当社設立のきっかけは、既成概念に捉われないアイデア。
そして会社の規模が大きく変化している今も、チャレンジをし続けています。
あなたもぜひ当社で、新しいビジネスの創造や社会課題の解決に貢献してみませんか?
資格取得支援制度あり
独立支援制度あり
育児休業・短時間勤務制度の取得実績あり
介護休業・短時間勤務制度の取得実績あり
平均残業時間が月20時間以内
私たちの採用について
- 採用担当者からのメッセージ
- 新しいビジネス創造にチャレンジできる方を求めています!
私たちは、どんなに企業規模が大きくなっても、常に新しいことにチャレンジする精神を忘れないベンチャー企業でありたいと思っています。
「若いうちから裁量権を持って仕事をしたい!」
「もっと成長したい!」
「新しいビジネスを自分の手で生み出してみたい!」
・・・そんな皆さんの既成概念にとらわれない自由な発想やチャレンジ精神に期待します!
2018年からは「社内起業制度」もスタートしています。
ビジネスアイデアを公募し、選考を通過したアイデアには出資や社内リソースの提供を行い、社内起業をサポートします。
SocioFutureの企業基盤を最大限に活用し、自らの思い描くビジネスを具現化してみませんか?
募集する職種
【総合職コース】
(募集職種)
■営業
■業務企画
■システムエンジニア
■カスタマーエンジニア
※選考および配属は、ご希望の職種別に行います。
※新卒採用は【総合職コース】となりますので、キャリアアップのためのジョブローテーションもあります。
募集職種一覧 |
営業 |
■金融機関や行政機関、健康関連機関に向けた、SocioFutureのソリューションや新規ビジネスの提案
<具体的には> お客様の悩みやご要望をヒアリングして隠れたニーズや課題を見つけ、新たに導入するべきサービスの提案を行います。 社内の各部門と連携をとりながら、プロジェクトのリーダーとして、お客様のニーズに合ったサービスを実現する業務です。
☆企画・提案を進めるリーダーシップや実行力が求められます。 |
業務企画 |
■金融機関や行政機関、健康関連センターにおける実務と業務改善等の企画
≪具体的には…≫
SocioFutureが運営するコールセンターで実務を経験し、社会インフラを担う責任感を持っていただくのはもちろんのこと、SocioFutureのソリューションについて知識や理解を深め、その後センターの業務改善等の企画に携わっていただきます。
センター業務を経験した後は、適性や希望に応じ、会社全体の新規事業の企画立案や立ち上げ部門で活躍いただきます。
☆各分野との連携力や、課題解決をするための主体性、調整力が求められる仕事です。 |
システムエンジニア |
■長年培ったATM関連技術にICTの最新技術を取り入れた、金融機関、行政機関、健診/医療機関向けのシステムの開発
<具体的には> お客様との打ち合わせの中でしっかりとニーズを把握した上で企画や戦略を立案・ご提案し、システムを形にします。 開発は社内で一貫して行っているため、企画・開発、プログラミング、運用・保守などの全工程に携わることが可能です。
☆お客様や各分野と連携していくため、マネジメント力、コミュニケーション力が求められる仕事です。 |
カスタマーエンジニア |
機器の修理、復旧、点検作業、その他機器の保守を担当
≪具体的には…≫
機器が故障した際の修理や復旧作業、定期点検を実施いただきます。機械を修理するだけでなく、銀行員へ機器の状況を説明したり、メーカーや警備会社と連携して機器の安定稼働のために話し合いを行うこともあります。また金融機関や行政機関で利用しているその他機器の保守も担当いただきます。将来的には、機器の管理運用におけるマネジメント業務に携わり、活躍いただきます。
☆主体性や臨機応変に対応する力が求められます。 |
研修・社内制度
- 研修制度
- 充実した研修
新卒社員に対して、さまざまな能力・スキルを身に付けられる豊富な研修をご用意しています。
<具体的には>
■新入社員研修(全体、職種別)
■実務教育
■各種社内研修
■通信教育 他
- 社内制度
- 資格取得支援制度/社内起業制度
能力開発・キャリア形成を目的として「資格取得支援制度」を完備しています。
資格取得に関する費用・研修の受講料を会社で一部負担するほか、推奨している資格を取得した場合には報奨金を支給します。
また当社では創業当初からベンチャーマインドを重視しており、社員の起業を会社がサポートする「社内起業制度」があります。将来的に起業をしたい方、社会問題を解決するために事業を始めてきたい方、是非ご応募をお待ちしています!
