『情報通信技術を通じて社会の健全な発展に貢献を行うこと』をモットーにソフトウエア開発を行って49年の独立系ソフトウエア会社です
会社説明会では、社長が直接みなさまに事業内容や弊社の魅力を語ります
オンラインでの開催となります
聞いてみたいことは、遠慮なくご質問してください
文系、理系、資格の有無は問いません
少しでも『ソフトウエア技術』に興味をもっていただけましたら、お気軽にご参加ください
会社説明会を通して、『ソフトウエア技術』を知って頂ければと思います
多くの方とお会いできるよう、皆さんのお申込みを心よりお待ちしています!
◇◆◇ 新着情報 ◇◆◇
オンライン会社説明会のご予約お待ちしております。
7月26日(火)
資格取得支援制度あり
年間休日125日以上
フレックスタイム制度あり
育児休業・短時間勤務制度の取得実績あり
平均残業時間が月20時間以内
私たちの採用について
- 採用担当者からのメッセージ
- 自分の作った「もの」でお客様を喜ばせたい!
「よくわからない…」「自分にできる?」「学んできたけど現場でやっていけるか…」という不安。
それは新しく何かを始める時感じるもの。
それは希望が強ければ強いほど感じるもの。
自分の作った「もの」でお客様を喜ばせたい!
この希望をどのように実現するかは、
実際に見て・聞いて・知ることから始まります。
当社に興味を持ちページをご覧にいただいた「あなた」
「ソフウエア技術ってどんな会社なの?」
「どんな人が働いているの?」
「ソフトウエアの開発って?」
を実際に職場をみて、話を聞いてみませんか?
「あなた」にお会いできること楽しみにしております。
- 求める人物像
- 誰もが未経験です。まずはあなたに興味があり、やる気があるかです。
●当社の経営理念を理解し、賛同できる
●向上心と粘り強さを持っている
●チームワークの大切さを理解し実践できる
募集する職種
●システムエンジニア・プログラマー
ソフトウエアの設計・製造・テスト作業を行っていただきます。
複数人でWeb系・オープン系または制御・組込系のプロジェクトに加わり、お客様や他の会社の方と一緒に開発していくスタイルです。
まずはプログラマーとして、製造・テスト作業からスタート。
正しい知識を身につけ、経験を積みシステムエンジニアとして設計の仕事へステップアップしていきます。
技術の向上が常に求めらる仕事です。
◎作業する場所
【お客様の職場に常駐して開発するスタイル】8割
【自社内で開発するスタイル】2割
※プロジェクトの規模や期間により変動します。
※出張はありますが、転勤はありません。
常駐先は、東京都内及び近郊。
原則先輩社員と一緒に配属されます。
分からないことや不安なことがあってもすぐに相談できる環境ですので、安心してください。
また、月1回帰社日を設けており、別のクライアント先にいる社員にも気軽に相談できる環境もあります。
研修・社内制度
- 研修制度
- 未経験から育てます
新卒入社時は誰もが未経験なのは当たり前。
研修や指導してくれる先輩も揃っているので、どんどん頼ってくれて大丈夫です。
事実、用語はもちろん、ソフトウエア開発のことを何も知らずに新卒で入社し、今年で23年目になる先輩も在籍しています。
必要なのは、あなたの「やる気」です。
会社は、あなたの「やる気」を助けるため、こんな研修を用意しています。
●合同研修
他の企業の新入社員と合同で社会人としての心構えやビジネスマナー(名刺交換、電話応対、来客応対など)を習得します。
2019年:宿泊
2020年:オンライン
2021年:オンライン
●新入社員研修
社内で行う先輩社員による技術研修です。
3ヵ月かけてITエンジニアとしての基礎知識やプログラミングを学びます。
また、疑似プロジェクトをとり入れた、実践的な研修も行います。
7月から正式にプロジェクトに配属されます。
2021年は4月後半からオンラインにて研修を実施しました。
- 福利厚生
- 自己啓発支援制度
お客様に喜ばれるサービスを提供するため、技術の向上が求められる仕事です。
技術の向上を助けるための制度を用意しています。
■資格取得支援・祝い金制度
知識の習得を目的とし会社推奨資格取得した際の受験料支給、
合格時にはお祝い金を贈呈します。
