創業以来50年以上にわたり、モノ創りやサービスを通じて多様な価値の創造を追求してきました。
「世界の人々に新たな感動と豊かな生活を提供する」ことを目的に、人々の夢を知恵と情熱で実現し、つねに「次の感動」を期待される企業、”感動創造企業“をめざします。
企業理念・ビジョンが特徴的
多角的な事業展開
海外事業展開に積極的
シェアNo.1サービスあり
設立50年以上の企業
私たちの魅力
- 事業内容
- 陸で海で空で活躍する多彩な製品群
モーターサイクル、スクーター、電動アシスト自転車、ボート、ヨット、ウォータービークル、プール、和船、漁船、船外機、四輪バギー、レクリエーショナル・オフハイウェイ・ビークル、レーシングカート用エンジン、ゴルフカー、汎用エンジン、発電機、ウォーターポンプ、スノーモビル、小型除雪機、自動車用エンジン、サーフェスマウンター(表面実装機)、産業用ロボット、産業用無人ヘリコプター、車イス用電動補助ユニット、乗用ヘルメット等の製造および販売。各種商品の輸入・販売、観光開発事業およびレジャー、レクリエーション施設の経営並びにこれに付帯する事業。
- 企業理念
- 『感動創造企業』
世界の人々に新たな感動と豊かな生活を提供する
人々の夢を知恵と情熱で実現し、
つねに「次の感動」を期待される企業
それが、感動創造企業・ヤマハ発動機です。
私たちの仕事
【総合職】
[技術職]
研究、商品開発(設計・実験)、商品企画、生産技術、品質管理、生産管理、サービス(営業技術) 等
[事務営業職]
営業、商品企画、調達、物流、広報・宣伝、経理・財務、情報システム、人事・総務、生産管理 等
【業務職】
海外営業に関する事務、生産管理事務、物流・貿易に関する事務、人事、経理事務 等
はたらく環境
- 社風
- 挑戦する企業風土
ヤマハ発動機は自発的な挑戦を常に応援しています。
自分はどうしたいのか、何を成し遂げたいのか、常に自らに問い、信念に従い行動する自主性が入社直後から求められます。個人の「やってみたい」という気持が会社を変えていきます。
企業概要
創業/設立 |
1955年7月にヤマハ発動機株式会社として設立 |
本社所在地 |
静岡県磐田市新貝2500 |
代表者 |
代表取締役社長 日高 祥博 |
資本金 |
861億円(2021年12月末現在) |
売上高 |
連結:1兆8125億円(2021年12月期) 単体:7578億円(2021年12月期) |
従業員数 |
ヤマハ発動機(株)連結会社計:51,249人 ヤマハ発動機(株):10,160人 (2021年12月現在) |
子会社・関連会社 |
連結子会社132社(国内23社、海外109社) 持分法適用子会社4社 持分法適用関連会社28社 (2021年12月末現在) |
事業所 |
本社:静岡県磐田市 その他:全国、全世界に事業所あり |
採用連絡先
ヤマハ発動機ビズパートナー株式会社 採用課 新卒担当
0538-32-1119
この企業を見た人は、こんな企業にも興味をもっています