私たちが大切にしているのは「社会から強く必要とされる企業になる」「お客様から必要とされる社員になる」という想いです。地元・神奈川をベースに、私たちにしかできない事業・サービスで「お客様の感動を創造する」ことを目指してきました。当社は2021年に創業55周年を迎え、工藤建設の「次の50年」を担う新しい仲間を募集しています。さまざまな教育・研修体制で、あなたが「輝く存在」となっていくのをバックアップします。若手社員の意見やビジョンを重視した、新しい社内組織や制度も続々誕生しています。
資格取得支援制度あり
育児休業・短時間勤務制度の取得実績あり
独身寮・社宅あり
私たちの採用について
- 求める人物像
- 「神奈川県で活躍したい」「神奈川県に貢献したい」そんな私たちの想いを共有できる人!
当社の地元は神奈川・横浜。地域にこだわり、「地域から強く必要とされる企業でありたい」「地域のお客様に感動を与えたい」という企業理念を何よりも大切にしています。「お客様のためにどれだけ動けるか」という考えに基づき、社長自らも地域の清掃ボランティアに参加する。そんな「神奈川を日本で最も輝く街にしたい」会社です。
ですから、私たちのそんな価値観を共有してくれる、神奈川に熱い想いをお持ちの方、大歓迎です! 「神奈川県で実績を残したい」「神奈川県に貢献したい」、あなたのそんな想いを発揮できるフィールドが、当社にはきっとあります。
- 面接・選考のポイント
- 面接は恋愛と同じ!「どうすれば相手に、自分のことを好きになってもらえるか」が勝負です
当社ではよく「入社時の面接は恋愛と同じ。いかにして自分の長所を相手に伝えて、自分のことを好きになってもらうか」という表現を使います。
ですから、志望動機をしっかりまとめておくこと、自己分析がしっかりできていること、「自分はどういう人間だ」とはっきり言えることがポイントになると思います。また「自分は工藤建設でどれだけ活躍できるか」「なぜ工藤建設を志望したのか」「工藤建設にどんな想いを抱いているか」ということを、面接官にどんどんアピールしてください。
ちなみに「恋愛と同じ」という意味では、私たちの好みのタイプは「チームワークを大事にできる人」「人柄のいい人」です。
募集する職種
募集職種
◎建設事業部
(1)施工管理職(建築系・土木系)
(2)建設設計監理職(理系:建築・設計・デザイン系等限定)
(3)建設営業職(学部学科不問:土地活用コンサルティング営業、リノベーション営業)
◎住宅事業部
(1)住宅施工管理職(建築系限定)
(2)注文住宅営業職(学部学科不問:注文住宅の企画提案営業)
(3)多能工
◎建物管理事業部
(1)賃貸不動産管理職(学部学科不問)
※下記配属先一例(本人の希望により選考を受けられます)
●施工管理職【建築】(建築系・土木系)■専門学校卒以上
※建築の知識が活かせる仕事です
当社、建設事業部の施工管理を行います。
ビル、マンション、福祉施設等の新築工事から、リノベーション工事まで、上場ゼネコンの技術者として、プライドを持って着工から竣工までの工事管理面で大切な役割の一翼を担っていただきます。
●多能工(建築系・土木系)■専門卒以上
※建築の知識が活かせる仕事です
当社の注文住宅の建物躯体を造るために設置された「直営室」で、基礎工事や建て方を行なう、多能工としての仕事です。
●建設営業職(提案型営業)■大卒限定
(学部学科不問※文系の先輩も多数活躍しています)
土地の立地条件規模に応じて有効な土地活用・資産運用のご相談に丁寧に対応し、企画・提案から設計・施工・建物管理にいたるまでトータル的に提案します。
●住宅営業職(注文住宅の企画提案営業 )■大卒限定
当社の戸建住宅ブランド「フローレンスガーデン」の営業職です。
地下室住宅を中心とした注文住宅の提案営業です。