■自己研さん支援制度
自己研さんを目的とした支援をを行っています。
図書購入、E-ラーニング、学会・専門分野のコミュニティへの参加、
学習キットの導入などにかかる費用を支援しています。
採用プロセスと選考方法
-
STEP1
【説明会】(オンライン開催)
当社のことを知っていただきたいので、
社長が直接みなさまに事業内容や当社の魅力をご説明いたします
まずはエントリーの上、ご予約をお願いいたします
メールにて参加するための情報をご案内いたします
そのため、当社ドメイン(@sofugi.co.jp)からメール受信できるようにご準備をお願いいたします
-
STEP2
【書類選考】
◎会社説明会でご案内したエントリーシートをGoogleフォームからご提出願います
◎応募される方は下記の書類をPDF形式にし、採用窓口宛にメールでご提出願います
1)履歴書(顔写真貼付)
2)成績証明書
3)卒業見込証明書
4)大学院の方のみ、大学の成績証明書
なお、PDFファイル形式で送付できない場合は、採用窓口宛にご郵送願います
-
STEP3
【適性・能力試験】(オンライン開催)
※書類選考合格者に、日程等のご案内をいたします
-
STEP4
【面接】
適性・能力試験に通過された方に、面接にお越しいただくことになります
面接の形式は全て個人面接で、1回から2回受けていただきます
対面での面接が難しい状況の場合には、面接のプロセスを
【オンライン面接】→【対面での面接】に変更させていただきます
オンライン面接に通過された方が、対面での面接にお越しいただくことになります
その際には交通費を規定額支給いたします
-
STEP5
【内定】
面接の通過された方が内定となります
当社では、内定式、入社前研修を行っておりません
内定後は、学生の本文である学業・学生時代にしかできないことに励んでください
エントリー/採用方法 |
●キャリタス就活よりエントリーください。 (エントリー開始:2022年3月1日)
●当社のことを理解してから応募して頂きたいので、 キャリタス就活(セミナー申込)から会社説明会をご予約ください。
●会社説明会にて、当社や仕事内容について当社社長よりご説明いたします。 参加者からの質問を受け付けていますので、 お聞きになりたいことはどんどん聞いてください。
●会社説明会にて、エントリーシートの案内をいたします。 説明会参加後、選考に応募される方は提出書類をメールで送信願います。 |
選考方法と重視点 |
書類選考 適性・能力試験 個別面接試験 |
提出書類 |
エントリーシート、履歴書、成績証明書 卒業見込証明書 大学院の方は、大学の成績証明書
※エントリーシートに関して 会社説明会に参加した方にご案内いたします。
※提出書類の取り扱いに関して ご提出頂いた書類は、返却いたしませんので予めご了承下さい。 ご応募いただく個人情報は採用業務にのみ利用し、当社の個人情報保護方針に基づき、適切な利用、管理、保護に努めます。 他の目的で第三者へ譲渡・開示することはありません。 |
応募資格(学歴、学校種) |
大学、短大、専門、高専、大学院 卒業見込みの方 または 大学、短大、専門、高専、大学院 卒業の方 文系・理系、資格の有無問わず
●2023年3月に卒業見込みの方 ●2022年9月に卒業見込みの方 ●既卒の方(おおむね卒後3年以内) |
募集要項
初任給 |
【基本給】(2021年4月実績) 大学院了 :月給 215,000円(固定残業代 16,640円含む) 大学卒 :月給 205,000円(固定残業代 15,860円含む) 短大卒 :月給 193,000円(固定残業代 14,940円含む) 高専卒 :月給 193,000円(固定残業代 14,940円含む) 専門4年制卒 :月給 205,000円(固定残業代 15,860円含む) 専門3年制卒 :月給 199,000円(固定残業代 15,400円含む) 専門2年制卒 :月給 193,000円(固定残業代 14,940円含む) 専門1年制卒 :月給 187,000円(固定残業代 14,480円含む) ※時間外手当は、時間外労働の有無にかかわらず10時間分を固定残業代として支給。 10時間を超える時間外労働は追加で支給。 ※試用期間あり(3カ月、最大6カ月まで延長あり) その間の給与・待遇に変動はありません。 ※既卒者は最高学歴により上記と同額を支給。 |
