ラインズは、ICT教育ソフトウェアのパイオニア企業として、38年の実績を誇ります。日本全国の公立小中学校の8000校を超える学校で導入いただき、業界トップクラスを獲得し、学校や先生からの信頼も厚く、社会貢献性の高い事業展開をおこなっています。
教育のICT化は国が主体となってICT機器の導入を推し進めています。今後は、ICT機器を活用して、子ども達の学力の向上に繋がるコンテンツが必要とされています。
ますますニーズの高まるICT教育業界で、パイオニア企業として今後も業界トップを獲得できるようにさらなる成長を目指しています。
2012年4月入社の新卒入社を1期生として、毎年継続して新卒採用を行い、これまで入社3年以内に退職したのは3名と安心して成長できる環境が整っています。退職者の内の1名は、教員になりたいという思いから退職して、実際に教員になって頑張っています。
顧客視点のサービス
シェアNo.1サービスあり
安定した顧客基盤
営業力が自慢
3年連続で業績アップ
私たちの魅力
- 事業内容
- 学ぶチカラを、未来のチカラに
教育用ソフトウェアの開発・販売を行い、全国8000校を超える公立小中学校で活用いただいており、そのシェアは業界でもトップクラスです。
さらに高校、大学、専門学校や学習塾といった様々な教育機関にサービス展開しています。
今、教育現場におけるICT分野の革新により、様々な学習シーンに「タブレット」などのICT機器が登場し、いつでも・どこでも学習できるようになるなど、教育業界の従来の枠組みが大きく変わろうとしています。
これまでの「時間帯と学習の場に制約された学習」に対して、時と場所を選ばない「多様な学習」が可能になったのです。
そんな教育業界の中で、ラインズはデジタル学習教材のパイオニアとしてICTを軸に、この教育業界の再編をリードしていきます。
- ビジョン/ミッション
- ICTを通じて「基礎学力向上」を支援する
ICTを通して「基礎学力の確かな定着」を支援すること。
それは、ラインズが創業以来、一貫して取り組んできたテーマであり、企業としての存在意義です。
学びが未来をつくります。学ぶことは未来に繋がっています。
ラインズが掲げる「学ぶチカラを、未来のチカラに」には、「学力の更にその先へ、人の成長に関わっていきたい。子どもたちの未来、そして日本の未来に貢献していきたい」という強い思いが込められています。
ラインズは、子どもたち一人一人が自ら未来を切り拓いていくための「学びに向かう力」を育むことを、全力で応援していきます。そして、学びたいと思った時に、誰もが学び、チャレンジできる社会の実現を目指します。
私たちの仕事
私たちは幅広い教育機関へサービスを提供しております。
【小学校・中学校】
デジタル学習教材やICT支援員サービスなど、学校教育と家庭学習の支援を通して、子どもたちの「生きる力」を育む学習活動のサポートや、先生方の指導のお手伝いをしています。
【高等学校・大学・専門学校】
入学前から就職準備まで「基礎学力の強化」をテーマに高等学校、大学、専門学校において、ICTを活用した教育支援サービスを提供します。
【学習塾・民間教育機関】
塾をはじめとした民間教育機関に対して、 幅広いニーズに合った「価値を高める」ICT学習コンテンツを提供しています。
学習コンテンツだけではなく、子ども達の安心を伝える「入退室お知らせメール」サービスも提供しています。生徒の入退室だけではなく、学習塾からのお知らせを一斉に保護者に送信できる機能がついており、学習機関と保護者の繋ぐ役目も果たしています。
はたらく環境
- 職場の雰囲気
- 新卒入社3年後の定着率93%
2012年4月入社を第1期生として、毎年採用を継続中。
新卒入社から3年後の定着率はなんと93.3%。
新卒社員(大学卒)は一般的に30%超の人が3年以内に退職すると言われています。
そんな中でもラインズで皆働き続けているのは、成長・やりがいを大きく感じられる環境だからです。
先輩たちも全員がやりがいを感じながら日々奮闘中!
-
2013年度、2014年度新入社員
-
2018年度新入社員
- 社風
- 全社員集会で全国の社員とも交流
ラインズは本社に加えて仙台支店、東京支店、名古屋支店、大阪支店、広島支店、福岡支店という6つの支店があります。
全国展開していますので、普段は本社勤務と支店勤務の社員同士顔を合わせる機会は少ないのですが、全社員集会をはじめ、社員同士が多く交流できるようイベントを開催しています。
各支店同士でミーティングを開催したり、支店は遠くても社員同士の距離が近いのが魅力です!
- 組織の特徴
- やりがいを感じられる業務
日本全国をカバーしているため、営業担当は日々外を駆け回っています。
また、営業に配属されると担当エリアを任され、その中で責任を持って活動します。
そのため、多くの経験を積むことができ、特にプレゼンテーションスキルは他の会社に負けません!
企業概要
創業/設立 |
2005年1月11日に旧セコムラインズ株式会社より営業譲渡を受け、新セコムラインズ株式会社として発足。 2007年1月11日に社名をラインズ株式会社に変更。 しかし、本当の創業は1983年。 教育用ソフトウェア事業は38年の実績を誇ります。 |
本社所在地 |
東京都新宿区西早稲田2-20-15 高田馬場アクセス4F |
代表者 |
代表取締役社長 山口 洋 |
資本金 |
5000万円 |
売上高 |
20億768万円(2021年3月期) |
従業員数 |
189名 (2021年09月現在) 男性:98名 女性:91名 |
事業所 |
仙台支店:宮城県仙台市泉区 名古屋支店:愛知県名古屋市中区 大阪支店:大阪府大阪市淀川区 広島支店:広島県広島市南区 福岡支店:福岡県福岡市博多区 |
採用連絡先
〒169-0051
東京都新宿区西早稲田2-20-15
高田馬場アクセス4F
TEL:03-6861-6200
mail:saiyo@education.jp
管理グループ 新卒採用担当
http://www.education.jp
この企業を見た人は、こんな企業にも興味をもっています