間取り、予算、詳細プランの相談から、施工・アフターメンテナンスの説明・契約等を行います。
お客様の「夢」をかなえるための住宅営業職は、いわば「ハウスコーディネーター」。
資金計画や税金など、幅広い知識を身につけて、一流のコーディネーターを目指してください。
営業スタイルは「訪問型」ではなく「来場型」。住宅を検討されているお客様にお越し頂き、
最適な住宅を提案して頂きます。
入社後は、既存のお客様のフォロー・アフターケアからスタートします。
教育指導の先輩が、しっかり指導してくれるので安心です。
経験により、仕事内容がステップアップするしくみになっています。
○住まいを通してお客様に「感動」を提供し、「家」造りだけでなく「住みがい」を創る・・・
やりがいのある仕事です。
●施工管理職【住宅】(建築系限定)■大卒限定
※建築の知識が活かせる仕事です
当社、フローレンスガーデンの住宅施工管理を行います。品質・原価・工期・安全の4大管理はもとより、環境も考えた現場管理を行います。
●建設設計監理【建設】(理系:建築・設計・デザイン系等限定)
設計監理
設計、工事を監理する仕事です。
たとえば、お客様に「このエリアなら、学生向けに1Kのマンションを作ると良いかもしれません」「この辺りはファミリー向けマンションが多いので、保育園の需要がありますよ」と提案し、建物の方向性を決めたり。たとえば、設計士に「土地が2つの行政にまたがっているので、法規制に気を付けて設計をお願いします」「これだと、設備投資計画法に抵触する可能性が」と、法規制に則って設計を管理したり。自分が直接お客様と折衝したり、社内や委託の設計士に指示を出したり。手を動かし図面を書くだけでなく、ディレクションを通して図面をカタチにしていきます。またパースの作成等も手掛けていただきます。
●賃貸不動産管理職(学部学科不問)
賃貸マンションの保守・点検から、大規模修繕、そしてリフォームまで、オーナー様と入居者様に、快適な暮らしを提供するお仕事です。
○建物の保守、点検、リフォーム工事、小工事、電気工事
○ご入居者からの各種対応
-業務内容は多岐に渡ります-
具体的には、クロス張替え・床(フォローリング)張替え・扉交換・間仕切り工事・扉修理・網戸張替え・床修理・給排水修理・鍵交換・電灯の交換・植栽の手入れ・建物の室内、屋外の清掃などがあります。
募集職種一覧 |
建設施工管理職(建築系・土木系) |
建設事業部の施工管理を行います。ビルやマンション、福祉施設などの新築工事から、リノベーション工事まで、上場ゼネコンの技術者としてプライドを持って、着工から竣工までの工事管理面で大切な役割を担います。 |
多能工 |
作業対象は、当社戸建住宅ブランドのフローレンスガーデンの地下室や木造基礎が中心で、測量から掘削、鉄筋・型枠の組み立て、コンクリートの打設、足場組立、さらにビル躯体まで幅広く行います。 |
建設営業職(土地活用コンサルティング営業) |
建設部門(ビル・マンション・不動産)の土地活用コンサルティング営業です。 |
住宅施工管理職(建築系限定) |
当社戸建住宅ブランドのフローレンスガーデンの住宅の施工管理を行います。品質・原価・工期・安全の4大管理はもとより、環境も考えた現場管理を行います。 |
住宅営業職(注文住宅の企画提案営業) |
工藤建設の戸建住宅ブランド「フローレンスガーデン」の営業で、規格商品の販売を中心にした注文住宅の提案営業を担います。営業スタイルは訪問型ではなく来場型で、住宅を検討されているお客様にお越しいただき、最適な住宅を提案します。お客様の夢をかなえる仕事で、間取りや予算、資金計画や税金の相談を受けたり、施工やアフターメンテナンスの説明・契約などを行います。 |
建設設計監理職(理系:建築・設計・デザイン系等限定) |
