ーこれまでもこれからも地域とともに。
「思いやりの心」で
人が人らしく輝きながら生活していただけるように
心温まるサービスと笑顔をお届けします。
育児休業・短時間勤務制度の取得実績あり
離職率が低く安定
私たちの採用について
- 求める人物像
- このような人をお待ちしてます!
1、明るくて元気な人
周りの人も元気にさせてくれる、明るい職員を待ってます!
2、思いやりがあり誠実な人
福祉の仕事で何より大切なのは「思いやりの心」です!
3、情熱のある人
色々なことにチャレンジ!向上心のある方大歓迎です!
募集する職種
・地域包括支援センター 相談員
・特別養護老人ホーム 介護士、管理栄養士(兼務)
・幼保連携型認定こども園 保育教諭、管理栄養士(兼務)
※備考※
地域包括支援センター相談員 :社会福祉士資格必須(見込み可)
幼保連携型認定こども園保育教諭:保育士資格、幼稚園教諭免許必須
募集職種一覧 |
地域包括支援センター 社会福祉士 |
地域包括支援センターの相談員としての業務になります。 |
特別養護老人ホーム 介護士 |
特別養護老人ホームの介護士としての業務になります。 |
幼保連携型認定こども園 保育教諭 |
幼保連携型認定こども園の保育教諭としての業務になります。 |
幼保連携型認定こども園、特別養護老人ホーム 管理栄養士 |
幼保連携型認定こども園と特別養護老人ホームの管理栄養士としての業務となります。 |
研修・社内制度
- 研修制度
- 安心して働ける研修制度があります。
毎年新人研修を行い、無資格・未経験であってもじっくりと指導を行いますので、安心して仕事をスタートすることができます。
採用プロセスと選考方法
エントリー/採用方法 |
まずはお電話にてお申し込みください。その上で必要書類を送付いただきます。 その後、相談にて面接の日程を決定します。 見学はいつでも可能です。 |
選考方法と重視点 |
当苑では、みなさん一人一人とじっくり面接でお話ししたうえで選考を行う、人物重視の採用活動を行っています。 |
提出書類 |
履歴書、成績証明書 |
応募資格(学歴、学校種) |
大学、短大、専門、高専、大学院 卒業見込みの方 または 大学、短大、専門、高専、大学院 卒業の方 |
募集要項
初任給 |
地域包括支援センター相談員 月給:207,000円(うち基本給189,000円、資格手当10,000円、調整手当8,000円) 特別養護老人ホーム介護士 月給:205,000円(うち基本給189,000円、処遇改善手当16,000円) 幼保連携型認定こども園保育教諭 月給:216,365円(うち基本給193,620、特殊業務手当7,745円、特別手当15,000円) ※2021年4月実績 |
昇給・賞与・諸手当 |
昇給:年1回 賞与:年2回(2020年度実績3.6ヵ月) 夜勤、通勤(指定金額内支給)、資格手当(国家資格10,000円、初任者・実務者研修5,000円)別途支給あり |
勤務地 |
特別養護老人ホーム萱振苑 大阪府八尾市萱振町5-10 大東つくし保育園 大阪府大東市諸福6-3-33 |
勤務時間 |
地域包括支援センター 相談員 8:30~17:30 特別養護老人ホーム 介護士 シフト制(実働8.0時間) 特別養護老人ホーム 管理栄養士 9:00~18:00 保育園 保育士 シフト制(実働8.0時間) |
福利厚生 |
各種社会保険(厚生年金、労災、雇用、健康保険)完備 退職金制度、共済制度あり |
休日休暇 |
週休二日制、年間休日105日、年次有給休暇、各種特別休暇(結婚、忌引等) |
採用実績校 |
大阪市立大学 関西福祉科学大学 武庫川女子大学 日本メディカル福祉専門学校 日本福祉大学 ほか |
採用予定学部学科 |
全学部から募集します。 ただし、地域包括支援センター相談員は、社会福祉士必須(見込み可) |
今年度採用予定数 |
・地域包括支援センター 相談員 1名 ・特別養護老人ホーム 介護士 3名 ・大東つくし保育園 保育士 1名 ・保育園兼高齢者施設 管理栄養士 1名 |
昨年度採用実績(見込)数 |
2022年度実績4名 |
試用期間 |
あり
入社3ヶ月間
処遇改善手当:なし |
職場データ
新卒採用者数と離職者数 (過去3年間)
|
2021年度:採用人数5名、うち離職者数2名
2020年度:採用人数1名、うち離職者数1名
2019年度:採用人数0名、うち離職者数0名
|
男女別の新卒採用人数 (過去3年間)
|
2021年度:男性1名、女性4名
2020年度:男性1名、女性0名
2019年度:男性0名、女性0名
|
平均勤続年数 |
9.5年
|
平均年齢 |
49.7歳
|
平均残業時間(月間) |
0.5時間
|
平均有給休暇取得日数(年間) |
8.5日
|
育児休業取得者数(男女別) |
男性:取得者0名(対象者0名) 女性:取得者0名(対象者0名)
|
役員および管理職に占める 女性の割合
|
役員 : 60.0%
管理職: 50.0%
|
受動喫煙対策 |
あり(屋内の受動喫煙対策 禁煙) |
採用連絡先
特別養護老人ホーム萱振苑
〒581-0834 大阪府八尾市萱振町5-10
採用担当:安藤(施設長)
TEL 072-999-2077 FAX 072-999-7747
http://tukushikayahuri.sakura.ne.jp/
大東つくし保育園
〒574-0044 大阪府大東市諸福6-3-33
採用担当:平井(副園長)
http://kodomoen-daitoutukusi.jp/
この企業を見た人は、こんな企業にも興味をもっています