採用プロセスと選考方法
-
STEP1
■キャリタスよりエントリー
※後日、採用マイページのID、PWをメールにてお知らせします。
すべてのご予約やご連絡は、マイページから実施いたします。
-
STEP2
■セミナー
企業理解を深めていただけるように、ビジネスや仕事内容についてご紹介していきます。
-
STEP3
■Webエントリーシート
セミナー参加から10日間以内にご提出いただきます。
-
STEP4
■一次面接(個人面接)・適性検査
一次面接を合格された方には、適性検査をご受検いただきます。
-
STEP5
■二次面接(個人面接)
-
STEP6
■最終面接(個人面接)
-
STEP7
■内々定
面接回数や選考フローは、選考状況により変動する可能性があります。
詳しくは、セミナーの際にご説明いたします。
エントリー/採用方法 |
キャリタス就活よりエントリーしてください。 エントリーしていただいた方へ、セミナー予約等を行う採用マイページをご案内いたします。 |
選考方法と重視点 |
1.新卒セミナー 2.エントリーシート提出 3.履歴書提出 4.一次選考 5.適性検査 6.二次選考 7.最終選考 |
提出書類 |
エントリーシート、履歴書、成績証明書 |
応募資格(学歴、学校種) |
大学、専門、高専、大学院 卒業見込みの方 または 大学、専門、高専、大学院 卒業の方 ■2023年4月入社が可能な方 新卒者、既卒者、留学生、大学院博士後期課程(ドクター)在籍中の方 ※入社時期は考慮しますので、採用担当にご相談ください。 |
募集要項
初任給 |
全職種
大学院了 月給215,000円 4年制大学・高等専門学校(専攻科)卒 月給210,000円 高等専門学校(本科)・専門学校 月給205,000円
※時間外手当支給、交通費支給 |
昇給・賞与・諸手当 |
【昇給】 年1回(前年度評価により決定) 【賞与】 年2回(会社及び個人の業績に基づき支給) 【諸手当】 時間外手当、通勤手当 |
勤務地 |
【研修期間】東京都内(浜松町本社、飯田橋、ATMオペレーションセンター等) ※研修内容によって研修実施場所は変動します。
【配属後】 ■営業:東京、大阪、福岡 ■業務企画:東京、北海道、埼玉、千葉、神奈川、富山、大阪、福岡、長崎 ■システムエンジニア:東京、大阪 ■カスタマーエンジニア:東京、大阪
※全職種【総合職コース】のため、将来転勤の可能性あり 詳細を見る
|
勤務時間 |
9:00~17:30 |
福利厚生 |
■社会保険(健康、雇用、労災、厚生年金) ■企業年金制度(確定給付型+確定拠出型) ■慶弔・見舞金制度 ■財形貯蓄制度(一般、住宅、年金) ■社員持株会 ■社内クラブ活動 (野球、フットサル、釣り 等)
【諸制度】 ■育児休職・介護休職制度及び休職に対する会社補助制度 ■社員再雇用制度(65歳まで) ■育児介護短時間勤務制度 ■社内公募制度 ■ノー残業デー(毎週水・金曜日) ■ボランティア休暇制度 ■社内起業制度 |
休日休暇 |
■完全週休2日制 ※年間休日122日(2021年度) ■祝日 ■リフレッシュ特別休暇 ■年末年始休暇(12月30日~1月4日) ■初年度有給休暇(入社時最大11日付与) ■誕生日休暇 ■配偶者出産休暇(3日間、有給) ■育児休暇(10日間、有給) |
採用実績校 |
<大学院> 大阪市立大学、お茶の水女子大学、近畿大学、工学院大学、国士舘大学、上智大学、千葉大学、中央大学、電気通信大学、東海大学、東京工業大学、新潟大学、法政大学、山形大学、山梨大学、横浜国立大学、立教大学、早稲田大学、九州大学
