千葉県市原市を拠点に、県内各所と東京都文京区において、知的障害児・者の福祉事業を21事業所運営しています。
児童から成人、高齢の方まで幅広く事業を展開しています。この支援の幅が佑啓会の最大の特徴であり魅力だと思います。『利用者も家族も職員も楽しく』をモットーに、職員交流の機会が多くあり、楽しく働ける職場です。さらなる福祉サービスの充実、事業拡大のために一緒に働く仲間を募集します!
企業理念・ビジョンが特徴的
顧客視点のサービス
多角的な事業展開
地域に密着した事業展開
20歳代の管理職実績
私たちの魅力
- 事業内容
- ふる里学舎は、障がい者の方々の多くのニーズにお応え致します。
知的障がい者の入所施設から始まり、地域移行支援や就労支援、児童発達支援センターの運営、そして身体障がい者支援まで、現在様々な事業やサービスを提供しています。
私たちの仕事
主に知的障がいをお持ちの方を支援する様々な事業やサービスを提供しています。これまで、地域に密着し、地域が求めるサービスを提供して参りました。自治体や公的機関から業務を委託されたり、新事業へのお声掛けも多くいただいております。より良い福祉サービスを提供する理念を大切にしながら、事業を拡大し、地域の期待に応えていきます。
はたらく環境
- 組織の特徴
- 利用する方を真ん中に、さまざまな支援サービスを展開
私たちが目指しているのは一方通行の支援ではなく、施設を利用する方を真ん中に、一緒に歩んでいくような支援です。
一人ひとりの個性・特性にあわせて、みんなが生き生きと過ごせるよう、多角的なアプローチで支援を行っております。
企業概要
創業/設立 |
設立:1992(平成4)年 |
本社所在地 |
千葉県市原市今富1110-1 |
代表者 |
理事長 里見吉英 |
事業収入 |
2021(令和3)年度実績 50億円 |
職員数 |
700名 (2021年04月現在) |
事業所 |
【法人事務所】 〒290-0265 千葉県市原市今富1110-1
◆千葉県市原市今富1110-1 「ふる里学舎」 「ふる里学舎しぜん工房」 「ふる里学舎きせつ館」 「ふる里学舎工芸館」 「ふる里学舎新緑館」 「ふる里学舎新樹館」 ◆千葉県市原市今富997-1 「ふる里学舎静風荘」 ◆千葉県市原市椎津1131 「ふる里学舎アネッサデイセンター」 ◆千葉県木更津市新田1-5-23 「ふる里学舎木更津」 ◆千葉県市原市五井5375 「ふる里学舎五井」 ◆千葉県南房総市和田町黒岩1190-1 「ふる里学舎和田浦」 「ふる里学舎和田浦デイセンター」 ◆東京都文京区大塚4-50-1 「ふる里学舎大塚福祉作業所」 ◆東京都文京区小石川3-30-6 「ふる里学舎小石川福祉作業所」 ◆東京都文京区本郷2-21-7 「ふる里学舎本郷」 ◆千葉県市川市国分3-20-2 「ふる里学舎松香園」 ◆千葉県市川市稲荷木1-14-1 「市川市そよかぜキッズ」 ◆千葉県八千代市米本1517-1 「ふる里学舎八千代」 ◆千葉県八千代市高津1047-1 「ふる里学舎高津」 ◆千葉県袖ケ浦市蔵波3312-1 「ふる里学舎蔵波」 「ふる里学舎じどう館」 ◆千葉県南房総市千倉町瀬戸2421-1 「ふる里学舎千倉」 ◆千葉県千葉市緑区土気町446-52 「ふる里学舎あすみが丘」 ◆千葉県木更津市潮見2-13-5 「ふる里学舎潮見」 ◆千葉県浦安市東野1-9-3 2階 「ふる里学舎浦安」 |
あゆみ |