設計監理 設計、工事を監理する仕事です。 たとえば、お客様に「このエリアなら、学生向けに1Kのマンションを作ると良いかもしれません」「この辺りはファミリー向けマンションが多いので、保育園の需要がありますよ」と提案し、建物の方向性を決めたり。たとえば、設計士に「土地が2つの行政にまたがっているので、法規制に気を付けて設計をお願いします」「これだと、設備投資計画法に抵触する可能性が」と、法規制に則って設計を管理したり。自分が直接お客様と折衝したり、社内や委託の設計士に指示を出したり。手を動かし図面を書くだけでなく、ディレクションを通して図面をカタチにしていきます。またパースの作成等も手掛けていただきます。 |
不動産賃貸管理職 |
賃貸マンションの保守・点検から大規模修繕やリフォームまで、オーナー様と入居者様の快適な暮らしを守ります。具体的には、クロスやフローリングの張替え、扉交換、間仕切り工事、扉修理、網戸張替え、床修理、給排水修理、鍵交換、電灯の交換、植栽の手入れ、建物の室内外の清掃などが業務です。 |
研修・社内制度
- 研修制度
- 資格取得をはじめ、内定期間中からさまざまな研修・バックアップを提供します
内定時から入社時、配属後とキャリアステージごとの、さまざまな研修・教育制度を用意しています。また資格取得支援研修により、専門講師を招いて資格取得のためのコーチングや勉強会を毎月開催しています。
◎内定者研修
(1)資格取得に関する研修
内定期間中から、社内において専門講師による資格取得に関するガイダンスやコーチングを行い資格取得のバックアップを行っています。
(2)コミュニケーションツール
内定者通信を定期的に発行して、社内の情報などを届けています。
(3)社員とのコミュニケーション
地元のお祭りやお客様を1000名近く招待する感謝祭などのイベントに参加して、お客様や社員との交流をはかります。
◎新入社員研修
(1)ビジネスマナー
外部の専門講師により、社会人として必要なビジネスマナーを習得します。
(2)企業理念・会社概要・事業部説明
当社の企業理念、会社概要、事業内容を学びます。
(3)社会人基礎研修
ビジネス文書やライフプラン、社会人としての姿勢など多くのことを学びます。
(4)コンプライアンス研修
コンプライアンスに関する知識を習得します。
◎配属後OJT研修
(1)先輩社員によるOJT研修
OJTカリキュラムによって、先輩社員が業務指導を行ないます。定期的に人事(採用担当者)がフォローします。
◎技術研修
(1)安全教育
社内や現場における安全教育を学びます。
(2)メーカーなどによる専門研修
各事業部ごとに、安全で高品質な現場にするための専門研修を定期的に開催しています。
- 社内制度
- 新しい社内制度が続々と始まっています
当社は2016年に創設50周年を迎え、次の100年に向けて大きく変わろうとしているステージにあります。それに向けて社長自らが、入社1~5年目ほどの若手社員と1対1で会食をしたり、会社の未来を担う若手社員の意見を聞くためのさまざまな機会を設けています。若い社員の意見を反映するための組織づくりを行い、お客様はもちろん従業員の満足度を検討・改善に取り組んでいます。休暇をより取得しやすくするための制度、社員旅行、成人祝い・出産祝いなどの新しい福利厚生など、成果がすでに現れています。
採用プロセスと選考方法
-
STEP1
キャリタス就活からエントリー
-
STEP2
会社説明会に参加
-
STEP3
1次面接(グループ)
-
STEP4
適性試験*職種により作文
-
STEP5
2次面接(個人面接)
-
STEP6
最終面接(社長面接)
-
STEP7
内定
エントリー/採用方法 |
キャリタス就活2023よりエントリーをお願いします。 |