<大学> 愛知大学、青山学院大学、亜細亜大学、茨城大学、愛媛大学、大分大学、大阪経済大学、大阪工業大学、大阪産業大学、大阪市立大学、大阪電気通信大学、大妻女子大学、岡山大学、お茶の水女子大学、神奈川大学、神奈川工科大学、金沢大学、関西大学、関西外国語大学、関西学院大学、関東学院大学、学習院大学、北里大学、京都大学、京都産業大学、京都女子大学、杏林大学、近畿大学、久留米大学、群馬大学、慶應義塾大学、工学院大学、甲南女子大学、国学院大学、国士舘大学、駒澤大学、埼玉大学、産業能率大学、滋賀大学、芝浦工業大学、下関市立大学、湘南工科大学、白百合女子大学、信州大学、上智大学、成蹊大学、清泉女子大学、西南学院大学、専修大学、創価大学、大正大学、高崎経済大学、拓殖大学、玉川大学、大東文化大学、千葉大学、千葉工業大学、千葉商科大学、中央大学、筑波大学、津田塾大学、都留文科大学、帝京大学、電気通信大学、東海大学、東京外国語大学、東京経済大学、東京工科大学、東京工業大学、東京国際大学、東京女子大学、東京電機大学、東京都市大学、東京農工大学、東京理科大学、東邦大学、東洋大学、富山大学、同志社女子大学、名古屋市立大学、奈良県立大学、西日本工業大学、二松学舎大学、日本大学、一橋大学、広島工業大学、福岡工業大学、法政大学、北星学園大学、武蔵大学、明治大学、明治学院大学、明星大学、桃山学院大学、横浜国立大学、横浜市立大学、立教大学、立正大学、立命館大学、琉球大学、早稲田大学
<短大・高専・専門学校> 国立茨城工業高等専門学校 、高知工業高等専門学校、神戸市立工業高等専門学校 、国立鶴岡工業高等専門学校、 国立東京工業高等専門学校 、 東京都立工業高等専門学校(東京都立産業技術高等専門学校) 、 東京都立航空高等専門学校(東京都立産業技術高等専門学校) 、 国立沼津工業高等専門学校 、 高知情報ビジネス専門学校(高知情報ビジネス&フード専門学校) 、 東京コンピュータ専門学校(東京アニメーションカレッジ専門学校) 、 日本電子専門学校 、 情報科学専門学校
<海外大学> ニューヨーク州立大学フレドニア校(State University of New York -- Fredonia)、嘉泉大学 |
採用予定学部学科 |
全学部全学科 |
今年度採用予定数 |
2023年度 15名程度 |
昨年度採用実績(見込)数 |
2022年度 10名 |
試用期間 |
あり
入社後6ヶ月
本採用時と労働条件に変更なし |
職場データ
新卒採用者数と離職者数 (過去3年間)
|
2021年度:採用人数13名、うち離職者数0名
2020年度:採用人数15名、うち離職者数3名
2019年度:採用人数15名、うち離職者数2名
|
男女別の新卒採用人数 (過去3年間)
|
2021年度:男性2名、女性11名
2020年度:男性7名、女性8名
2019年度:男性5名、女性10名
|
平均年齢 |
38.3歳
|
平均有給休暇取得日数(年間) |
12.6日
|
手厚い入社後の研修(IT未経験でも安心!) |
入社後は基礎的なビジネスマナーやITの基礎知識を学ぶ集合研修の後、当社のオペレーションセンターにおいて実務教育を実施し、その後各職種ごとに配属となります。 配属後は、業務に必要な知識・スキルを身に付ける研修や実務に沿った形で仕事の進め方等を指導します。 ※研修内容は職種ごとに異なります |
受動喫煙対策 |
あり(屋内の受動喫煙対策 喫煙スペース) |
採用連絡先
SocioFuture株式会社
新卒採用担当
TEL:03-5405-8951
E-mail:recruit@scft.co.jp
この企業を見た人は、こんな企業にも興味をもっています