磨かれた技術力とマーケティング力で豊かなデジタル社会の一翼を担うインテック。新しい未来を追求するマインドで豊かなデジタル社会を創造します。
デジタル技術を通じて社会課題の解決を実現したい方、エントリーをお待ちしております!
資格取得支援制度あり
ストックオプション・社員持ち株制度あり
フレックスタイム制度あり
育児休業・短時間勤務制度の取得実績あり
介護休業・短時間勤務制度の取得実績あり
私たちの採用について
- 採用担当者からのメッセージ
- ワクワクできる未来を、自分たちの手で!
当社のページをご覧いただきありがとうございます。
インテックは、コンピュータ・ユーティリティー社会の実現を理念に誕生した総合IT企業です。新しい未来を追求するマインドで豊かなデジタル社会を創造しています。
みなさんの新しい力を是非当社のフィールドで発揮していただきたいと考えていますので、是非エントリーください!
募集する職種
総合職(エンジニア職・セールス職・コーポレート職)
募集職種一覧 |
エンジニア職 |
・プロデューサー 専門知識を有し、広い視野と能力を駆使して、新事業、新サービス、新商品の立上げを推進します。
・ITコンサルタント お客さまのビジョンの実現、課題解決に貢献し、IT投資の経営判断を支援します。 顧客満足度、実現可能性を考慮しながら、最大限の価値と効果を生み出します。
・プロジェクトマネージャー プロジェクトの責任者として、問題点や課題を把握して適切な対策を実施し、 プロジェクトを成功へと導きます。 また、立上げから終結にわたり予算・納期・品質等の管理を行います。
・ITアーキテクト ビジネスとITの両面から、ソリューションの最適な構成設計を行います。 多様なIT技術を持ち、将来性やリスクを見極めながらハードウェア、ソフトウェア等への ベストな組合せを設計します。
・ITスペシャリスト 特定技術分野のITスキルを活かして、プロジェクトに参加します。 深い知識をもとに効率性、安全性、将来性を考慮したシステム設計、構築、導入を行います。
・アプリケーションスペシャリスト 業界・業種に精通し、その分野の専門家として業務上の課題解決にかかわる アプリケーションの設計、開発、構築、導入、保守などを実施します。
・ITサービスマネジメント システムの運用において、障害対策などのリスク予防措置を施し、 安定的なサービスを提供するための管理を行います。 サーボスレベル向上のために、システム稼働情報の分析なども行います。
・リサーチャー 技術戦略に基づき、最先端技術の調査および研究開発の計画を策定し、遂行します。 また、研究成果を新事業の創出と既存事業の競争力向上につなげます。 |
セールス職 |
・アカウントセールス お客さまの経営方針を確認し、その実現のための課題解決策を提案します。 特定のお客さまのIT分野のパートナーとして、プロデューサー的な役割も担います。
・プロダクトセールス 特定の製品、サービス、ソリューションに精通し、マーケティングを活用して市場投入のプロモーションを行います。 また、それらを用いてお客さまの課題解決を支援します。 |
コーポレート職 |
経営のパートナーとして、専門分野に関する経営への提言、経営上の重要なテーマにおける企画の立案、施策の推進、現場部門のサポートを行います。 |
研修・社内制度
- 研修制度
- 教育研修について
・入社前
社会人としての基本や情報処理に関する基礎知識を学べる教材を提供します。
・新入社員研修
約1ヵ月間の新入社員研修があります。
ここでは、ビジネスマナーや、情報処理に関する基礎知識を学びます。
各部所へ配属後は、育成担当となる先輩社員がつき、指導・教育を行います。
必要な基礎能力、職務遂行能力などを計画的に身につけることができます。
・年次別研修
2年目、3年目、4年目の研修を構成。それぞれの年次に応じた必要スキルの
習得と、モチベーションや思考・行動の振り返りを行い、自己成長につなげる
プログラムを実施しています。
・階層別研修
一般社員、主任級、課長級など、各階層に求められる役割を理解し、
自分自身のキャリア、事業への貢献などについて考えます。
その他、ビジネススキル研修、専門知識研修などを用意しております。
採用プロセスと選考方法
エントリー/採用方法 |
キャリタス就活またはインテック採用マイページよりエントリーをお願いいたします。
後日、Emailアドレス宛に「専用マイページ」のご案内を差し上げますので、ご登録をお願いいたします。
詳細はマイページへご登録いただいた方へ追ってお知らせします。 |
選考方法と重視点 |
形式 オンライン
(1) Webテスト (2) セッション(面接) |
提出書類 |
エントリーシート、成績証明書 |
応募資格(学歴、学校種) |
大学、短大、高専、大学院 卒業見込みの方 または 大学、短大、高専、大学院 卒業の方 |
募集要項
初任給 |
基本給(月給制) 修士了 221,000円 大 卒 211,000円 高専卒 183,000円 短大卒 179,000円 (2022年4月実績)
