ヒューマンエンジニアリング、それは人々が正しく効率的に動けるように周囲の人的・物的環境を整えて、事故・ミスを可能な限り少なくするための技術です。私たちは1970年の創業以来、人々が真の豊かさや穏やかな暮らしが実感できる時代でありたいと願い、このヒューマンエンジニアリングに基づいたシステム開発でさまざまな社会に貢献してきました。私たちの手がけることの一部を、ここでご紹介いたします。
ATMを通して日々取引される預金の引き出し、振込みなど膨大な量の取引データを正確かつ効率よく管理するための環境を構築。また、振り込め詐欺を始めとした犯罪を防止するための監視システムの開発なども当社で手がけています。
JRみどりの窓口(乗車券、指定席券、イベント券などの座席管理・発行処理や発行管理)を行う巨大なオンラインシステムの開発・改修や保守・運用も当社の仕事のひとつ。モノレールなどの列車運行システムの開発も多数手がけています。
携帯電話の電波を届きにくい個人宅等へ設置した電波増幅機に電波状況を遠隔監視するシステムを組込み、機器設置後のフォローを効率的に行うための管理システムを開発しています。
発電の大容量化に伴い、運転監視、制御の高信頼度と高機能が要求されています。当社ではエネルギーマネジメントから調査、研究、開発業務を通して、エネルギーの省力化・保守性・安全性の向上に貢献しています。