当社は、創業が1912年でこれまで110年にわたり、さく井工事を主体に事業を営んできました。地下水開発においては業界トップクラスの位置にあり、国内・国外に多くの実績を積み上げてきました。また、技術的なスキル向上だけでなく、コミュニケーションやリーダーシップといった、人としての成長を促すような研修も充実させ、人間性豊かな人材育成に取り組んでいます。
資格取得支援制度あり
育児休業・短時間勤務制度の取得実績あり
介護休業・短時間勤務制度の取得実績あり
独身寮・社宅あり
海外勤務のチャンスあり
- 求める人物像
- 行動力と優れた判断力
私たちは、豊かな感性・失敗を恐れず真正面から取り組む行動力・優れた判断力といった資質を備えた人材を求めています。
【募集職種】
技術職…さく井(井戸掘削)技術者、地質技術者、土木技術者
【職務内容】
<さく井(井戸掘削)技術者>
○施工管理
井戸(上水道水源、工業用水源、消雪用水源など)を掘削する工事の管理を行います。
温泉や地熱調査井を掘削する工事の管理を行います。
井戸や温泉から揚水(湯)するポンプや配管設備設置工事の管理を行います。
古くなった井戸を改修する工事の管理を行います。
○建設コンサルタント
古くなった井戸の状態をテレビカメラ撮影により診断したり、改修工事の計画を立案します。
地下水開発(井戸の掘削計画)や再生可能エネルギー(地中熱利用)に関わる調査、解析、企画、設計を行います。
<地質調査技術者>
○地下水調査
現場で観測し、学術的な知見と合わせて地下水シミュレーションや水源開発の調査を行います。
○防災地質調査
現場を歩き、地形および地質構造的な観点から、災害を防ぐ、または対策のための調査を行います。
○土壌地下水汚染調査
有害な汚染を特定し、クリーンな土地にするための調査を行います。
○地盤調査
平野・山地・海底等の地盤の硬さや特性の調査および地震時の液状化や地盤の安定解析を行います。
<土木技術者>
地すべり対策や斜面防災を中心とした工事の管理を行います。
- 研修制度
- 充実した研修制度でバックアップ
●内定者研修(入社前)
入社の前に内定者研修を本社にて行います。この研修では、実際の工事現場を見学していただき、作業環境や業務内容を理解していくことを目的としています。
●新入社員研修(入社後)
入社後は外部のセミナーによるマナー研修など行っております。
●OJT教育
OJT「On the Job Training」は、配属先の職場ごとに先輩社員が実務を通じての実践教育を行うものです。
●資格取得研修
入社後の資格取得に際しては、先輩社員が講師となり資格取得に向けた勉強会を部門ごとに開催します。また、合格した場合には、合格祝金を支給いたします。
(株)日さく
埼玉県さいたま市大宮区桜木町4-199-3
TEL:048-644-3912/新卒採用担当
URL:https://www.nissaku.co.jp/
E-mail:jinji@nissaku.co.jp
交通機関:各線「大宮駅」徒歩10分(本社)