選考方法と重視点 |
まずは、会社説明会に参加して頂きます。その後、面接・適性試験・作文を経て最終面接となります。当社は、職種別採用を行っていますので、皆さんが希望される職種で、選考を受けることができます。つまり、自分のやりたいことにチャレンジできます。 |
提出書類 |
履歴書、成績証明書 選考には履歴書のみで結構です。 内定後に、卒業見込み証明書・健康診断書・成績証明書をご提出いただきます。 |
応募資格(学歴、学校種) |
大学、短大、専門、大学院 卒業見込みの方 |
募集要項
初任給 |
総合職【2021年4月初任給実績】 4年制大学卒:月給249,292円 ※固定残業代20時間32,292円含む,20時間を超える時間外は別途支給 専門・短大卒:月給236,655円 ※固定残業代20時間30,655円含む,20時間を超える時間外は別途支給
●2021年4月実績 【大卒初任給】 249,292円 *月20時間の固定残業代を含む 20時間の金額(32,292円) 【一般事務・大卒初任給】 242,399円 *月20時間の固定残業代を含む 20時間の金額(31,399円) 【院了初任給】 252,738円 *月20時間の固定残業代を含む 20時間の金額(32,738円) 【専門・短大卒初任給】 236,655円 *月20時間の固定残業代を含む 20時間の金額(30,655円)
※上記の時間を超えた場合は別途支給 ※試用期間3カ月終了後の条件変更なし |
昇給・賞与・諸手当 |
賞与 入社1年目=冬季賞与(12月)を支給 入社2年目以降=冬季賞与に加えて、業績により夏季に決算賞与を支給
昇給:年1回(10月) 交通費全額支給、MVPや社長賞 資格取得時各種報奨金(資格により3万円~50万円)、 住宅借上制度 |
勤務地 |
神奈川県横浜市(本社) 最寄駅:横浜市営地下鉄/東急田園都市線あざみ野駅 *建物管理事業部・賃貸不動産管理職は 横浜市都筑区(ニュータウン営業所) 最寄駅:横浜市営地下鉄センター南駅 詳細を見る
|
勤務時間 |
■建設営業職、建設設計監理職 8:30~17:30(実働時間8時間) ■住宅営業職 8:30~17:30(実働時間8時間) ■建築施工管理・住宅施工管理、建物管理、多能工 8:00~17:00(実働時間8時間) |
福利厚生 |
健康保険、厚生年金、雇用保険・労災保険、退職金制度、財形貯蓄制度、資格取得奨励金制度、従業員持株会制度、社宅制度、制服貸与、定期健診(年1回)、季節性インフルエンザ予防接種(任意)など *一人暮らしの住宅支援制度あり(地方出身及び通勤困難な方には、30,000円/月で、ワンルーム相当の賃貸マンションに30歳まで、もしくは入社後10年間入居可) *在宅勤務制度、短時間制社員制度あり |
休日休暇 |
1.建設営業・建設施工管理、建設設計監理、住宅施工管理、多能工(日曜日+祝祭日+隔週土曜日、夏季休暇7~9日・年末年始休暇7~9日・年間休日110日(有給休暇5日含む)) 2.住宅営業(水曜日+火曜日(年間8日程度シフトにより出勤あり)、夏季休暇7~9日・年末年始休暇7~9日・年間休日110日(有給休暇5日含む)) 3.賃貸不動産管理職(年間変形労働制:シフト制 月6~8日) 年間休日105日) 4.その他休暇制度 有給休暇(入社6ヵ月後より10日付与) 慶弔休暇、育児休暇、介護休暇 |
採用実績校 |
