創立は1921年。以来、発電・送電・水道・通信・交通など様々なインフラづくりに関わり、社会の心臓部分に機能してきた三菱電機。コミットメント“Changes for the Better”の理念の下、変革を続けることで、新たな価値を生み出してきました。そして現在、社会の発展と共に地球温暖化やエネルギー問題など、新たな課題も生まれています。社会のコアな部分を支えてきた三菱電機だからこそ、やらなければならないことがある。先進性と品質が世界で評価され、世界各国に拡大したネットワーク。今日よりももっと素晴らしい明日のために、私たちはこれからも挑み続けます。
企業理念・ビジョンが特徴的
CSR活動に積極的
多角的な事業展開
海外事業展開に積極的
研究開発費が売上高3%以上
私たちの魅力
- 事業内容
- 家庭から宇宙まで
「Changes for the Better」をコミットメントに掲げ、常により良いものを目指して、変革していこうとする意思のもと、ホームエレクトロニクスから宇宙開発に至るまでの幅広い事業展開を行なう総合電機メーカーです。
私たちの仕事
ビル、産業・FA(ファクトリーオートメーション)、公共、エネルギー、交通、自動車機器、宇宙、通信、半導体・電子デバイス、空調・冷熱、ホームエレクトロニクス、ITソリューションなどの分野でのあらゆる電気機器及びシステム技術の研究・開発・製造・販売
はたらく環境
- 組織の特徴
- Changes for the Better
コミットメント”Changes for the Better”は「三菱電機グループは、常により良いものをめざし、変革していきます」という私たちの目標や姿勢を意味するものです。グループ社員ひとりひとりが、自ら『より良いもの』を求めて変革し、日々の活動の中で、企業理念に示された「技術、サービス、創造力の向上」を図り、『もっと素晴らしい明日』を切り拓いていくことをお客様に約束する、三菱電機グループのコミットメントです。
企業概要
創業/設立 |
1921年1月15日設立(大正10年) |
本社所在地 |
東京都千代田区丸の内2-7-3(東京ビル) |
代表者 |
代表執行役 執行役社長 漆間 啓 |
資本金 |
1758億円(2021年3月現在) |
売上高 |
4兆1914億円(2021年3月連結) |
従業員数 |
14万5653名(連結) (2021年03月現在) |
子会社・関連会社 |
三菱電機エンジニアリング(株)、三菱電機システムサービス(株)、三菱電機プラントエンジニアリング(株)、三菱スペース・ソフトウエア(株) など国内外約200社 |
事業所 |
・本社、支社(東京、札幌、仙台、横浜、金沢、名古屋、大阪、広島、高松、福岡など) ・設計、製造拠点(郡山、群馬、鎌倉、静岡、名古屋、稲沢、中津川、長岡京、和歌山、伊丹、尼崎、神戸、三田、姫路、赤穂、福山、丸亀、福岡、長崎など) ・研究、開発拠点(鎌倉、尼崎、姫路など) ・海外拠点 |
部門別売上高 |
重電システム:27% 産業メカトロニクス:26% 情報通信システム:8% 電子デバイス:4% 家庭電器:22% その他:13% (2020年度実績) |
主要取引先 |
国内外の法人、官公庁・自治体など |
採用連絡先
〒100-8310 東京都千代田区丸の内2-7-3
三菱電機株式会社
人事部 採用グループ
URL:http://www.mitsubishielectric.co.jp/saiyo/graduates/index.html
この企業を見た人は、こんな企業にも興味をもっています