地域とあゆむケンシン~face to face~のふれあいを大切にし、地域密着型金融の担い手としての役割を果たしていけるよう積極的に取り組んでまいります。
顧客視点のサービス
新商品・サービス開発に積極的
地域に密着した事業展開
設立50年以上の企業
- 事業内容
- 地域と共に歩むケンシン
広島県全域を営業区域として、地元の中小企業者や住民の皆さまが組合員となって、お互いに助け合い、発展していくという相互扶助の理念に基づき運営されている協同組合組織の金融機関です。
【経営理念】
三愛主義
一、組合を愛す
一、組合員を愛す
一、自己を愛す
預金、融資、内国・外国為替、代理貸付などの金融機関業務
- 組織の特徴
- 地域と歩むケンシン
◆一般財団法人ケンシン地域振興財団
当財団は、昭和58年に設立され、以来「奨学金の貸与事業」並びに「文化活動に対する助成事業」を目的として活動しています。
新公益法人制度施行に伴い、平成26年4月1日より、財団名称を「財団法人 けんしん育英文化振興財団」から「一般財団法人 ケンシン地域振興財団」に変更を行っています。
◆ひまわり会
当組合では創立20周年を記念して募金会《ひまわり会》を設立し、全役職員による善意の募金活動を行なっています。この募金をもとに、広島県内社会福祉施設60先の皆様に、諸設備機器(総額2.600万円相当額)を寄贈しています。
◆ケンシン献血会
ケンシンでは、毎年1回、役職員一同の参加による献血を実施しています。
◆経営改善支援委員会
「経営改善支援委員会」を編成し、お取引先企業の経営改善支援に取り組むとともに、中小企業診断士による経営相談や、外部専門家による助言・セミナーの実施など、お取引先企業の発展に向けた支援に取り組んでおります。
◆地域行事への参加
熊野筆まつり、三原やっさ祭、因島水軍まつりなど地域の行事へ積極的に参加しています。
◆福祉寄付金
県内の難病や障害のある子供とその家族を支援するため、広島県信用組合協会より、ピーターパンカード利用額の一部を積み立て、毎年2団体に寄付を行っています。
〒730-0043
広島市中区富士見町1番17号
広島県信用組合 総務部
TEL:082-249-2111(代表)
E-mail:jinji@hiroshima-kenshin.co.jp
総務部:佐賀、佐藤