呉服商「伊勢屋」を創業してから約300年。今でも引き継がれる想いは「人を支え、輪を満たす」という言葉。
AI化やIOTの発展が目覚まし現代においても、私たちはこの創業精神を胸に刻み、これまでも、これからも”人”として「だれかのために」を追求し続ける企業です。
実力主義の給与体系
資格取得支援制度あり
育児休業・短時間勤務制度の取得実績あり
介護休業・短時間勤務制度の取得実績あり
平均残業時間が月20時間以内
私たちの採用について
- 求める人物像
- AI・IOT化が加速する世界で、求められる“人財価値”とは…?
●使命感(何のために、何を目指す)を持ち
自ら考え自ら進んで行動できる人
●夢と熱意と感謝の心を持ち、目標に果敢に挑戦する
「チャレンジスピリット」を持った人
●お客様のニーズ・ウォンツの為に、
常に当事者意識を持って、真摯に接することができる人
- 採用担当者からのメッセージ
- “だれかのために”仕事をしたい。そんな覚悟を決めたあなたへ
当社は、呉服商から始まり現在ではホテル・ブライダル・グランピング・不動産・教育といった幅広い事業を行っております。
すべての事業に一貫する想いは、“一人ひとりがハードに頼ることなく、一つひとつの仕事に「こころ」をこめてもてなす。”ということ。
従業員の想いが融合し、当社ならではのサービスが生まれます。
幸せの一日、幸せの未来を共に創る仲間をお待ちしています!
募集する職種
募集職種
◆正社員【総合職】(大学卒・大学院卒)
総合的な職務領域にて、あらゆる職務を経験することが前提。
将来的な管理職候補を目指すコース
◆正社員【エリア職】(専門・短大卒)
専門知識・技術を有し、専門的能力開発を前提とし、
専門業態での責任者を目指すコース
職務内容
ホテル事業:ベル・ドアパーソン、フロントスタッフ、料飲スタッフ等
ブライダル事業:ウエディングプランナー
不動産事業:不動産企画開発スタッフ
研修・社内制度
- 研修制度
- 『共育』~3本の柱からなる充実した教育制度~
3本の柱から、それぞれのスタッフに合わせた教育を実施しています。
ISEJINの教育スローガンは、『学ぶ楽しさ、教える喜び、共に気付く成長実感』 。教育ではなく、共育を通して「人間力」と「スキル」の向上を目指します。
(1)コース別教育
◆総合職:E-learning学習、社内資格講座
◆エリア職:専門講習会への参加、公的業界資格取得講座
(2)階層別教育
・マネジメント階層教育:マネジメント、マーケティング
・戦略リーダー教育:課題抽出、課題解決、労務管理、会計
・中堅社員教育:対人能力強化、リーダーシップ、OJT
(3)職種別教育
・ウエディングプランナー:共感力、表現(プレゼン力)
・サービススタッフ:社外派遣研修(実績:京都/東京/横浜等)
・調理師:社外派遣研修(実績:京都/東京/横浜等)
採用プロセスと選考方法
エントリー/採用方法 |
キャリタス就活よりエントリーをお願いいたします。 エントリー頂いた方に、会社説明会や選考会のご案内をいたします。 |
選考方法と重視点 |
エントリーシート、面接(複数回)、適性検査 |
提出書類 |
エントリーシート |
応募資格(学歴、学校種) |
大学、短大、専門、大学院 卒業見込みの方 |
募集要項
初任給 |
◆総合職(大学卒・大学院卒):月給 202,000円 ◆エリア職(専門・短大卒):月給 172,000円 |
昇給・賞与・諸手当 |
・昇給/年1回(4月) ・賞与/年2回(6月、12月) ・手当/通勤手当(全額)、残業手当 該当者のみ…家族手当、役職手当、家賃補助手当 |
勤務地 |
茨城 |
勤務時間 |
事業所により異なる(実働8時間00分、休憩1時間) ・変形労働時間制によるシフト勤務 例)09:30~18:30 10:00~19:00 |
福利厚生 |
・各種社会保険完備(労災、雇用、健康、厚生年金) ・慶弔見舞金制度 ・財形貯蓄 ・永年勤続表彰制度 ・付加健診付き健康診断 ・制服貸与 ・自社施設の利用割引制度 |
休日休暇 |
・年間休日108日(月8日~10日) ・年次有給休暇(初年度10日付与) ・夏季連続休暇 ・慶弔休暇 ・産前産後、育児介護休業制度(男性社員の取得実績あり) |
採用実績校 |
亜細亜大学、茨城キリスト教大学、茨城大学、関東学院大学、京都産業大学、京都女子大学、共立女子大学、駒澤大学、群馬県立女子大学、慶應義塾大学、敬愛大学、国士舘大学、桜美林大学、産能大学、滋賀大学、芝浦工業大学、上智大学、城西大学、常磐大学、信州大学、神田外語大学、神奈川大学、成城大学、青山学院大学、青森大学、静岡大学、千葉工業大学、専修大学、大妻女子大学、拓殖大学、筑波大学、中央学院大学、東京農業大学、東洋大学、日本大学、法政大学、立教大学、立正大学、流通経済大学、麗澤大学、獨協大学 ほか(順不同) |
採用予定学部学科 |
全学部・全学科 |
今年度採用予定数 |
10~15名程度 |
昨年度採用実績(見込)数 |
2022年度 採用実績なし 2021年度 2名 2020年度 17名 |
試用期間 |
なし
|
職場データ
新卒採用者数と離職者数 (過去3年間)
|
2021年度:採用人数2名、うち離職者数0名
2020年度:採用人数17名、うち離職者数7名
2019年度:採用人数18名、うち離職者数9名
|
男女別の新卒採用人数 (過去3年間)
|
2021年度:男性0名、女性2名
2020年度:男性2名、女性15名
2019年度:男性4名、女性14名
|
平均勤続年数 |
12.0年
|
平均年齢 |
35.7歳
|
平均残業時間(月間) |
5.0時間
|
平均有給休暇取得日数(年間) |
6.9日
|
育児休業取得者数(男女別) |
男性:取得者1名(対象者3名) 女性:取得者9名(対象者9名)
|
役員および管理職に占める 女性の割合
|
役員 : 10.0%
管理職: 15.0%
|
受動喫煙対策 |
あり(屋内の受動喫煙対策 喫煙スペース) |
採用連絡先
〒310-0026 茨城県水戸市泉町3-1-28 第二中央ビル7階
TEL 029-227-3411
人事総務部 新卒採用担当
この企業を見た人は、こんな企業にも興味をもっています