□■難しいからこそ挑む価値がある!~金融・行政・ヘルスケア向け課題解決~■□
当社は、銀行のATMの50%以上をマネジメントする社会インフラ会社であり、同時に新たなアウトソーシングサービスやビジネスモデルを創造してきた設立22年目のベンチャー企業です。
最近では、行政機関やヘルスケア向けサービスの展開や海外への進出など、常に新規ビジネスにチャレンジし続けています。
社内は風通しがよく、社員の成長意欲に応える環境や仕組みづくりに努めています。
顧客視点のサービス
海外事業展開に積極的
過去10年赤字決算なし
シェアNo.1サービスあり
安定した顧客基盤
私たちの魅力
- 事業内容
- 「ATM業界のリーディングカンパニー」から、社会の未来を創造する「社会問題解決企業」へ
当社は「日本ATM株式会社」として1999年に設立。
以来、「ATM監視アウトソーシング」を主力事業として拡大を続け、国内シェアの約6割を占める業界のリーデイングカンパニーとなりました。
しかし私たちは実績あるビジネスを継承しつつ、新たなステージに挑み続けています。
2022年1月には、「SocioFuture株式会社」に社名を変更。
社会の未来を創り上げていく「社会問題解決企業」を目指し、業界トップクラスのATM監視アウトソーシングサービスを基軸とした独自の新規ビジネスを次々に展開するなど、常にベンチャースピリットを持って進み続けている会社です。
- ビジョン/ミッション
- 金融・行政・健康をツナグ 安心の生活インフラカンパニーへ
金融や行政、ヘルスケアなど、人々の日常生活に欠かすことのできないサービスを、日本全国の人々や世界各国の人々が安心して快適にご利用いただけるように、また新しい価値を体験していただけるように全力を尽くしていきます。
私たちの仕事
■アウトソーシングサービス
金融機関の業務を効率化するために、ATM運用や窓口業務、事務業務やスマートフォン対応などさまざまな業務を行っています。
近年では行政機関からの依頼を受け、健康診断の受診をお勧めするコールセンター業務も開始。ビジネスの範囲は、ますます広がっています。
■調査・コンサルティングサービス
調査サービスでは金融機関のサービスレベルをチェックし、お客様満足度を上げるための研修を行っています。
コンサルティングサービスでは、当社ならではの情報力で、金融機関向けにATM台数の最適化などの提案をしています。
■システムソリューション
ICTを駆使して、ATMの監視システムをはじめとする様々なシステムを開発、提供しています。
■人材ソリューション
社員教育だけではなく、金融機関の社員に対して、接遇・マナー研修やマネジメント研修などを行っています。
また、ニーズに応じて人材派遣のサービスも提供しています。
■ブランチソリューション
金融機関の店舗向けの各種ソリューションの提供や、銀行と郵便局の共同窓口など新しい店舗の運営を行っています。
はたらく環境
- 社風
- オープンな企業風土
入社年次や年齢、性別、キャリア、国籍に関係なく、一人ひとりの社員がどんどん新しいアイデアを出し、 カタチにしていくオープンな社風が当社の強みです!
「若いうちから責任ある仕事を任されたい」「さらに成長できる環境に身を置いてみたい」・・・そんな方にとって、働きがいのある環境があります。
- オフィス紹介
- オフィスもオープン!働きやすい環境づくりを心がけています。
休憩室、フリースペースを利用して、社員が気軽に打合せができるよう工夫されたオフィス環境です。
企業概要
創業/設立 |
事業開始日 1999年1月1日 |
本社所在地 |
東京都港区浜松町1-30-5 浜松町スクエア8階 |
代表者 |
代表取締役 兼 会長 兼 CEO 中野 裕 代表取締役 兼 社長執行役員 兼 COO 菅原 彰彦 |
資本金 |
4億8千万円 |
売上高 |
292億2,200万円(2021年度) |
従業員数 |
2,337名 (グループ全体 3,337名) (2022年01月現在) |
主要取引先 |
(株)三井住友銀行、(株)三菱UFJ銀行、(株)みずほ銀行、(株)セブン銀行、(株)りそな銀行、(株)イオン銀行 等多数 |
事業所 |
■ソリューション開発センター:東京 ■ATMオペレーションセンター:東京、大阪などに全国14センター ■ビジネスオペレーションセンター:北海道、千葉、埼玉、佐世保 ■営業所:東京、北海道、大阪、福岡など全国に4拠点 |
採用連絡先
SocioFuture株式会社
人事総務本部 人事企画部
採用担当
〒105-0013 東京都港区浜松町1-30-5 浜松町スクエア7階
TEL:03-5405-8951 FAX:03-5405-8979
E-mail:recruit@atmj.co.jp
この企業を見た人は、こんな企業にも興味をもっています