【”部品(ナカ)”から世界は変えられる】
様々な製品で「世界No.1シェア」を誇る当社。材料・商品の開発、加工技術や設備開発、ソフトウェア開発など…ほぼ全てを自社の人材でこなします。私たちの活躍の場はまさに「電気が使われる部分なら、どこでも」。きっとあなたのPC、スマートフォン、TV、自動車にも「ムラタの技術」が潜んでいますよ。
新商品・サービス開発に積極的
海外事業展開に積極的
研究開発費が売上高3%以上
シェアNo.1サービスあり
自己資本比率40%以上
私たちの魅力
- 事業内容
- 新しい電子部品で未来を創出
ファンクショナルセラミックスをベースとした電子デバイスの研究開発・生産・販売を行っています。
★muRataを表すキーワード★
・多数の「世界シェアNo.1」
・創業当時よりのこだわり「独自性」
・売上高に対する「新製品費率40%」
・材料開発から製品まで「一貫生産体制」
・あらゆる場所で世界を支える「軽薄短小技術」
・売上高に対する「研究開発比率約7%」
・抜群の「財務体質」
・・・・など
- ビジョン/ミッション
- ”Innovator in Electronics” エレクトロニクス分野の革新者
ムラタが目指す姿は、”Innovator in Electronics”です。この言葉には、お客様や社会に対して常に新しい価値を創造し提供していくことで、無限の可能性を秘めたエレクトロニクスの世界を革新していく企業でありたいという想いを込めています。
- 事業・商品の特徴
- あんなところにも!さらに広がる、ムラタの電子部品。
身の回りを見渡してみてください。パソコン、スマートフォン、家電製品・・・。私たちの日常は、さまざまなエレクトロニクス機器に支えられています。そして、それらの機器は、より小さく、より高機能に、日々めざましく進化しています。その進化を支えているのが、機器の中で、その回路基板の上で、たゆみない自己変革を遂げている無数の電子部品です。ムラタは、新しい製品と技術をエレクトロニクス社会に送り込み、豊かな社会の実現に貢献していきます。
私たちの仕事
世界中の様々なメーカーに「最先端」を提供するのが、村田製作所の事業。部品や材料の機能や性能が高ければ高いほど、最終製品の性能も当然高くなります。それだけに、未来の「便利」や「快適」を私たちが作っていると言っても過言ではありません。
はたらく環境
- オフィス紹介
- ムラタのオフィスの実態
ムラタの本社はJR長岡京駅(京都駅から電車で10分ほど)前にある18階建ての社屋です。一階には、広いエントランスホールを設置。そこには来訪されたお客様が待ち時間に見ていただけるように、村田製作所が製造している電子部品の数々や、ムラタセイサク君などを展示しています。もし、面接や会社説明会などで新社屋に来るときは少し早めに来て、ショールームをのぞいてみて下さい。ちょっと、びっくりするかもしれませんよ。
企業概要
創業/設立 |
設立 1950年12月 |
本社所在地 |
京都府長岡京市東神足1丁目10番1号 |
代表者 |
代表取締役社長 中島 規巨 |
資本金 |
694億44百万円(2021年3月31日現在) |
売上高 |
1兆6301億9300万円 (連結/2021年3月期) |
従業員数 |
連結/75184名 個別/9528名 (2021年03月現在) |
子会社・関連会社 |
国内関係会社=福井村田製作所、出雲村田製作所、小松村田製作所、金沢村田製作所、富山村田製作所、岡山村田製作所など約30社 |
事業所 |
●支社 東京支社:東京都渋谷区 ●事業所 長岡事業所:京都府長岡京市 野洲事業所:滋賀県野洲市 八日市事業所:滋賀県東近江市 横浜事業所・みなとみらいイノベーションセンター:神奈川県横浜市 ●営業所 宮城、茨城、埼玉、東京、長野、静岡、 愛知、京都、兵庫、岡山、福岡 |
海外拠点 |
アメリカ、ブラジル、オランダ、ドイツ、フランス、イタリア、イギリス、中国、香港、台湾、韓国、シンガポール、タイ、マレーシアなど約70社 |
生産品目 |
積層セラミックコンデンサ 表面波フィルタ セラミック発振子 圧電センサ セラミックフィルタ 圧電ブザー 近距離無線通信モジュール (Bluetooth ®モジュールを含む) 多層デバイス コネクタ アイソレータ 電源 回路モジュール EMI除去フィルタ インダクタ (コイル) センサ 抵抗器他 リチウムイオン二次電池 |
採用連絡先
〒617-8555 京都府長岡京市東神足1-10-1
人材開発部採用課 新卒採用担当
075-955-6522(直通)
http://www.murata.com/ja-jp
この企業を見た人は、こんな企業にも興味をもっています