「すべてはお客様のためにある」創業89年を超えて受け継がれてきた企業理念です。利益重視の売り急ぐ販売ではなく、お客様に本当に満足していただく技術・サービスを追求しています。そんな誠実な商売だからこそ、プライドを持ち働ける環境がイワキにはあります!
育児休業・短時間勤務制度の取得実績あり
平均残業時間が月20時間以内
私たちの採用について
- 求める人物像
- 「自己研鑽」と「傾聴力」
「自己研鑽」
より良い眼鏡を販売するためには、検眼や加工といった専門的な技術や知識が不可欠ですが、技術的なことは入社後の研修でしっかり身につけることができます。
私たちに求められるのは、何事においても絶えず自己を研鑽し続け、研修や業務の中で自分の持っている力のすべてを出し切り誠実に努力し続けられる人です。
「傾聴力」
私たちの眼鏡販売は量を売る販売ではなく、一人ひとりにしっかりと時間をかける販売を行う眼鏡店です。
眼鏡は人の生活に欠かすことのできない商品であり、一人一人のライフスタイルに耳を傾け、最適な眼鏡を提案するためには、その人の話をしっかりと聴く力「傾聴力」が大切です。
- 採用担当者からのメッセージ
- 幅広い年齢層や、個性を持った社員が活躍できる環境があります
イワキではコンサルティングセールス(提案販売)が基本的な仕事となりますが、それだけにはとどまりません。
基本的な力を身に着けたら、店舗のマネージメントやマーケティング等に携わり、バイヤーや、技術担当(商品の情報を収集してメンバーにアウトプットする担当)を担うなどなど・・・職域を広げて活躍できる環境があります。
是非、イワキの仕事の中で「やりがい」と思えることを見つけ、エントリーをしていただきたいと思います!
募集する職種
販売職(正社員)
コンサルティングセールス(メガネ・コンタクトレンズ・補聴器などの提案販売)
募集職種一覧 |
販売職 |
・コンサルティングセールス (メガネ・コンタクトレンズ・補聴器などの提案販売) ・店舗運営業務 (商品バイヤー・レンズ技術・ディスプレイ 等) |
研修・社内制度
- 研修制度
- 長年のノウハウが蓄積された研修で、着実に身に付くスキル
89年の歴史の中で培われたノウハウがぎっしり詰まった研修内容を適切なタイミングで受けられるよう計画立てられています。着実にその時に必要なスキルが身に付けられます!
■必修研修
・新入社員導入研修
社会人としてのマナー、コミュニケーションを学びます。
∇
・ジュニア教育
販売実務や眼鏡に関する基礎的な教育です。
∇
・シニア教育
ファッションに関する研修です。
カラーコーディネート、ラインコーディネートを学びます。
∇
・マスター教育・実技教育
プロの眼鏡販売員として検眼技術、調整技術の習得に必要な知識を学びます。
【眼鏡作製技能士(希望者)】
2023年より国家資格として新たに生まれた資格です。
試験費用や更新費用を会社負担としております。
社内研修によって身に着けた技術を業界でも認められる技能として証明することができます。
■キャリア研修
店舗の運営に必要な知識を学びます。
・主事教育:マネジメント、マーチャンダイジングの教育
・管理職研修:管理者のための外部教育
採用プロセスと選考方法
-
STEP1
【エントリー】
まずはエントリー登録をお願い致します。
説明会の開催が決まり次第、予約案内をお送りいたします。
-
STEP2
【会社説明会参加】
受験を希望される方は、会社説明会への参加をお願いいたします。
説明会はWEB形式(ZOOM利用)で開催いたします。
日程が決まり次第エントリー頂いた方に予約画面をお送りいたします。
-
STEP3
【履歴書提出】
当社の会社説明に参加し、受検をご希望される方は履歴書をお送りください。
※詳細は会社説明会でご案内しております。
-
STEP4
【一次面接/筆記テスト】
面接:皆さんの入社の意欲をお聞かせください!
