~新型コロナウィルス感染症(COVID-19)の感染予防対策~
北都システムでは、新型コロナウィルス感染症(COVID-19)の感染予防のため、万全を期して対応してます。
自社ビルを本社に持ち、独立系IT企業として約30年の経歴を持つ、ソフトウェアの設計・開発、自社製品の企画・開発・販売をする会社です。
独立系IT企業としては珍しく、自動車関連、組込み、医療、IoT、ブロックチェーン、自社サービスといった様々な分野のものづくりに携われる機会を持つことが可能です。
資格取得支援制度あり
フレックスタイム制度あり
育児休業・短時間勤務制度の取得実績あり
介護休業・短時間勤務制度の取得実績あり
独身寮・社宅あり
私たちの採用について
- 求める人物像
- ★☆【何事にも積極的挑戦する姿勢】を、歓迎します☆★
★☆【何事にも積極的挑戦する姿勢】を、歓迎します☆★
創業時から今まで独立系企業として、発展してきたのは、
社員一人一人が受け身な姿勢ではなく、新しいことに挑戦したり、
臆することなく行動してきたためだと考えます。
「前進しながら」
「考えながら」
「工夫しながら」新しい道を見つけようとすること。
そういった取り組みの結果、
《課題解決力》
《チャレンジ精神の芽生え》
《いままでにないモノ創りへの姿勢》
《仕事そのものへの充実感》
《面白さ》
《やりがい》
といったものに繋がっていくと、弊社は考えております。
【創(想)像力】
【新しい考え方】
【新規開拓への挑戦】
そんな気持ちをずっと大切にしている会社です。
是非、お待ちしています!
- 面接・選考のポイント
- ★☆HSC(北都システム)は『人物重視』☆★
『ヒューマンスキルを大切にしている』会社です!
面接で聞きたいことは
1)学校でどんなことを学び、どんな経験をされてきたか
2)学生時代、どんなことに取り組んできたのか
3)社会人として何をしたいか?
4)なぜ多くの会社から弊社の面接へ来てくれたのか?
5)将来どんなエンジニアになりたいか
話すことが苦手でも、下手でもかまいません!
【!!飾らず、「自分の言葉」でお話ください!!】
- 採用担当者からのメッセージ
- まずは一度、お会いしませんか?
どんな会社で、どんな人がいるのか?
どんな雰囲気なのか・・・?
それは、ネットだけではわからないことが多いです・・・。
一度、会って話をすることで、
はじめてわかることもある!と考えています。
単独企業説明会は動画配信させていただきますが、それとは別に人事座談会を設けます。
気になること、不安なことなんでも聞いていただけたらと思います。
お互いに、いざ入社してから
「違った」「こうじゃなかった」と感じることがないように
面接ではしっかりとお話をして、入社いただいております。
募集する職種
エンジニア(正社員)
~主な業務内容~
・開発(設計、実装、評価)業務
・導入、支援(主に対ユーザー)業務
・SE知識を前提とした、提案業務
研修・社内制度
- 研修制度
- 内定者フォロー、研修
昨今の内定者フォローは内定式含め、オンラインで実施しております。
入社後の新人研修の内容についてや、先輩社員との懇談、福利厚生についてなど、内定者フォローでお話させていただきます。
そのほかに、SNSを使ったコミュニケーションを展開しています。
会社や、内定者同士でリアルタイムにコミュニケーションを取ることができ、場所や時間を感じさせないフォローをしますので、安心してください。
内定後に、特典として福利厚生を使うことができます。
その中に、通信講座や、e-ラーニングを多数準備していますので、その中から、自身が受講したいものを選択して受講することができます。
多くの講座が「無料」ですので、是非自己啓発に利用ください。
教育
- 社内制度
- ★☆キャリアコンサルティング制度☆★
〇1年目面談
社外研修終了後、人事と面談を行っています。
仕事の悩みはないか、どんな仕事をしているのか、そしてキャリアの相談まで幅広くお話をしています。
自分だけで悩まないようにサポート体制があります。
〇2年目面談
2年目も引き続き、仕事やキャリアの相談まで幅広く話をする機会を設けています。
〇3年目面談
3年目は、これまでの業務の棚卸しと、これからのキャリアについてキャリアコンサルを実施し、キャリア形成をサポートします。
〇キャリアコンサルティング制度
社内の希望者にキャリアコンサルティングを行います。
こちらは全従業員対象なので、3年目以降も、キャリア形成をサポートしていきます。
採用プロセスと選考方法
-
STEP1
書類選考
-
STEP2
一次面接
-
STEP3
二次面接
エントリー/採用方法 |
まず最初に 「エントリー」をお願いします。 正式な応募方法はエントリー後ご案内いたします。 【会社説明会】 3月以降、動画を視聴できるURLをエントリー者にお送りいたします。
お問い合わせ等につきましては、大変お手数かと思いますが 「新卒採用担当」までお願いいたします。
-----------------------------------------------
エントリーしていただいた方には、 「学内合同企業説明会」 「学内個別説明会」 「単独企業説明会」 「会社説明の動画配信」※視聴に必要なID・PWは別送
等のお知らせをさせていただいております!
