紅中は人々の毎日を見つめながら、暮らしをより快適にするアイデアやサービスをお届けする総合空間創造企業です。
紅中には様々な顔があります。【住宅建築に欠かせない資材や設備の販売】【産業、ものづくりの場で使用される木質素材の販売】【施設向け家具の製造、販売】【リフォーム・リノベーションの設計、施工】時代の変化とともに当社は変化し、挑戦を続けています。私たちと一緒に社会に役立ち、お客様をはじめご縁のある方々に喜びと感動を差し上げるお手伝いをしませんか。
★Instagram★
@venichu_official
日々の活動や社員の様子を更新中
新入社員の研修の様子や先輩インタビューも!
企業理念・ビジョンが特徴的
CSR活動に積極的
販売・調達ルートが自慢
アットホームな社風
設立50年以上の企業
私たちの魅力
- 事業内容
- 総合空間創造企業
【事業内容】
・住宅建築会社向け建築材料の卸売業(専門商社)
・各種産業(住宅、家具、車両など)向け木質素材の加工、販売
・医療、教育、商業施設向け家具の企画、製造、販売
・ハウスリフォーマー育成学院の運営(リフォーム多能工の育成)
私たちは、あらゆる空間の創造にあらゆる角度から携わる企業です。
- 企業理念
- 私たちは快適な人間空間の新しい創造を通して地球規模で社会に貢献できる企業を目指します。
私たち紅中が考える「貢献できる企業」とは、お客様をはじめ仕入れ先様、パートナー企業様、当社社員など、当社に関わる全ての方々に必要とされ続ける企業です。それは、「お客様にとっての快適な新しい空間を創造する」という事業の本質的価値を追求し続けることで得られるものだと考えます。また、私たちが必要とされ続けるためには、時代と人と共にあることが欠かせません。私たち紅中は、これからも活動の場を広げ、世界の都市においても、期待を超える快適な人間空間の新しい創造に挑戦していきます。
- ビジョン/ミッション
- 100年企業を目指して
2021年に設立から70年を迎えた業界では老舗の企業ですが、日々新しいことにチャレンジしています。
今までは建材商社のウエイトが大きい企業でしたが、人口減少の日本においては新築住宅着工戸数も減少し、新築住宅をターゲットとする商売は厳しさを増すばかりです。そんな中で必要とされる、工事力を持っている会社、ものづくりができる会社、そしてそれらをデザインできる会社、すなわち『総合空間創造企業』を目指すことが設立100年に向かう紅中のビジョンです。
私たちの仕事
ベニヤ板の販売からスタートし、70年の歴史を持つ老舗建材商社です。様々な角度に事業展開をおこなった現在でも商売の中心には”木”があります。
私たちは以下の4事業を柱に、木々を育み、人々の暮らしを快適にできる空間を創造している企業です。
◎木を育む
国産木材の利用促進はもとより、計画的伐採、間伐材の利用、計画的植林を行う。
◎木の可能性を見いだす
当社の主軸事業とし、資材開発、輸入業務、検査・検品・加工、顧客の製品販売にも関わる。
◎木の価値を届ける
空間資材を世界から厳選し、販売から施工、配送、管理まで行い、より良い空間の維持に努める。
◎空間をデザインする
住宅・公共・商業施設など、住む人や集まる人にとって快適な空間を創造し、建材以外に布や家具などの提案も行う。
はたらく環境
- 社風
- 私から動く。私たちで働く。
紅中のDNAには3つのC【Create(創造)・Challenge(挑戦)・Considerate(思いやり)】があります。お客様の繁栄のために私に何ができるかと常に一人称で考え、そしてチームで造り出していく。一人ひとりが志と情熱をもって不断の挑戦をし続ける。自分の行動に責任を持ち、相手を思い感謝の気持ちで行動する。これらの実行スローガンである“私から動く。私たちで働く。”を大切に日々活動しています。
- オフィス紹介
- 魅せるオフィス
自社デザインのオフィス創りを進めています。
現在全国12か所のオフィスの内、半数がリニューアルされたオフィスとなっています。
これらのオフィスでは当社が企画した家具や調達した内装材でコーディネイトされており、ショウルームも兼ねたオフィスとなっています。(オフィスの写真は紅中HP内、空間創造事業のページに掲載されています)
- 職場の雰囲気
- ABWを取り入れた働き方
ABW(アクティビティ ベースド ワーキング)を取り入れた働き方を推奨しています。
(ABW:場所を選んで働く働き方)
各オフィスのフリーアドレス化が進んでいますのでノートPCさえあればどこのオフィスでも仕事ができます。毎日同じ事務所の同じ机に同じ時間に出社するという無駄をなくし、その日のスケジュールや訪問先に合わせて効率がいいオフィスに出社します。もちろんテレワークもOKです。
そんな働き方なので日々色んな社員と顔を合わせます。所属関係なくコミュニケーションをとれる環境があるので自然とにぎやかな雰囲気になっています。2019年より服装も全日カジュアルとなっています。
-
ABWを取り入れた新大阪オフィス
- 組織の特徴
- 協力しやすい少人数チーム制
営業チームは4名5名のチーム制となっています。
チームマネージャーを中心に、メンバーが協力し合って同じ目標に向かって活動しています。
企業概要
創業/設立 |
設立1951年6月12日 |
本社所在地 |
〒532-0011 大阪市淀川区西中島5丁目14番5号 ニッセイ新大阪南口ビル8階 |
代表者 |
代表取締役社長 中村 晃輔 |
資本金 |
9959万円 |
売上高 |
217億円(2020年11月期) |
従業員数 |
単体:188名 グループ全体:350名 (2021年05月現在) |
子会社・関連会社 |
株式会社アラセ、株式会社イエタス、株式会社サンビルド |
事業所 |
【本社】 大阪市淀川区西中島5丁目14番5号 ニッセイ新大阪南口ビル8階
【オフィス】 仙台オフィス (宮城県亘理郡) 岩槻オフィス (埼玉県さいたま市) 麻布オフィス (東京都港区) 多摩オフィス (東京都立川市) 川崎オフィス (川崎市幸区) 東海オフィス (愛知県豊橋市) 名古屋オフィス(名古屋市東区) 京都オフィス (京都市中京区) 新大阪オフィス(大阪市淀川区) なんばオフィス(大阪市浪速区) 神戸オフィス (神戸市中央区) 鳥栖オフィス (佐賀県鳥栖市) |
主要得意先 |
積水化学工業グループ、ポラスグループ、飯田産業グループ、住宅情報館、コーナン商事、パラマウントベッド |
採用連絡先
【東日本】
〒106-0047 東京都港区南麻布1丁目6-7麻布venichuビル6階
TEL:03-3452-7884
【西日本】
〒532-0011大阪市淀川区西中島5-14-5ニッセイ新大阪南口ビル8階
TEL:06-6195-3330
E-mail: saiyou@venichu.co.jp
この企業を見た人は、こんな企業にも興味をもっています