2020年入社 山岡 更 タクシー乗務員 新しい交通インフラを創造するカギは日々の仕事の中に。 企業説明会で「日本交通で新しい交通インフラを生み出すことに従事したい」と感じ、入社を決意。現在、乗務員として忙しい日々を送っていますが、その思いが変わることはありません。乗務員として現状や課題を把握しておかなければ、新しい価値・サービスの創造はできないと思っています。目に映る風景、「安心できる運転でした」というお客様からのうれしい声、社員同士の議論、すべてが、次代のインフラを創るための大切な糧です。
2019年入社 小林 友理奈 本社人事 新卒採用担当 入社年次を重ねるたびにこの会社が好きになっていきます。 入社1年目で乗務員として仕事をしていた頃、私の接客を褒めてくださったお客様と、そのまま都内の観光スポットを巡ったことがありました。あの大切な思い出は、新卒採用担当として働く今も、私を支え続けてくれています。こんな思いがけない出会いがあるタクシーの仕事って本当に素晴らしい!この魅力をともに広めてくれる仲間を作りたいという思いが、採用担当としての原動力。入社日を境に、どんどんこの会社が好きになっていきます。
2020年入社 打矢 祐希 タクシー運行管理 自分らしくイキイキと仕事ができています。 日本交通は私にとって最高の職場。入社2、3年目でこれほどお給料を支給し、かつ自由にさせてくれる会社はほかに無いはず。現在、営業所のSNS担当として4コマ漫画の原案を担当するなど、自分らしく仕事ができているので毎日が楽しいです。失敗したことも多々ありますが、周りの人のサポートのおかげでその都度、やる気が復活!いまでは「女性だけの営業所を設立する」という大きな夢を持つほど、バイタリティにあふれています。
2018年入社 鈴木 巧 タクシー運行管理 事故をゼロに近づけることが「事故係」のミッション タクシー業界というと事故を心配する人もいるでしょう。しかしその心配をなるべくゼロに近づけるために、私たち「事故係」は日々、業務に取り組んでいます。事故後の処理、お相手との交渉はもちろん、二度と事故を起こさないよう乗務員を指導するのも私の役目。事故係にとって乗務員の安全が何より重要ですから、毎日、乗務員が仕事を終えて無事に帰ってくる姿を見ると、ホッとすると同時に大きなやりがいを感じます。