ご質問等がありましたら、「新卒お問い合わせ先」まで ご連絡ください。 |
選考方法と重視点 |
今後の選考スケジュールは、決まり次第掲載します。
---------------------------------------------------------------------------
1)書類選考 書類提出後に、適性検査を実施
2)一次面接試験~WEB~ 面接官:人事・事業部長
3)二次(最終)面接~対面 or WEB~ 面接官:役員・事業部長・人事
3)内定 最終面接より2週間以内にお知らせします |
提出書類 |
履歴書、成績証明書 履歴書、成績証明書・その他(健康診断証明書) |
応募資格(学歴、学校種) |
大学、短大、専門、高専、大学院 卒業見込みの方 |
募集要項
初任給 |
■基本給 【大学・短大・高専・専門卒】 月給185,300円
-------------------------------------------------------
■初任給例 ~住宅手当を含んだ場合(その他諸手当除く)~ 【大学・短大・高専・専門卒】(月給) 首都圏・関西 225,300円 北海道 205,300円
■初任給例 ~住宅補助手当※を含んだ場合(一律)~ 【大学・短大・高専・専門卒】(月給) 首都圏・関西 215,300円 北海道 200,300円 ※自宅通勤者の方該当 |
昇給・賞与・諸手当 |
■昇給/年1回(1月)
■賞与/年2回(6月、12月)
■手当/通勤手当、時間外手当、役職手当、養育手当、 在宅勤務手当、住宅手当※ ※北海道勤務者(扶養なし) 上限20,000円 首都圏・関西圏勤務者(扶養なし) 上限40,000円
北海道勤務者(扶養あり) 上限40,000円 首都圏・関西圏勤務者(扶養あり) 上限55,000円 |
勤務地 |
札幌、東京、横浜、名古屋、大阪 詳細を見る
|
勤務時間 |
標準労働時間8時間 9:00~18:00 <フレックスタイム制> |
福利厚生 |
■社会保険制度(健康・厚生年金・雇用・労災) ■退職金制度 ■財形貯蓄・社員持株会制度(奨励金有)
■育児、介護休業制度 介護休業、妊娠中の通院休暇、看護休暇 子育をサポートする「産前産後休暇、育児休業、育児短時間勤務(小学3年生まで)」制度は、男性社員も利用しています。
■ストック休暇制度 使い切れなかった有給休暇を、最大40日間積み立てておく制度で、 病気や育児・介護、ボランティア活動等に使用することができます。
■福利厚生サービス<ベネフィットステーション> 国内海外旅行、ホテル、スポーツクラブ、飲食店、引越し等の割引。 首都圏・関西圏にある、世界的に人気の大型テーマパーク等の複合施設を、会員価格で利用可能。 また映画は、会員価格から更に、補助金を利用して「600円~」で利用できます。
■借上社宅制度 ■永年勤続功労表彰 ■永年勤続休暇(5年毎)
■セミナー受講補助 ■資格取得祝い金 (情報処理試験・各種ベンダー試験を含む該当資格 約250種) |
休日休暇 |
■休日/完全週休2日制(土日)、祝日 ※年間休日120日以上
■休暇/年末年始休暇、夏期休暇、慶弔休暇、特別休暇、 年次有給休暇(入社日「4/1」に10日支給) ^^^^^^^^^^ |
採用実績校 |
【大学】 <国公立> 北海道大学、北見工業大学、室蘭工業大学、はこだて未来大学、 小樽商科大学、北海道職業能力開発大学校、関東職業能力開発大学校 千歳科学技術大学、ほか
<私立> 大阪工業大学、近畿大学、神奈川大学、日本大学、東海大学、 湘南工科大学、大阪電気通信大学、北海学園大学、北海道情報大学、 北海道科学大学、稚内北星学園大学、八戸工業大学、 ほか
【短大】 <国公立> 神奈川県立産業技術短期大学校 北海道職業能力開発短期大学校 ほか
【高専】 <国立> 沼津高専、旭川高専、苫小牧高専、函館高専、釧路高専
【専門学校】 情報科学専門学校、横浜医療情報専門学校、京都コンピュータ学院、 神戸電子専門学校、大阪情報コンピュータ専門学校、 北海道情報専門学校、札幌情報未来専門学校、 大原簿記情報専門学校、 ほか |