<大学院> 工学院大学、昭和女子大学、神奈川大学 <大学> 神奈川大学、国士舘大学、昭和女子大学、ものつくり大学、東京工芸大学、産業能率大学、玉川大学、東京都市大学、愛知工業大学、青山学院大学、亜細亜大学、追手門学院大学、桜美林大学、神奈川工科大学、関東学院大学、九州産業大学、杏林大学、群馬大学、慶應義塾大学、工学院大学、国学院大学、駒澤大学、駒沢女子大学、埼玉大学、相模女子大学、芝浦工業大学、首都大学東京、湘南工科大学、城西大学、上智大学、女子美術大学、聖カタリナ大学、聖学院大学、成蹊大学、専修大学、大正大学、拓殖大学、多摩美術大学、千葉工業大学、中央大学、帝京大学、桐蔭横浜大学、東海大学、東京家政学院大学、東京経済大学、東京電機大学、東京農業大学、東京農工大学、東京理科大学、東北学院大学、東洋大学、長崎総合科学大学、名古屋大学、日本大学、日本工業大学、日本女子大学、日本体育大学、日本文化大学、福岡大学、福山大学、文化女子大学、法政大学、北海学園大学、北海道大学、北海道工業大学、宮城大学、宮崎大学、武蔵大学、武蔵野大学、明海大学、明治大学、明治学院大学、山梨大学、山梨学院大学、横浜国立大学、立教大学、立命館大学、和光大学、早稲田大学 <短大・高専・専門学校> 日本工学院専門学校、日本工学院八王子専門学校、国際理工情報デザイン専門学校、青山製図専門学校、東京工学院専門学校、町田・デザイン専門学校 など。 |
採用予定学部学科 |
全学部全学科 |
今年度採用予定数 |
*介護部門採用は除く 2023年度 若干名 |
昨年度採用実績(見込)数 |
*介護部門採用は除く 2016年度 11名 2017年度 12名 2018年度 11名 2019年度 14名 2020年度 17名 2021年度 15名 2022年度 15名(内定者数) |
試用期間 |
あり
試用期間3か月あり
試用期間中の給与・労働条件は試用期間終了後と同じです。 |
資格取得支援研修について(社内制度) |
入社後も、専門講師による資格取得のためのコーチングおよび勉強会を毎月開催しています。 |
社長と若手社員との懇談会(社内制度) |
◎工藤建設の未来を、夢を語る「社長と若手社員との懇談会」 現在当社では、創業50周年を前に「社長と若手社員」の懇談会が開催されています。この懇談会の発案・主催は社長で、参加対象の社員へは「社長からの招待状」が届きます。お客様だけでなく、社員からも必要とされる企業になるために、若手社員の思いや、意見を語っていただくための懇談会です。 当日は、軽食やワインなどが準備され、和やかな雰囲気のもと、「こんな会社にしたい…」「こんなしくみがあれば…」など、若手社員の「思い・意見」を、社長と語り合います。「工藤建設のそして社員ひとり一人の夢を語る」懇談会です。 |
健康管理 |
健康診断(40歳以上人間ドック)を本社で実施。 インフルエンザ予防接種(希望者のみ)を会社負担で実施。 |
職場データ
新卒採用者数と離職者数 (過去3年間)
|
2021年度:採用人数0名、うち離職者数0名
2020年度:採用人数18名、うち離職者数0名
2019年度:採用人数16名、うち離職者数3名
|
男女別の新卒採用人数 (過去3年間)
|
2021年度:男性0名、女性0名
2020年度:男性13名、女性5名
2019年度:男性11名、女性5名
|
平均勤続年数 |
11.3年
|
2019年離職者内訳 |
2019年入社の2名は、サッカー選手で、他チーム移籍により退職。 |
平均年齢 |
40.6歳
|
平均有給休暇取得日数(年間) |
10.5日
|
育児休業取得者数(男女別) |
男性:取得者1名(対象者5名) 女性:取得者1名(対象者1名)
|
受動喫煙対策 |
あり(屋内の受動喫煙対策 喫煙スペース)
敷地内・オフィス内は禁煙を徹底しています。 1か所だけ喫煙スペースを設けています。 (スペース外への煙流出を遮断) |
採用連絡先
〒225-0003 神奈川県横浜市青葉区新石川4-33-10
工藤建設株式会社 採用担当:竹内
TEL: 045-911-5300 (代表) FAX: 045-911-3960
この企業を見た人は、こんな企業にも興味をもっています