【内定者に聞いてみた!ダイテックを選んだ理由】
★1位 会社・社員の雰囲気が良い
「選考に参加した企業の中で、いちばん親切で温かく接していただけました」
「一人ひとりをしっかりと見てくれるところが魅力的でした」
★2位 業績・財務状況が良い
自社開発・自社販売のオリジナルソフトウェアで
売上高131億円、経常利益95億円(2022年3月期)の好調な業績!
コロナ禍でも黒字・無借金経営を続けています。
★3位 働きやすい環境
月平均残業時間 ⇒ 営業職:5.4時間 技術職:10.1時間(2021年度)
業務の効率化を図り、働きやすい職場を実現しています。
営業では直行直帰を推奨しており、
技術では残業を行う場合上限時間を定めているため、長時間労働はありません。
顧客視点のサービス
多角的な事業展開
新商品・サービス開発に積極的
過去10年赤字決算なし
シェアNo.1サービスあり
私たちの魅力
- 事業内容
- 独自の強みでビジネスを展開
◎自社開発・直接販売
◎2事業でトップクラスのシェア
◎経常利益率72%の好調な業績
完全自社開発のオリジナルソフトウェアをお客様に直接販売するプロダクトビジネスを行っています。
自社開発の特長は、納期や仕様にとらわれず、自由な発想と高度なスキルで世の中にないサービスを創造できること。
他社が手がけていない分野で新しいマーケットを開拓し、2つの事業でトップクラスのシェアを獲得しています。
約300名の社員で売上高131億、経常利益95億(2022年3月期)を上げる高い生産性も魅力です。
- 事業戦略
- 次の時代に向けた新たな挑戦
◎住宅業界のDXを推進する、新事業への挑戦
◎ベストセラーCADも進化を続ける
次の時代に向けての成長戦略として、IT活用が進んでいない住宅産業向けにクラウドサービスを提供するスタートアップ事業であるクラウド事業に注力しています。
住宅会社の課題である「生産性向上」「働き方改革」「テレワーク」などに対応し、DX(デジタルトランスフォーメーション)実現のサポートをしています。
またCAD事業も、複数人での同時作業が可能なコラボレーション機能など多くの新機能を搭載した完全3DCAD「CADWe’ll Linx」をリリースするなど、常に進化を続けています。
広く建設業のIT活用を支援し「建設のITといえばダイテック」と呼ばれる存在になるべく、日々開発しています。
昨年、これまでの企業理念に「CSC(チャレンジ・スピード・チェンジ)」という独自の理念を新たに加えました。
めまぐるしい時代の変化を捉え、これからもお客様のニーズに合ったサービスをスピード感をもって提供していきます。
私たちの仕事
ダイテックはソフトウェアやクラウドサービスの開発・提供を行うIT企業です。1969年の創業以来、当社は一貫してコンピュータソフトウェアの分野にフォーカスして事業を行い成長してきました。
最初に始めた事業はENEOS系ガソリンスタンドに情報処理のPOSシステムを提供する【SS事業】です。
全国5,000ヶ所以上のスタンドで使用されているこのシステムは、給油時の売上データから当社が各種帳票を作成し、スタンドの運営会社にお届けするというものです。当社が日本で初めて手がけ、これまで50年以上続いている事業です。
建築設備の設計に用いるCADソフトウェアの開発・提供を行う【CAD事業】は、現在の主力事業となっています。
建築設備とは建物の電気・空調・給排水のことで、80年代頃までその作図は紙に手書きすることが当たり前でした。90年代になり個人がパソコンを所有する時代がやってくると、当社はその大きな流れをいち早くキャッチし、建築設備に特化したCADを開発して成功を収めました。
<手書きからパソコンへ>という画期的な技術革新を業界にもたらし、現在も建築設備業向けCADの分野で国内トップシェアを獲得しています。
また、当社の主力製品「CADWe’ll Tfas」は広く愛用され、業界内では高い知名度を誇ります。定期的にバージョンアップを続け、お客様にとってより便利で使いやすいソフトを目指しています。
最近では高輪ゲートウェイ駅や新国立競技場、愛知県国際展示場、京都スタジアムやE・ZO FUKUOKAといった大規模施設の設備設計にも当社のCADが使用されています。
創業53年を迎えたダイテックは次の50年に向けた成長戦略として、IT活用が進んでいない住宅産業向けにクラウドサービスを提供するスタートアップ事業、【クラウド事業】に注力しています。
たとえば「注文分譲クラウドDX」は、業務の一元管理を行うクラウド型基幹業務サービスです。
住宅会社にとって喫緊の課題である「生産性向上」「働き方改革」「テレワーク」などに対応し、DX実現のサポートをしています。
はたらく環境
- 組織の特徴
- 働きやすい環境
◎下請・派遣なし、直行直帰OK
◎新卒入社社員の3年後定着率85.9%
1ヶ月の平均残業時間は営業職で5.4時間、技術職で10.1時間です。
当社には下請開発や客先派遣はありません。無理のない計画的なスケジュールのもと開発に取り組んでいます。
営業社員もモバイル端末を活用し、直行直帰を基本として自らスケジュールを決めながら効率よく仕事をしています。
新卒入社社員の3年後定着率は85.9%。(2017~2019年入社社員)
若手でもチャンスを与えられ、やりがいをもって働けます。
企業概要
創業/設立 |
創業 1969年10月 |
本社所在地 |
〒103-0022 東京都中央区日本橋室町一丁目5番5号 室町ちばぎん三井ビルディング10階(COREDO室町3) |
代表者 |
代表取締役会長 堀 誠 |
資本金 |
5,000万円 |
売上高 |
131億円(2022年3月期) |
従業員数 |
321名 (2022年04月現在) |
主要取引先 |
ENEOS株式会社 国土交通省 株式会社日建設計 株式会社大林組 株式会社きんでん 株式会社高砂熱学工業 株式会社九電工 株式会社関電工 新菱冷熱工業株式会社 三機工業株式会社 東光電気工事株式会社 ダイダン株式会社
その他多数 |
事業所 |
<本社> 東京都中央区日本橋室町一丁目5番5号 室町ちばぎん三井ビルディング10階 (COREDO室町3)
<事業所> 札幌・仙台・大宮・東京(大森)・横浜・名古屋・岐阜・金沢・大阪・高松・広島・福岡 |
採用連絡先
株式会社ダイテック
管理本部 リクルート部 溝口・大久保
電話 03-6262-3221
(電話受付時間:平日9:00~12:00 13:00~17:00)
Eメール saiyo@daitec.co.jp
この企業を見た人は、こんな企業にも興味をもっています