株式会社データサービス
【ソフトウエア|情報処理|情報サービス】
企業からのメッセージを確認する
文系でもエンジニアになれますか?
<たくさんの文系出身者が活躍しています!>当社従業員の文理比は、大卒でみるとほぼ6:4。経営学部・法学部・文学部・経済学部・社会学部・商学部などの出身で 役職についている文系社員もたくさんいます! 新入社員研修では、全員で基礎から学びます。また、情報系以外の学部の方については、原則として、研修後も現場でのサポートが万全な本社を勤務地としていますので「文系だから…」という不安は必要ありません。入社当初は全員プログラマとしてスタートしますので、少しずつ経験を重ねながら、SEへステップアップすることができます。大切なのは、前向きな気持ちとお客様に喜ばれるシステムづくりをしたい!という思いです。
転勤はありますか?
<転勤はありません>原則、転勤はありません。ただし、ご本人からの希望(地元のある事業所や、本社への転勤希望など)があった場合は、その方のスキルや、携わっているプロジェクトの状況などを考慮し、ご相談させていただきます。
求める人物像って?
「アソビゴコロ」がある人・いろいろなモノ、コトへの好奇心・(とりあえず)やってみよう!という挑戦力・自ら学び、考え、行動に移す実行力・変化に気づき、それを楽しむことができる柔軟性このような魅力的な方に入社してほしいと思っています。
データサービスの強みは?
<業界TOPクラスの歴史に刻まれた実績、ノウハウ、お客様との信頼関係>データサービスは、情報サービス業界の黎明期――コンピュータがまだ日本で産業化する以前に設立され同業界ではTOPクラスの歴史を誇ります。つまり、豊富な実績に裏打ちされた“ノウハウ”を持つ企業なのです。また、長年お付き合いくださっているお客様の存在が当社の強みの表れだと考えます。築いてきた信頼関係は、保持するノウハウを惜しみなくソリューションに活かし努力を怠らずにきた結果と自負しています。当社のポリシーやノウハウ、信頼関係というDNAを受け継ぎこれからも、企業や社会で躍動するシステムを一緒に手掛ける仲間を募集しています!
女性でも活躍できますか?
<できます!部長やプロジェクトマネージャーとして活躍しています!>情報サービス業界は、男女に関係なく活躍できる風土のある業界の1つです。当社従業員の男女比は、全体で6:4。システム構築所属に限定すると8:2なので、少なくは感じますが、データサービスには、女性の部長やプロジェクトマネージャーもいるのです!女性のうち、お子さんのいる方は約3割。家庭と仕事を両立させている方もたくさんいます。
研修・教育制度について知りたい
<新入社員研修後は「申請制研修」を活用してスキルアップを図ることも可能です>当社の研修は、「新入社員研修」「固定研修」「申請制研修」の3つがあります。■新人研修(3ヶ月+OJT)~社会人としての土台と、企業人としての自信を築こう!~ ▼社会人基礎力研修 ▼マナー研修 ▼コミュニケーション研修 ▼技術(技術基礎、開発言語、プロジェクト運営、チーム演習、発表会) 基礎の基礎からしっかりと実施します!■固定研修、申請制研修~新人研修後も成長志向を積極支援~会社が提供する「固定研修」のほか、業務上必要と感じる言語・ビジネス知識・リーダー業務など、スキルに応じた研修を申請すれば会社が出資する制度もあるので(※)磨きたい分野をドンドン伸ばすことも可能です!※出資には条件があります