公共事業における資材の提供や、構造物の長寿命化をはかるための工法開発などを積極的に取り組んでいます。
社会の移り変わりに伴って、当社も変化し続けて、これからも社会に貢献していきます。
企業理念・ビジョンが特徴的
多角的な事業展開
過去10年赤字決算なし
シェアNo.1サービスあり
営業力が自慢
私たちの魅力
- 事業内容
- 社会インフラのプロジェクトを資材や工法から支える仕事
当社は社会のインフラとなる道路や橋梁、ダムや下水道、鉄道や空港などを造るのに欠かせない資材を取り扱っています。
また、メーカーから優れた資材を調達して提供する商社の機能や資材の活用方法の提案、当社オリジナルの工法技術を研究開発するメーカーとしての役割も担っています。
つまり、社会インフラのプロジェクトで、最適な資材や工法を提案してサポートする専門企業です。
- 企業理念
- 日本の土台を新しく。
10年を超える大プロジェクトや、国家規模の巨大プロジェクトに数多く携わり、日本中のあらゆるインフラ作りやリニューアル、社会インフラの長寿命化を支え、スケールの大きな仕事に携わっているという自負があります。
私たちの仕事
私たちが生活していく上で欠かせない社会インフラ整備は、主に国や都道府県・市区町村等の自治体が発注しています。
そのため当社の営業は、直接の取引先となるゼネコンや各地域の建設業者だけでなく、自治体・ゼネコン・建設コンサルタント、それぞれに出向いて商品説明をし、最適な工法を提案を行っています。
様々なプロジェクトに対して、地域担当が提案から売り上げまでを一人で行っています。
はたらく環境
- 職場の雰囲気
- 風通しの良い職場
当社の社員の中には、学生の時に当社社員と交流したことをきっかけに、当社の風通しの良い雰囲気に惹かれ入社した者もいます。社内コミュニケーションは活発に行われ、何かわからないことがあれば質問をするなど、先輩社員に気軽に相談することができます。
- 働く仲間
- みんなが1から土木を学ぶ!
当社の社員は、半数以上が土木工学系の学部以外の出身で、文系出身者が数多く活躍しています。研修内容が充実しておりますので、意欲があれば1から知識を習得して成長することが出来る環境です。社会インフラを守っていきたい、社会を支えるスケールの大きなモノづくりを通じて社会貢献を行いたという意欲のある方々をお待ちしております。
- オフィス紹介
- コミュニケーションの取りやすい環境!
東京都港区にございます岡三リビックの本社は、パーテーション等が少なく、簡単な打合せや雑談等、社員同士のコミュニケーションがとりやすい環境となっております。また、各地の支店・営業所も同じような環境になっており、明るい雰囲気の会社となっております。
企業概要
創業/設立 |
1971年6月 |
本社所在地 |
〒108-0075 東京都港区港南1丁目8番27号 日新ビル10F |
代表者 |
代表取締役社長 小川 勝利 |
資本金 |
3億円 |
売上高 |
243億5538万円(2021年3月期) |
従業員数 |
235名(男性 181名、女性 54名) (2022年01月現在) |
子会社・関連会社 |
【関連会社】 ・岡三工事株式会社 ・株式会社ジオデザイン ・沖縄リビック株式会社 ・岡三サポート株式会社 ・ワイオー・ラボ株式会社 ・テクノコンテンツ株式会社 ・株式会社日東ジオテクノ ・OKASAN LIVIC VIETNAM CO.,LTD. |
事業所 |
本社:東京 支社、支店、営業所:北海道、宮城、岩手、群馬、新潟、東京、長野、愛知、静岡、大阪、石川、広島、鳥取、香川、愛媛、福岡、鹿児島、 |
採用連絡先
〒108-0075 東京都港区港南1-8-27 日新ビル10F
経営企画部 新卒採用担当
TEL:03-5782-9085
メールアドレス:saiyo@okasanlivic.co.jp
この企業を見た人は、こんな企業にも興味をもっています