◆平成元年 社会福祉法人 佑啓会 設立準備委員会発足 里見吉朗氏より建設資金贈与 ◆平成2年 建設予定地決定 千葉県・市原市・地元町会と協議 ◆平成3年市原市・地元町会・水利組合 同意書受領 ◆平成4年法人認可 建設予定地取得 建設着工 ◆平成5年ふる里学舎開所 在宅支援事業開始(短期入所・生活能力訓練事業・巡回療育相談) ◆平成6年工芸棟竣工(市原) 通所部開所(市原) グループホーム「姉ヶ崎」運営開始 ◆平成7年心身障害児(者)地域療育拠点施設事業開始 通所部定員増(22名) ◆平成8年つばさの広場建設(市原) 障害児(者)地域療育等支援施設事業開始 ◆平成9年ゲストハウス建設(市原) ◆平成11年 女性棟開所(定員増 60名→80名)(市原) ◆平成13年 グラウンド完成(市原) 生活ホーム「コスモス」運営開始 ◆平成14年 ふる里学舎和田浦開所 重症心身障害児(者)通園事業(B型)運営開始 ◆平成15年 ふる里学舎アネッサデイセンター開所 ◆平成16年 グループホーム「中谷」運営開始 施設外自活訓練棟運営開始 居宅介護事業「ホームサポートふる里」開始 ふる里学舎和田浦 食品加工棟及びテニスコート完成 グループホーム「明神」運営開始 ◆平成17年 通所授産施設「ふる里学舎しぜん工房」開所 グループホーム「姉崎」運営開始(グループホーム「姉ヶ崎」及び生活ホーム「コスモス」合併) 皇太子殿下 行啓 ◆平成18年 文京区大塚福祉作業所運営受託(ふる里学舎大塚) 文京区小石川福祉作業所運営受託(ふる里学舎小石川) ふる里学舎しぜん工房 自立訓練(生活訓練)運営開始 ふる里学舎和田浦 自立訓練(生活訓練)運営開始 グループホーム「上高根」運営開始 グループホーム「千歳」運営開始 第1号職場適応援助者(ジョブコーチ)支援開始 ◆平成19年 グループホーム「泉台」運営開始 作業棟竣工(ふる里学舎和田浦) 地域活動支援センター運営開始(身体障害者デイサービス廃止に伴う) ◆平成20年 就労移行支援・就労継続支援一体型「ふる里学舎きせつ館」開所 障害者就業・生活支援センター事業運営開始 グループホーム「中高根」運営開始 ◆平成21年 新作業棟完成(市原・和田浦) 塩工場完成(和田浦) ふる里学舎工芸館開所 グループホーム「泉台2」運営開始 ◆平成22年ふる里学舎木更津開所 グループホーム「本千葉」運営開始 ◆平成23年ふる里学舎和田浦 生活介護・施設入所支援へ移行 ふる里学舎きせつ館増員(移行 18名→30名 / 継続 12名→30名) 市原市五井福祉作業所・福祉会館 指定管理開始 ふる里学舎静風荘開所 ◆平成25年市川市松香園 生活介護50名 日中一時支援 (市川市指定管理) ◆平成27年八千代市福祉作業所(第1・第2・第3)地域活動支援センター(八千代市指定管理) 市川市そよかぜキッズ 児童発達支援センター30名 放課後等デイ10名 ◆平成28年ふる里学舎蔵波 施設入所支援・生活介護・就労継続支援B型・就労移行 ふる里学舎じどう館 放課後等デイ ふる里学舎千倉 児童入所・生活介護・短期入所 ◆平成29年ふる里学舎本郷 ふる里学舎あすみが丘開所 ◆平成30年ふる里学舎茂原フィルアップ開所 ◆平成31年ふる里学舎潮見開所 ◆令和2年ふる里学舎浦安開所 ◆令和2年グループホーム蔵波開所 ◆令和3年ふる里学舎蔵波にて青年寮(児童入所)心静寮(施設入所支援)開所 |
採用連絡先
〒290-0265
千葉県市原市今富1110-1
TEL:0436-36-7611
社会福祉法人佑啓会
ふる里学舎
採用担当:須藤、林
この企業を見た人は、こんな企業にも興味をもっています