三協オイルレス工業株式会社
【機械|金属製品|自動車】
企業からのメッセージを確認する
文系出身ですが、応募可能ですか?
エンジニアの育成に力を入れている状況ですので、現在理系をメインに募集を行っております。
応募前に仕事場を見ることは可能でしょうか?
可能です。工場見学含め見学することができます。
院卒ではないのですが、研究職を希望しています。応募可能でしょうか。
可能です。専門性を持っていればチャレンジいただきたいと会社も機会を与えます。但し、技術系の職種の中でも人気のポジションですので一度、設計職を経験してから研究職にジョブローテーションがかかる方もいることをご理解ください。
工学部に在籍していますが、営業職配属はありますか?
現在営業職への新卒採用は行っておりません。技術や製品を分かって初めてお客様へご提案できると考えております。ご安心ください。
自己PR書はどのような形式で提出すればよろしいのでしょうか。
形式のこだわりはございません。A4 1枚~2枚の提出が一番多いです。文章のみ、写真のみや写真+文章 と形式は様々です。。PR例としては、卒業研究、部活動、ボランティア活動、製作物を持参いただいたケースもあります。一番自分色が出る形式で作成してください。
電子ファイルでも応募可能ですか。
可能です。オンタイムで確認できるのでスピーディーな選考ができます。
入社後すぐに海外で勤務することはできますか?
事業内容が特殊であるため、まずは日本国内で技術や製造の知識、お客様への営業 等、基礎を学ぶ必要があります。従って入社直後の海外勤務はございません。
将来地元に帰ってに貢献したいと考えています。
可能です。但し、その時の経営方針やキャリアを総合的に判断しなくてはなりません。
技術職から営業職へのキャリア転換は考えられますが、営業職から工場で働く製造職、技術系の技術職へのキャリア転換も可能でしょうか?
可能です。過去にそういったキャリア転換を行ってきた実績があります。
有給休暇は取りやすいですか?
会社全体的に取りやすい環境にあります。全社平均で12.0日という取得率です。仕事が滞りがなかったりすれば、基本自由に有給取得が可能です。
育休や産休はしっかりと取れますか?
しっかりと取れます。技術部、工場でも複数名の社員は十分な休暇を取得し、職場復帰されていますのでご安心ください。また、会社独自て育児目的休暇という精度もあります。小学校に就学するまでの間、年間5日育児を目的として特別有給休暇を取得できるといったお子様にとってもメリットのある制度があります。
115日と年間休日が少ないと思うのですが、社員の方はどれくらい休みを取られていますでしょうか?
有休も事前申請であれば取得できます。GWや夏季休暇、年末年始も1週間以上ありますので安心して長期休暇も取れます。祝日出社日もありますが、有休取得できます。
面接はオンラインと対面どちらですか?
居住地によってですが、1次選考はオンラインでの実施を考えています。最終選考は、原則本社へご来社いただきたいと考えております。※現在コロナ感染拡大防止措置等もありますので状況によって適宜決めていきたいと考えてます。
面接は人事の方だけですか?
全選考において人事担当者だけではなく、職種別に技術部、工場関係者同席のもと選考いたします。