わたしたちは、地域密着型の中小企業です。
成田国際空港をメンテナンス業務で支えつつ、周辺地域の建設、
廃棄物処理、葬儀などを行い、地域貢献の為に活動しています。
そんな弊社では、若い人材が自分の目標の為に、日々活躍しています。
・成田という緑豊かな地域で、仕事・プライベートを充実させたい!
・仕事を通じて、成田地域へ貢献したい!
・学校で学んだ「知識・力」を活かし、友達よりも活躍したい!
あなたにも同じような「想い」があるのではないでしょうか。
そんな未来に希望溢れる「あなた」のご応募をお待ちしています!
未経験で活躍している先輩も多数おります!
ご興味いただけましたら、ぜひお会いしましょう!
CSR活動に積極的
多角的な事業展開
地域に密着した事業展開
過去10年赤字決算なし
安定した顧客基盤
私たちの魅力
- 事業内容
- ”人と心、地域を繋ぐ” つながりを大切に前進しています!
当社の歴史は古く、1969年に成田国際空港の関連事業をおこなう目的で設立されました。主軸にしてきた空港メンテナンス業、土木建築業、廃棄物処理業に加え、葬祭業、保険代理店業、住宅販売業、飲食業と活動範囲を広げています。
創業以来、「地域社会への貢献」を基本理念に業務しております。
皆様から引き続き信頼され、愛される地域密着型の企業となれるよう努めてまいります。
-
成田国際空港の隣に本社を構えています。飛行機の飛ぶ空の下、微力ながらサポートできるよう日々、尽力しています。
-
防犯パトロールカーを寄贈した際の写真です。右側の方が弊社の社長です。
-
会社説明会では、実際の働く風景・場所を見ていただき、仕事のイメージがつきやすいよう、工夫しています。
- 企業理念
- ”会社は社会に貢献すること” 弊社に代々引き継がれている魂です。
当社は創業以来「地域社会への貢献」を企業の基本理念とし、長年培ってきた独自のノウハウを活かし、お客様、そして地域の皆様からより一層信頼される企業となることを目指しています。
主な社会貢献活動
・成田市に救急車 寄贈
・小見川花火大会 協賛
・日本赤十字社 献血活動 毎年協力
・エコキャップ運動
・周辺地域 美化運動 など
-
各事業所ごとに月1回、近隣のボランティア清掃を実施しています。いつも通っているはずなのに、意外とゴミがあり、驚きます。
-
成田市の消防署にAED及び救命活動訓練キットを寄贈した際の写真です。救急車や防犯パトロールカーなども寄贈しています。
-
成田市少年野球連盟が企画した「少年野球大会」に主催として協賛させていただきました。地域の少子化や野球人口減少を考慮した企画であり、多くのお子さんたちが野球を楽しんでいました。
私たちの仕事
私たちは多種多様な業種で、地域を支えています!
●空港メンテナンス業務
成田国際空港を利用されるお客様が気持ちよくお過ごしいただけるよう、陰ながら尽力しています。
舗装路面清掃作業、路面標識作業、草刈り作業、滑走路ゴム除去作業など、成田国際空港の安全を守っています。
●建設業
公園整備工事、河川改修工事、また、浄水場、保育園など様々な建築物の施工を行い、地域の人々の暮らしを支えています。
成田国際空港内の道路整備工事や地盤改良工事、建築物増設・改修工事なども携わっています。
●廃棄物処理業務
空港関連施設から発生する全ての廃棄物を安全・クリーンをモットーに収集運搬から焼却に至るまで、一貫した管理体制で担当しています。また、産業廃棄物(医療廃棄物)の収集運搬及び中間管理処理のコンサルティングを行っています。
周辺環境に悪影響を及ぼさないよう、厳しい基準を設けて業務にあたっています。
●ナリコ―セレモニー(葬祭業)
火葬式、家族葬から一般葬、社葬まで様々なニーズに対応しています。大切な人の為、沢山の想いが集う式典です。私たちが心を込めてその想いをカタチにしています。
●鳥正(飲食)
成田市にある焼鳥店、「鳥正」を運営しています。女性や家族連れでも入りやすいお店づくりを心がけています。
●保険代理店
三井住友海上代理店として、お客様一人ひとりにあった保険内容の提案をします。
はたらく環境
- 働く仲間
- 同期同士の”繋がり”を大切にしています!
