株式会社梅田モータース
【専門店(自動車関連)|商社(自動車)|その他専門店】
企業からのメッセージを確認する
バイクやクルマの免許がないのですが?
応募選考の段階では必須としていません。営業職、整備職の方は入社前に取得をお願いしています。大型バイクの取り回しや販売、整備も日常的に行います。ぜひ大型のライセンスまでチャレンジしてください。
バイクの知識や技術がほとんどないのですが?
興味、関心を持って勉強して頂けるのであれば、応募選考時の知識や技術は問いません。本当に好きなことであれば、身につくのも時間の問題。いくらでも挽回できます。
仕事は個人単位で行われるのですか?
お客様の新しいバイクライフのスタートを営業・整備・事務スタッフが協同で支援していく流れになります。店舗内でのチーム作業となりますが、各職種で自分の担当分野に責任を持って業務を行って頂きます。
二輪関係なら全て取り扱いがありますか?
車両本体メーカーですと、現在11のメーカーの販社と契約があり、15ブランドの正規契約店となります。大手メーカーですと、BMWの取り扱いはありません。また、旧車や一部の海外メーカーなど、品質や部品の供給が安定していない車両は販売を控えています。また、違法となるカスタマイズ、安全が保証しにくい作業は行っていません。レース活動なども直接は携わらない方針です。
ノルマはありますか?
「毎月の給与や勤務時間に影響するか?」という意味でしたら、ありません。もちろん企業経営ですから、目標を定めたうえで、その達成に向けた取り組みには責任を持って頂きます。整備職はレバレート(基準となる作業時間)があります。決められた時間内に作業が終了できるよう徐々にレベルをあげていきます。
配属地に希望があるのですが?
面接時や入社前に皆さんの希望を聞き、それを加味する形をとっています。店舗や会社の状況が優先とはなりますが、社歴とスキルを身についてくれば希望が叶うように調整していきます。
転勤はありますか?
神奈川県をビジネスエリアとしていますので、転居を伴うような異動は原則ありません。キャリアに応じて異動して頂くことはありますが、事前に確認したえうえでとしています。
出勤日のタイムスケジュールはどうなりますか?
9時30分頃に出社しています。着替えや身だしなみを整え、10時に開店できる準備をする。1時間の休憩を取り、19時に閉店。締め作業と終礼を行い、19時30分ごろ退社となります。
残業はありますか?
日常的にはありませんが、お願いすることもあります。具体的には、締日前など業務が重なる時期やお客様との商談で契約業務が長引くケースなど。稀にですが、お住まいの近隣役所にナンバーの登録業務をお願いしたり、イベント準備で30分~1時間ほどの早出をお願いすることがあります。この場合も、残業と同様に時間外手当が支給されます。
休日はどうなりますか?
平日週休2日のイメージです。水曜日を定休日としている店舗が多いのでもう1日。お客様の多い土曜・日曜日は基本出勤となりますが、全く休めないということではありません。業務に支障の出ない範囲で休みを振り替えることができます。