採用予定学部学科 |
全学部全学科 学部学科不問 ※理工系・情報系、経済学部 出身者の方 歓迎 |
今年度採用予定数 |
10~15名程度(予定) |
昨年度採用実績(見込)数 |
7名 |
試用期間 |
あり
3カ月
労働条件に変更なし |
内定者フォロー |
<集まり>
内定後、オンラインにて、数回内定者同士の集まりがございます。 ※コロナ前は各拠点に集まり、オリエンテーションを開催し、 その後、先輩社員を交えた相談会・懇親会を実施していました。
<コミュニケーション>
SNSを使い、内定者同志・人事担当者・先輩社員で コミュニケーションを展開しています。
会社や、内定者同士でリアルタイムにコミュニケーションを取ることができます。
場所や時間を感じさせないフォローをしますので、安心してください。 |
新人研修 |
入社後、約1ヵ月、札幌にてビジネススキルを中心とした研修と技術基礎を中心とした、技術研修を受講します。
その後、各部署に配属になり、OJTを3~5ヶ月間受講の予定です。
OJT終了後も、引き続き先輩トレーナーの目の届く場所で、仕事をすることになりますので、安心して仕事に取り組めます。
※去年の内容になります。 内容については一部変更する可能性がございます。 |
OJT |
新人研修終了後、各部署に配属になります。 各部署では、基礎教育とOJT(実地研修)を組み合わせた教育を実施。 仕事を経験しながら、技術力をつけてもらいます。
その結果、若手のうちからスキルを得られ、他社よりも成長が早い証です。 |
フォローアップ研修 |
入社して1年経過後、これまで部署のOJTで学んできたこと、課題に感じていることを同期同士で共有し、一緒に振り返りをします。
そして、先輩からアドバイスもいただき、2年目に向けて進むべき道を確認・目標を掲げる研修です。 |
キャリアコンサルタント、キャリアサポート面談 |
新卒入社後、社内キャリアコンサルタントと定期的に時間を取って、これまでを振り返りながら、今後のキャリアについて、一緒に考えていきます。
スケジュール 1)入社してから、試用期間が終わってすぐの3カ月後 ~3か月間を振り返りながら、これから1年間を一緒に考えます~
2)フォローアップ研修後 ~1年を振り返りながら、これからの目標を一緒に考えて いきます~
3)3年目面談 ~今後のキャリアについて、一緒に考えていきます~ |
職場データ
男女別の新卒採用人数 (過去3年間)
|
2021年度:男性2名、女性1名
2020年度:男性7名、女性2名
2019年度:男性13名、女性3名
|
平均勤続年数 |
11.2年
|
平均年齢 |
38.0歳
|
平均残業時間(月間) |
12.0時間
|
平均有給休暇取得日数(年間) |
14.9日
|
育児休業取得者数(男女別) |
男性:取得者1名(対象者1名) 女性:取得者0名(対象者0名)
|
受動喫煙対策 |
あり(屋内の受動喫煙対策 喫煙スペース) |
採用連絡先
★☆ Twitter(@HSC_SAIYO)も運営中 ☆★
新卒採用に関連する情報はもちろん、会社での活動やイベント、
社内の様子など幅広くゆるくツイートしております。
ぜひ一度ご覧ください!
(フォロワーさんもお待ちしております♪)
https://twitter.com/HSC_SAIYOU
_____________________________________________________
新卒採用担当 : 野村(のむら) 、遠藤(えんどう)
●URL http://www.hscnet.co.jp
●E-MAIL saiyou@hscnet.co.jp
総合窓口/本社
札幌市厚別区厚別中央2条3丁目5-11
代表電話 011-896-7571
人事担当 080-2879-3029
東日本地区/新横浜オフィス
横浜市港北区新横浜3丁目17-5 いちご新横浜ビル
人事担当 080-2879-3029
西日本地区/大阪オフィス
大阪市中央区安土町1丁目6-14 朝日生命辰野ビル
人事担当 080-2879-3029
この企業を見た人は、こんな企業にも興味をもっています