当社は、長年にわたり「街づくり」に取り組む東急グループにおいて、不動産管理事業の中核を担う企業です。オフィスビルや商業施設をはじめとした建物施設の運営管理に携わり、建物の価値を高め、利用する全ての人々に「安心・安全・快適」を提供しています。
CSR活動に積極的
顧客視点のサービス
地域に密着した事業展開
設立50年以上の企業
女性の管理職実績
私たちの魅力
- 事業内容
- 『快適で豊かな街を育む不動産運営管理のプロフェッショナル』として
当社は、長年にわたり街づくりに取り組む東急グループにおいて、不動産管理事業の中核を担う企業です。グループの建物をはじめ、オフィスビルや商業施設など、様々な種類や規模の建物・施設の運営管理を行っています。
私たちは不動産運営管理のプロフェッショナルとして、街を構成する様々な施設に携わり、それら施設の快適空間の創出と建物の価値を高めることで、快適で豊かな街づくりに貢献して参ります。
*事業内容*
◆プロパティマネジメント
◆ビルメンテナンス(設備管理・清掃)
◆統括管理
◆リニューアル業務
◆省エネソリューション
◆BC(business continuity) など
私たちの仕事
現代では施設に対し、利便性や経済性だけでなく、時代の変化に合わせた多くの社会的責任が求められています。
その中で当社は、多年にわたる施設運営ノウハウと環境事業とを融合させ、経営的観点から施設のランニングコストを削減させると共に、環境負荷を低減させる提案を行って参りました。
これからも、多種多様な施設運営のサポートにより培った長年の経験と豊富な実績を生かしながら、お客様に様々な付加価値を提案・提供し続けていきます。
はたらく環境
- 社風
- コミュニケーションを大切にする
私たちは、お客様からの声に耳を傾け、求められているサービスや期待に的確にお応えしていく必要があります。その多様なニーズを汲み取る手段として、コミュニケーションは非常に大切です。更に、当社の事業は多くのスタッフの活躍があって成り立っていますので、スタッフ同士のコミュニケーションも欠かせない要素になっています。
そのため本社では「フリーアドレス制度」を導入しています。これにより、自然と社内で職位や所属を越えた社員同士の交流・コミュニケーションが生まれており、円滑な業務遂行の実現のみならず、会社全体の組織力向上にも繋がっています。
企業概要
創業/設立 |
1961年10月 東京急行電鉄株式会社と東急運輸株式会社の共同出資により、城南交通株式会社を設立
1967年11月 東急サービス株式会社に商号変更
2002年 7月 東急管財株式会社を吸収合併、東急ファシリティサービス株式会社発足
2021年 4月 東急プロパティマネジメント株式会社に商号変更し現在に至る ~2021年10月で創立60周年を迎えました~ |
本社所在地 |
東京都世田谷区用賀4-10-2 世田谷ビジネススクエア・ヒルズ1 4F |
代表者 |
取締役社長:木原恒雄 |
資本金 |
1億円 |
売上高 |
19,376百万円(2021年3月期実績) |
従業員数 |
1,420名 (2021年03月現在) |
株主 |
東急株式会社 |
事業所 |
◆本社 東京(東京都世田谷区)
◆事業所・営業所 首都圏(東京・神奈川) 東北(仙台) 中部上信越(松本・名古屋) 関西(大阪) |
採用連絡先
東急プロパティマネジメント株式会社
〒158-8539
東京都世田谷区用賀4-10-2
世田谷ビジネススクエア・ヒルズ1 4F
人事労務室 人事サービス部 採用課
TEL:03-6427-0574
E-MAIL:jinji@tokyu-pm.co.jp
この企業を見た人は、こんな企業にも興味をもっています