知県名古屋市昭和区駒方町4丁目10番地 |
代表者 |
理事長 鈴木正修 |
従業員数 |
817名 (2020年04月現在) 従業員のうち、常勤職員は466人 |
事業所 |
【児童分野】 ★児童養護施設…駒方寮、名古屋養育院、名古屋若松寮 ★自立援助ホーム…慈泉寮、かりん ★小規模児童養護施設…ドミトリー駒方、ドミトリー南風、ドミトリー桜風、はぐみ ★児童家庭支援センター…子ども家庭支援センターさくら
【保育分野】 ★保育所…駒方保育園、駒方保育園分園、光徳保育園、天王保育園
【障がい分野】 ★障害児入所施設…小原学園 ★障害児支援施設…小原寮、泰山寮 ★放課後等デイサービス…たいざん ★障害福祉サービス…授産所高浜安立(就労継続支援B型、就労移行支援、生活介護) ★グループホーム…のぞみホーム、さくや、グループホーム高浜安立 ★障がい者支援センター…障がい者支援センター高浜安立
【高齢分野】 ★特別養護老人ホーム…安立荘、高浜安立荘、小原安立 ★養護老人ホーム…養護老人ホーム高浜安立 ★軽費老人ホーム…ケアハウス高浜安立、ケアハウス大阪安立、ケアハウス湯山安立 ★老人短期入所事業…いこいの宿高浜安立 ★デイサービス…高浜安立荘デイサービスセンター、養護老人ホーム高浜安立デイサービスセンター ★居宅介護支援事業…高浜安立荘居宅介護支援事業所 ★グループホーム…高齢者グループホーム小原安立 ★地域包括支援センター…おかよし地域包括支援センター |
採用連絡先
〒466-0832
愛知県名古屋市昭和区駒方町4-10
社会福祉法人 昭徳会
法人本部事務局 人事部
TEL:052-831-5171
採用メールアドレス:saiyou@syoutokukai.or.jp
昭徳会 採用ホームページ:https://syoutokukai-jinji.jp/
この企業を見た人は、こんな企業にも興味をもっています