弊社では、入社後1か月は同期と共に各部を研修し、会社の業務や社風に慣れていただきます。まずは、研修を通して同期同士の仲を深めてもらい、みんなで一緒に社会人への1歩を踏み出してもらいたいです。配属してからも、同期同士の”絆”を確認すべく、コミュニケーション研修を定期的に行っています。
貴重な記念写真を人事課教育担当が撮影し、毎年配布しています。
みなさんも入社したら、貰えます(笑)
-
2021年4月に入社した、期待の新人たちです。これまで入社した組の中で一番仲がいいと感じる良いチームです。写真は入社から約半年経過した際の姿です。
-
コミュニケーション研修では、学習テーマにそった実習をゲーム形式で行います。中でもペーパータワー実習は人気であり、チームごとに競い合って、チームワーク・人間関係の大切さを学んでいきます。
-
各部研修で、会社の業務内容や働く社員の姿を知ることができます。学生時代に運動をしていた方でも、普段行わない動きをしたりする為、筋肉痛必死な業務も・・・汗
- 職場の雰囲気
- 年代問わず、さまざまな方が活躍しています!
新卒入社の10代・20代の方、皆さんのお父さん・お母さんくらいの年齢の方、定年間近の60代の方など、年齢問わず、多くの方が在籍・勤務しています。近年ですと20代前半で役職が付き、責任ある仕事を任されている社員が多いです。
-
この二人は入社2年目ですが、順調に仕事を覚え、一人で立派にお客様対応ができる営業マンに成長しました。入社間もない方でも努力次第でどうとでもなります!
-
こちらは空港メンテナンスを担当している方たちです。年齢幅があり、さまざまな話が飛び交う少しうるさいくらいの部署です。年齢関係なく、一つの作業をみんなで協力して実施しています。
-
こちらは弊社が50周年式典を開催した際、スタッフとして参加していた女性社員の写真です。20代~40代の女性が勤務しており、仕事・プライベート共に充実させたい方々が業務しています。社内で時折、井戸端会議をしている様子を見かけます(笑)
企業概要
創業/設立 |
設立 1969年12月2日 |
本社所在地 |
千葉県成田市三里塚光ケ丘1番地1331 |
代表者 |
代表取締役 加瀬敏雄 |
資本金 |
9,000万円 |
売上高 |
108億5,239万円(2020年9月実績) |
従業員数 |
287名 (2021年12月現在) |
事業所 |
●本社:千葉県成田市三里塚光ケ丘1番地1331 ●空港事務所:千葉県山武郡芝山町香山新田字下横堀93番地4 ●ナリコークリーンセンター:千葉県成田市十余三天神峯214番地62 ●ナリコーセレモニー 寺台ホール:千葉県成田市寺台77番地1 ●ナリコーセレモニー 富里ホール:千葉県富里市七栄646番地26 ●ナリコーセレモニー 香取ホール:千葉県香取市小見川1675番地1 ●ナリコーセレモニー 印西牧の原ホール:千葉県印西市牧の台2丁目1番地9 ●飲食店「鳥正」:千葉県成田市花崎町828番地11 スカイタウン成田B1 |
採用連絡先
〒286-0117
千葉県成田市三里塚光ケ丘1番地1331
TEL:0476-37-5898
(株)ナリコー 人事部 人事課 採用担当(飯田)
平日の7:00~17:30が対応時間です。
時間外にご連絡いただいた場合は、翌営業日にはご連絡いたします。
この企業を見た人は、こんな企業にも興味をもっています