私たち竹村コーポレーションは、1906(明治39)年の創業以来、画期的な技術や手法をとりいれ、日本の都市づくりを支えてきた企業です。都市インフラを整える土木工事事業を出発点とし、やがて「空調」「給排水」「衛生」など建築に求められる各機能を統合し総合設備会社へ。さらに近年、設備だけでなく建築や電気も取り入れたフルリノベーションを得意とする会社へ。
老舗企業の枠組みにとらわれず、時代に合わせて変化していくこと。
110年受け継がれてきた竹村の誇りを、これからの日本をつくる建物に込めていくこと。
Re:INNOVATE JAPAN! 時代を元気にする、建物を。
110年企業、私たち竹村の変わらない使命です。
実力主義の給与体系
資格取得支援制度あり
育児休業・短時間勤務制度の取得実績あり
独身寮・社宅あり
離職率が低く安定
- 採用担当者からのメッセージ
- 文理問わず、成長したい気持ちを応援します
リノベーションの施工を中心に、建物に関する幅広い事業を展開している当社。自分が手掛けたものがカタチになって残るので、大きなやりがいを感じながら働くことができるでしょう。マンションから学校、病院まで、人々の暮らしに身近な建築物を担当する機会も多数。自分が手掛けた建物を自らが利用する、なんてことも起こりえるかもしれません。それだけに、とても夢のある仕事だと自負しています。
当社の採用では、出身学部はいっさい問いません。つまり、入社にあたって建築や施工に関する知識やスキルは必要ないということ。CADや設計、積算、設備に関する社内研修や資格取得のための勉強会、専任講師による社外研修などが充実しているので、安心して応募してきてください。
知識やスキルよりも重視しているのは、コミュニケーション能力。施工管理の現場では、お客様と職人さんの間に立って円滑に工事を進めていかなくてはいけません。そのためには、相手の意向を引き出したり、意向をくみ取って行動したりする力が必要不可欠なのです。
モノづくりに興味があって、コミュニケーション能力に自信がある方は、ぜひ当社の門を叩いてみてください。本社ビルの雰囲気や社員たちの人柄に実際に触れると、同業他社にはない当社ならでは魅力を肌で感じることができるでしょう。説明会で皆さんにお会いできるのを、楽しみにしています。
- 研修制度
- 資格取得のための援助致します
推奨資格取得のための講習会への参加や先輩社員からのレクチャーなど補助致します。資格獲得の際には奨励金が付与されます。
〒160-0011
東京都新宿区若葉1-5-15
03-3341-2141
採用担当 大坂
oosaka@takemura-ss.co.jp