昇給・賞与・諸手当 |
■諸手当 家族手当 通勤手当(全額) 時間外勤務手当 テレワーク手当 テレワーク準備支援金 遠隔地採用者赴任手当 遠隔地から採用して引越しした場合、費用の一部を会社が負担いたします。 ■昇給 年1回(4月) ■賞与 業績により、年2回(6月、12月) 但し、初年度は年1回(12月) ■その他 永年勤続表彰制度(10年、20年、25年、30年) |
勤務地 |
本社(中野区)または顧客先(都内および近郊)、自宅 詳細を見る
|
勤務時間 |
9:00~17:30(休憩12:00~13:00) ◎入社半年後、フレックスタイム制適用 コアタイム 10:00~15:00 1日標準労働時間:7:30 清算期間:1ヶ月 労働時間:150時間~165時間(月により幅あり) |
福利厚生 |
■保 険 雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金保険 ■制 度 永年勤続表彰制度、退職金制度、慶弔見舞金制度、財形貯蓄、 確定給付年金(掛金全額会社負担)の加入 健保直営保養所及び全国の健保提携施設の利用 電話での健康相談の利用 中野区勤労者サービスセンター(レジャー・宿泊施設利用補助や割引チケット斡旋等)の加入 ■社内コミュニケーション支援 親睦会による各種イベントの費用負担 |
休日休暇 |
■休日(年間休日 126日:2020年度実績) 完全週休二日制(土曜、日曜) 祝祭日 5月1日 年末年始(元日を含め6日) 夏休み(3日)
■休暇 年次有給休暇(初年度14日:試用期間終了後3日、10月1日に11日付与) 慶弔休暇 特別休暇 |
採用実績校 |
■大学院 京都大学、筑波大学、東京工科大学、琉球大学 ■大学 沖縄大学、沖縄国際大学、神奈川大学、神奈川工科大学、神田外語大学、北里大学、京都大学、杏林大学、工学院大学、国士舘大学、埼玉大学、相模女子大学、産業能率大学、芝浦工業大学、拓殖大学、多摩美術大学、中央大学、帝京大学、東海大学、東京外国語大学、東京経済大学、東京電機大学、東京農業大学、東京理科大学、東邦大学、東洋大学、新潟大学、二松学舎大学、日本大学、日本経済大学(東京渋谷)、日本獣医生命科学大学、法政大学、室蘭工業大学、明海大学、琉球大学、龍谷大学、流通経済大学(茨城)、和光大学、早稲田大学 ■短大 沖縄キリスト教短期大学、沖縄女子短期大学、駒沢女子短期大学、産業技術短期大学 ■専門学校 専修学校国際電子ビジネス専門学校、那覇情報システム専門学校、日本工学院専門学校、日本電子専門学校 |
採用予定学部学科 |
全学部・全学科
※学部・学科は問いません 但し、留学生の方、専門学校の方は、情報系学科のみ
※大卒の現従業員の70.6%は文系出身です。(2021年4月1日 現在) プログラミング未経験で入社した先輩も今では優秀な技術者として活躍しています。 |
今年度採用予定数 |
4名 |
昨年度採用実績(見込)数 |
6名(技術職 6名) |
試用期間 |
あり
3ヵ月(最大6か月まで延長あり)
採用時と労働条件に変更なし |
職場データ
男女別の新卒採用人数 (過去3年間)
|
2021年度:男性2名、女性2名
2020年度:男性1名、女性1名
2019年度:男性3名、女性2名
|
平均勤続年数 |
11.8年
|
平均残業時間(月間) |
11.3時間
|
平均有給休暇取得日数(年間) |
9.3日
|
役員および管理職に占める 女性の割合
|
役員 : 0%
管理職: 33.3%
|
受動喫煙対策 |
あり(屋内の受動喫煙対策 喫煙スペース)
喫煙専用室設置 ※新型コロナウィルス感染症対策のため、室内は原則1名で運用中 |
採用連絡先
ソフトウエア技術(株) 採用窓口
メール: saiyo@sofugi.co.jp
URL: https://www.sofugi.co.jp/
〒164-0012
東京都中野区本町1-3-11 ユニオン岡村ビル2F
※土日祝祭日は休みとなります。
ご連絡は休み明けになりますので、ご理解のほどよろしくお願いします。
この企業を見た人は、こんな企業にも興味をもっています