株式会社内田洋行
【情報処理|その他商社|ソフトウエア】
企業からのメッセージを確認する
応募資格を教えてください。
2023年3月末までに四年制大学もしくは大学院を卒業・修了される方を対象としています。
すでに大学を卒業していますが、応募はできますか?
正社員として他社に就職していない場合、応募が可能です。
留年しているのですが、選考にあたって不利になるのでしょうか?
選考には影響いたしません。
外国人留学生ですが、エントリーできますか?
可能です。ただし、日本語の読み書きも必要となります。
SE向けやデザイナー向け説明会に出ないと、SEやデザイナーにはなれないのでしょうか?
いいえ。総合職向けの説明会に参加された方でも次の選考に進むことができます。SE向け・デザイナー向け説明会は、より対象の職種について知りたい方のための説明会です。
どのような職種がありますか?
職種としては、営業職・SE職・スタッフ職・施工管理職・デザイナー職があります。
希望の職種につけますか? また、最初の配属先はどのように決まりますか?
選考中の希望や新人研修中の面談などを総合的に勘案して、会社が決定いたします。できるだけ希望に沿うようにと考えていますが、皆さんの適性などを鑑みて、希望以外へ配属されることもあります。
異動・転勤について教えてください。またどのくらいのサイクルでありますか?
異動・転勤は人それぞれのため、サイクルは決まっていませんが、初任配属から2~3年は同じ部署で働く社員が多いです。
女性社員の方はどのくらい活躍されているのでしょうか?
現在298名います。女性管理職も増え、今後もますます活躍する女性が多くなることが予想されます。※2021年7月現在
結婚や出産後も仕事を続けられますか?
産前・産後、育児期間にわたって休業できる制度があり、多くの女性社員が利用しています。最近では男性が育休を取得する例もあり、ライフイベントとキャリアを両立できるような仕組みが整っています。
残業や休日出勤は多いでしょうか?
各部署・職種によって異なりますが、繁忙期には残業・休日出勤はあります。残業した際には超勤手当、また休日出勤した際には振替休日が取得できます。
入社までに取得しなければならない資格がありますか?
特にありません。
新入社員研修はどのくらいの期間行われ、どのようなことをするのですか?
入社年度によって変わりますが、新入社員研修は、例年1~2ヵ月程度実施しており、その後、配属先の部門研修を経て初任配属となります。基本的な社会人としてのマナーから、社内制度、そして実際にお客さまと接するプログラムなど、実践的な内容を用意しています。
独身寮・社宅制度について教えてください。
実家から初任配属地まで2時間以上かかる場合は、独身寮に入居することができます。また、異動により転勤となった場合は、会社から一定の補助を受けて社宅に入居ができ、皆さんが安心して働けるようサポートしています。