札幌日産の特長を表す、いくつかのキーワードがあります。
そこには企業としての理念や戦略、未来へのビジョン、夢などが込められています。
経営の効率化、環境保全への取り組み、社員が働きやすい環境づくりなど、変化を続ける時代の動きを映しだすさまざまな施策の数々。
これらはお客様に対して、社会に対して、社員にとって有意義に機能するよう、販売・サービスなどさまざまなシーンに活かされています。
時代の流れを読む洞察力と、柔らかな創造力。そこから、企業としてのフレッシュなストーリーが生まれていきます。
札幌日産を動かすのは、社員一人ひとりの意思やアイデアです。
これらを統合し、お客様に社会に、自然に有機的に機能すること。
それが、これからの時代に求められるムーブメントだと考えます。
顧客視点のサービス
地域に密着した事業展開
安定した顧客基盤
無借金経営
実力と成果を重視
私たちの魅力
- 事業内容
- 仕事を通じて成長しませんか?私たちはチームでお客様のカーライフをサポートしています。
日産自動車株式会社正規ディーラー
自動車の販売・修理、損害保険代理店
札幌日産は創業62年の安定した経営の地場資本企業。東北以北最大規模を誇る日産ディーラーです。札幌オートオークション(株)、札幌レンタリース(株)、NS運送(株)、くるまるく工房(株)、札日興産(株)、の関係会社を経営し、チーム札幌日産、そして社員の精神的、経済的幸福を達成できることを、第一義として経営し、明るく未来に挑戦しています。
-
話題の新車も続々登場!
-
キッズコーナーでお子様も楽しめる♪
-
展示車を使ってご説明♪
-
お客様がすごしやすい空間♪
私たちの仕事
<カーライフアドバイザー(営業職)>
CA(カーライフアドバイザー)の仕事は、ショールームに来ていただいたお客様と出会い、商談をして…というだけではありません。何のために買うのか、家族の人数は、好みのスタイルは、予算は…。とにかくお客様の話をよく聞き、最も適切な「カーライフ」をプランニングする仕事です。
<テクニカルスタッフ(整備職)>
クルマを利用されているお客様をテクノロジーの面から支えているのが、TA(テクニカルアドバイザー)とTS(テクニカルスタッフ)。定期点検、整備、車検など、さまざまなケースに対応します。TAは、車に関する悩みや不安の相談に応えるコンサルタントで、いわば技術とお客様をつなぐインターフェイス。お客様のあらゆるトラブル、疑問に応え、最善のアドバイスをします。TSはあらゆるトラブルを解決したり、クルマによる交通事故を未然に防ぐ最先端の技術を身につけたスペシャリスト。車の整備を通して人とクルマを守る責任に満ちた仕事です。
はたらく環境
- 働く仲間
- 札幌日産はチーム営業で勝負!1人で悩むことはありません。
お客様とやり取りを続けるうちに、少しずつ頼りにして頂けるようになったり、困ったことがあれば相談して頂けるようになりました。
こうして少しずつ関係性が出来上がっていくことにやりがいを感じています。
(宮の森店 本間CA)
自分一人で車を売るのではなく、チーム全員でサポートをしあってどうすれば一台が売れるのかを考え働いています。
先輩たちに支えられ、助けてもらいながら一つ一つ出来ることが増えていき、自分が成長していくのを実感しています。
(月寒店 袰田CA)
お客様にとって車はとても高いお買い物。
その大事な場面で自分が役に立てたときに、お客様と一緒に喜ぶことができるのがとても楽しいです。
(本店 石田CA)
出来ることが少ない中で自分がしたことに対し、お客様から感謝の言葉をいただいたり、褒めていただけたりしたことは、いつまでも覚えているくらい嬉しいです!
(本店 成田CA)
札幌日産は「チームワーク」を常に念頭において仕事をしています。
自分一人では成功しなかったかもしれない商談が、お店全体で協力し合い、成功したときはとても達成感があります!
(宮の森店 大西CA)
-
2021年入社 宮の森店 本間CA
-
2021年入社 月寒店 袰田CA
-
2021年入社 本店 石田CA
-
2020年入社 本店 成田CA
-
2020年入社 宮の森店 大西CA
- オフィス紹介
- CAの1日の仕事イメージ
9:00~9:15 出社したスタッフから店内清掃
9:15~9:30 予定確認・見積準備
9:30~10:00 朝礼
10:00~12:00 お客様対応
12:00~13:00 昼休み
13:00~17:00 お客様対応・ポップ制作
17:00~17:30 店長とのミーティング
17:30~18:00 翌日の準備
-
朝の清掃
-
予定確認・見積書の準備
-
朝礼
-
お客様対応
-
店長とミーティング
-
翌日の準備
- 組織の特徴
- 組合イベントの充実
カート大会、ボーリング大会、フットサル大会、ボウリング大会、スキースノボレク、バスケ、BBQ 等組合行事があります。
今後はサッカー観戦なども予定しております。
普段見せない意外な一面に社員同士ぐっと距離が縮まります!
もちろん自由参加ですよ!
また、当社はコンサドーレのオフィシャルパートナーなのでチケットを特別価格で購入することも出来ます!!!
企業概要
創業/設立 |
設立1959年1月16日 |
本社所在地 |
〒060-8523 札幌市中央区大通西17丁目1番地23 |
代表者 |
代表取締役社長 杉本 亙 |
資本金 |
4億6884万円 |
売上高 |
199億8535万円(令和3年9月期) |
従業員数 |
637名 (2021年09月現在) |
子会社・関連会社 |
札日興産株式会社、株式会社くるまるく工房、札幌オートオークション株式会社、エヌエス運送株式会社、札幌レンタリース株式会社 |
事業所 |
札幌・室蘭・苫小牧ナンバー管内において、新車39店舗、特販部、中古車12展示場、サービス44工場 |
採用連絡先
〒060-8523 札幌市中央区大通西17丁目1番地23
札幌日産株式会社 総務グループ 採用担当
この企業を見た人は、こんな企業にも興味をもっています