【月収例:東京・横浜勤務者】 修士了 243,100円 (基本給221,000円+地域手当22,100円) 大 卒 232,100円 (基本給211,000円+地域手当21,100円) 高専卒 201,300円 (基本給183,000円+地域手当18,300円) 短大卒 196,900円 (基本給179,000円+地域手当17,900円) (2022年4月実績) |
昇給・賞与・諸手当 |
昇給/年1回(4月) 賞与/年2回(7月、12月) 手当/地域手当、住宅手当、持家手当、時間外勤務手当、家族手当、通勤手当、転勤手当、技能給、在宅勤務手当、単身赴任手当、他
(1) 地域手当、住宅手当等は地域によって異なります。 (2) 技能給は情報処理技術者試験、日商簿記検定、英語検定などの資格取得者に支給します。 |
勤務地 |
札幌、仙台、山形、新潟、東京、横浜、富山、高岡、魚津、砺波、金沢、福井、長野、名古屋、京都、大阪、岡山、山口、松山、福岡、大分 |
勤務時間 |
9:00~17:30(休憩60分) |
福利厚生 |
・各種制度(在宅勤務制度、フレックスタイム制度、時差勤務制度、企業年金、確定拠出年金、退職金制度) ・社員親睦団体「計和会」(旅行、スポーツ大会、レクリエーション活動) ・各種サークル活動(ゴルフ、サッカー、ソフトボール、テニス、バトミントン、ボーリング、野球、軽音楽、茶道等) ・TISインテックグループクラブ活動(オーケストラ、バスケットボール、ランニング) ・福利厚生(医療費補助、財形貯蓄、従業員持株制度、独身寮「東京・横浜」他) |
休日休暇 |
年間休日122日(2022年度) 土曜日、日曜日、国民の祝日及び休日、年次特別休暇、年末年始、年次有給休暇、時間単位有給休暇、半日単位有給休暇、慶弔休暇、リフレッシュ休暇、育児休業、介護休業、母性保護休業他 |
採用実績校 |
愛知大学、愛知教育大学、愛知県立大学、会津大学、青山学院大学、秋田大学、麻布大学、石巻専修大学、茨城大学、岩手大学、岩手県立大学、宇都宮大学、愛媛大学、桜美林大学、大分大学、大阪工業大学、大阪国際大学、大阪市立大学、大阪大学、大阪電気通信大学、大妻女子大学、岡山大学、小樽商科大学、お茶の水女子大学、帯広畜産大学、香川大学、鹿児島大学、神奈川大学、神奈川工科大学、金沢大学、金沢工業大学、関西大学、関西外国語大学、関西学院大学、関東学院大学、学習院大学、北九州市立大学、北里大学、北見工業大学、九州大学、九州工業大学、京都大学、京都工芸繊維大学、京都産業大学、京都女子大学、京都府立大学、近畿大学、岐阜大学、熊本大学、群馬大学、群馬県立女子大学、慶應義塾大学、工学院大学、甲南大学、神戸大学、國學院大學、国際基督教大学、駒澤大学、埼玉大学、埼玉工業大学、佐賀大学、滋賀大学、静岡大学、実践女子大学、上智大学、芝浦工業大学、島根大学、下関市立大学、首都大学東京、順天堂大学、昭和女子大学、信州大学、成蹊大学、成城大学、西南学院大学、専修大学、創価大学、高崎経済大学、玉川大学、千歳科学技術大学、千葉大学、千葉工業大学、中部大学、中京大学、中央大学、筑波技術大学、筑波大学、津田塾大学、都留文科大学、帝京大学、電気通信大学、東海大学、東京大学、東京外国語大学、東京学芸大学、東京海洋大学、東京経済大学、東京家政大学、東京工業大学、東京工科大学、東京情報大学、東京女子大学、東京農工大学、東京電機大学、東京理科大学、東北大学、東北学院大学、東北工業大学、東邦大学、東洋大学、獨協大学、同志社大学、同志社女子大学、徳島大学、豊橋技術科学大学、富山大学、富山県立大学、長岡技術科学大学、長崎大学、名古屋工業大学、名古屋市立大学、名古屋大学、奈良教育大学、奈良女子大学、奈良大学、南山大学、新潟大学、日本女子大学、日本女子体育大学、日本大学、一橋大学、兵庫県立大学、弘前大学、広島大学、福井大学、福井工業大学、福岡大学、福島大学、文教大学、法政大学、北海学園大学、北海道大学、北海道教育大学、三重大学、武蔵大学、室蘭工業大学、明治大学、明治学院大学、名城大学、山形大学、山口大学、山梨大学、横浜国立大学、横浜市立大学、立教大学、立命館大学、龍谷大学、和歌山大学、早稲田大学 他 |
採用予定学部学科 |
全学部・全学科 |
今年度採用予定数 |
2023年度 150名程度 |
昨年度採用実績(見込)数 |
2022年度 164名 |
試用期間 |
なし
|
職場データ
新卒採用者数と離職者数 (過去3年間)
|
2021年度:採用人数140名、うち離職者数0名
2020年度:採用人数179名、うち離職者数6名
2019年度:採用人数180名、うち離職者数10名
|
男女別の新卒採用人数 (過去3年間)
|
2021年度:男性91名、女性49名
2020年度:男性119名、女性60名
2019年度:男性116名、女性64名
|
平均勤続年数 |
17.2年
|
平均残業時間(月間) |
20.2時間
|
平均有給休暇取得日数(年間) |
12.2日
|
育児休業取得者数(男女別) |
男性:取得者15名(対象者80名) 女性:取得者56名(対象者56名)
|
受動喫煙対策 |
あり(屋内の受動喫煙対策 喫煙スペース) |
採用連絡先
株式会社インテック
新卒採用事務局(平日10時~18時)
Tel:03-6281-5534
Mail:intec@e-recruit.jp
この企業を見た人は、こんな企業にも興味をもっています