筆記テスト:一般常識の範囲で出題いたします。
-
STEP5
最終面接:役員面接
-
STEP6
【内定】
-
STEP7
-○-○- 店舗見学をお勧めしています! -○-○-
イワキメガネの考え方がどのように店舗で実践されているかについて、店舗見学を通じてご理解いただければと思います。なお店舗見学については繁忙期や繁忙時間等もございますので、事前にアポイントをとっていただくようご協力をお願いいたします。詳しい店舗の情報につきましては弊社ホームページよりご確認くださいますようお願いいたします。
エントリー/採用方法 |
キャリタスにてエントリーをお願いします。 エントリー頂いた方に、説明会日程・予約案内をお送りしております。 採用スケジュールの詳細は会社説明会の場でご案内しております。 |
選考方法と重視点 |
接客という職業柄人柄やコミュニケーション能力を重視しております。 そのため、試験では面接試験に重点を置いております。
エントリー ∇ 会社説明会参加 ∇ 履歴書提出(書類審査あり) ∇ 適性検査 ∇ 一次試験(面接・筆記テスト) ∇ 最終試験(面接) ∇ 内定 |
提出書類 |
履歴書、成績証明書 卒業見込証明書、健康診断書 |
応募資格(学歴、学校種) |
大学、短大、専門、大学院 卒業見込みの方 |
募集要項
初任給 |
大学卒 月給201,750円 短大卒、専門卒 月給178,750円
(2021年4月入社実績) |
昇給・賞与・諸手当 |
【昇給】年1回(5月度給与) 【賞与】 年2回(6月・12月) 【諸手当】 家族手当・通勤手当・資格手当・役職手当・超過勤務手当(早出・残業手当、休日出勤手当)など |
勤務地 |
販売職/東京・神奈川・千葉・埼玉の29店舗 |
勤務時間 |
実働7.5時間、休憩1時間(シフト制) (勤務シフトの例) 10:00開店 20:00閉店の店舗の場合 早番/9:30~18:00 中番 10:30~19:00 遅番/11:30~20:00 ※休憩1時間含む |
福利厚生 |
保 険:健康保険・厚生年金、雇用保険、労災保険 制 度:退職金共済制度、出産休暇、育児休業制度、育児短時間勤務制度、介護休業制度、持株制度、持家融資制度(在社満5年以上) 保養施設:東京実業健康保険組合保養所(鎌倉、熱海、網代) また上記施設以外にも、ベネフィットステーション(福利厚生団体)に加入しており、全国のホテル、旅館に格安で宿泊できるほか、各種施設(フィットネス、リラクゼーション、カルチャーなど)も格安で利用することができます。 |
休日休暇 |
勤務ローテーションによる週休2日制(年間104日)、有給休暇、慶弔休暇、ステップアップ休暇(勤続10年・20年・30年の節目の年)、出産休暇、育児休業制度、子の看護休暇、介護休暇など |
採用実績校 |
日本大学、国学院大学、清泉女子大学、東洋大学、駒澤大学、法政大学、専修大学、東海大学、武蔵大学、玉川大学、神奈川大学、亜細亜大学、大正大学、恵泉女学園大学、明治大学、青山学院大学、中央大学、東京経済大学、明治学院大学、跡見学園女子大学、千葉商科大学、立教大学、立正大学、共立女子大学、国士館大学、大東文化大学、独協大学、明星大学、和光大学、学習院大学、成蹊大学、早稲田大学、帝京大学、成城大学、相模女子大学、東京農業大学、二松学舎大学、関東学院大学、桜美林大学、昭和女子大学、創価大学、大妻女子大学短期大学部、拓殖大学、東京家政学院大学、文教大学、駒澤短期大学、実践女子大学、東京音楽大学、東京家政大学、日本体育大学、白百合女子大学、和洋女子大学、茨城キリスト教大学、鎌倉女子大学、関西学院大学、関東学園大学、群馬県立女子大学、工学院大学、甲南大学、高千穂商科大学(高千穂大学) 、国際基督教大学、山梨学院大学、淑徳大学、淑徳短期大学、女子美術大学、城西大学、聖心女子大学、聖徳大学、青山学院女子短期大学、千葉大学、大妻女子大学、大阪経済法科大学、大谷大学、中央学院大学、鳥取環境大学、津田塾大学、東京国際大学、東京女子体育大学、東京女子体育短期大学、東北福祉大学、日本女子大学、福島大学、文化女子大学、平成国際大学、麗澤大学、和泉短期大学、和洋女子短期大学部 等 |
採用予定学部学科 |
全学部全学科 |
今年度採用予定数 |
販売職/8名程度 |
昨年度採用実績(見込)数 |
2022年 6名 2021年 6名 2020年 14名 2019年 12名 2018年 6名 |
試用期間 |
あり
入社後3か月
本採用時と待遇・労働条件に変更なし |
職場データ
新卒採用者数と離職者数 (過去3年間)
|
2021年度:採用人数6名、うち離職者数1名
2020年度:採用人数15名、うち離職者数4名
2019年度:採用人数14名、うち離職者数10名
|
男女別の新卒採用人数 (過去3年間)
|
2021年度:男性2名、女性4名
2020年度:男性7名、女性8名
2019年度:男性6名、女性8名
|
平均勤続年数 |
20.1年
|
平均残業時間(月間) |
5.9時間
|
平均有給休暇取得日数(年間) |
16.0日
|
育児休業取得者数(男女別) |
男性:取得者0名(対象者5名) 女性:取得者3名(対象者3名)
|
役員および管理職に占める 女性の割合
|
役員 : 0%
管理職: 7.6%
|
受動喫煙対策 |
あり(屋内の受動喫煙対策 禁煙) |
採用連絡先
〒150-0044
東京都渋谷区円山町28-1
渋谷道玄坂スカイビル6F 総務部 採用担当
TEL:03-3462-1501
MAIL:saiyojinji-iwakiopt@iwakioptic.co.jp
HP http://iwakioptic-saiyo.jp/recruit/index.html
最寄駅:JR山手線 渋谷駅から徒歩10分
この企業を見た人は、こんな企業にも興味をもっています