「キャベジン」「バンテリン」でおなじみの興和です。興和は「堅実と進取」の経営理念の下、創業から100年以上を通じて培った堅実なモノづくりの精神と常に時代の変化を捉えチャレンジする進取の精神を両輪として発展を続けてきました。先に挙げたOTC医薬品以外にも、「パルモディア錠」「リバロ錠」、「デベルザ錠」といった生活習慣病治療薬を中心とした医療用医薬品、視野計・眼圧計等の医療機器の製造販売、さらに光学機器を使用した屋内閉鎖型工場における野菜の栽培などその事業フィールドは多岐にわたります。また、総合商社としての機能も持ち合わせており、身近にある衣服、雑貨品から機械や化学品まで幅広く取り扱い世界を舞台に展開しています。また興和先端科学研究所においては、クモ糸を超える強度と安定性を持つミノムシ糸の産業化に向け、未来の産業を支える新素材の研究開発に取り組んでいます。
多角的な事業展開
海外事業展開に積極的
設立50年以上の企業
女性の管理職実績
私たちの魅力
- 事業内容
- メーカー×商社の複合企業体
【商社部門】繊維、機械、建材、船舶、鉱物資源、化成品原料、生活関連物資などの輸出入、三国間貿易および国内販売
【メーカー部門】OTC・医療用医薬品・医療用機器の研究開発・製造販売、マシンビジョンレンズおよびカメラ、AI・センサーを活用したロボティクス機器、双眼鏡・スポッティングスコープ等の研究開発・製造販売・輸出入
私たちの仕事
◆研究職:最新の科学知識・技術を応用し、化合物の合成、スクリーニング、薬効評価、代謝研究等を実施し、明日の新薬を目指して創薬・開発研究を行っています。
◆開発職:医薬品の製造販売承認申請を目的に、前臨床ステージから承認取得に至るまでの開発品目のプロジェクト管理及び臨床試験の実施等を行っています。
◆生産職:医薬品・ヘルスケア品の生産・調達を目的とした仕入、調整業務や医薬品の生産計画の立案、生産及び品質管理を行っています。
◆学術職:医師の講演会や研究会の企画立案、医学・科学的なエビデンスや高度な専門知識をもとに医薬品情報を提供し、オピニオンリーダーの育成を行っています。
◆MR職:医療用医薬品の適正使用の促進を目的として病院等の医療機関を訪問し、処方や副作用等の情報の収集及び提供を行っています。
◆OTC医薬品営業職:バンテリン等の一般用医薬品や三次元マスク等のヘルスケア品の販売企画・提案を行っています。
はたらく環境
- 社風
- Team
コーワの伝統、Team.
それは自立した個人の集団。コーワの社員には、皆、自分だけのTeam.があります。ひとりでは超えられない壁にぶつかった時、手を差し伸べてくれる、上司・先輩・同僚・後輩が興和にはいます。就職活動中、コーワのTeam.に共感した学生たちが、今、コーワのTeam.を肌で感じ、働いています。ぜひ、みなさんもこの伝統を未来に繋いでいきませんか。
企業概要
創業/設立 |
【創業】1894年12月25日 【設立】1939年11月15日 |
本社所在地 |
〒460-8625 愛知県名古屋市中区錦三丁目6番29号 |
代表者 |
代表取締役社長 三輪芳弘 |
資本金 |
38億4000万円 |
売上高 |
4116億6500万円(2021年3月期決算:連結) |
従業員数 |
6316名 (2021年03月現在) |
事業所 |
名古屋本店、東京支店、大阪支店など |
採用連絡先
〒460-8625
TEL 052-963-3159 人事部
mail recruit@kowa.co.jp
この企業を見た人は、こんな企業にも興味をもっています