【JTグループ】【東証プライム市場上場】
鳥居薬品はJTとの協業により、優れた医薬品を生み出し、人々の健康に貢献します。
過去10年赤字決算なし
無借金経営
アットホームな社風
自己資本比率40%以上
設立50年以上の企業
私たちの魅力
- 事業内容
- 医薬品を通じて、人々の健康に貢献します!
鳥居薬品はJTグループの一員であり、東証プライム市場上場の製薬会社です。
他の産業に比べ、研究開発に多くの資源を投入している製薬業界では、新薬開発のために必要な技術はますます高度化しています。
また、新薬が承認を得るためのハードルは極めて高く、世の中に出るまでには非常に長い歳月が必要となります。
そのような状況のもとで、鳥居薬品はこれまでに築き上げた信頼と伝統を尊重しつつ、1999年、新たなビジネスモデルを構築しました。
それは、JTグループの一員となり、研究開発機能はJTに集中し、製造・販売の各機能は鳥居薬品に統合することで最大限の相乗効果を発揮するというものです。
また、導入活動についても独自の活動に加え、JTと連携することにより、優れた医薬品の導入を進めています。
グループとして相乗効果を発揮することで、さらなる新しい力を生み出していきます。
- 事業・商品の特徴
- さらなる成長を目指しています!
当社のフランチャイズ領域である「腎・透析領域」「皮膚疾患領域」「アレルゲン領域」における主力品の維持・拡大に努めるとともに、引き続き成長戦略の実行に取り組んでまいります。
私たちの仕事
鳥居薬品は東証プライム市場上場の製薬会社です。
自己資本比率89.5%(2021年12月期)、安定的な経営基盤を有しています。
創業150年の歴史と伝統のある当社は、医薬品の研究開発・製造・販売を通して人々の健康に貢献してきました。
現在は、病気から世界の人々を救う「オリジナル新薬の創出」に挑み続けるJTとの協業体制を構築しています。
今後は、この事業体制を更に飛躍させ、更なる成長を目指します。
はたらく環境
- 職場の雰囲気
- 社員一人ひとりがいきいきと働ける職場環境の実現に向けて
当社が持続的な成長と中長期的に企業価値を向上させていくためには、会社として柔軟かつ迅速に対応することが求められます。
そのために、社員一人ひとりが「自らの意志で動くことができ、柔軟な働き方を実現すること(一人ひとりが「自立・自律・自覚」を目指す)」を受入れる環境をつくるとともに、このような社員に対して、制度や意識醸成を通してサポートしていける会社(応援する組織)となることを目指します。
企業概要
創業/設立 |
創業 1872年 設立 1921年11月1日 |
本社所在地 |
〒103-8439 東京都中央区日本橋本町3-4-1 トリイ日本橋ビル |
代表者 |
代表取締役社長 松田 剛一 |
資本金 |
51億9000万円 |
売上高 |
469億8700万円(2021年12月期) |
従業員数 |
560名 (2021年12月現在) |
子会社・関連会社 |
日本たばこ産業株式会社 |
事業所 |
●本社:1ヶ所 東京(東京都中央区)
●支社:7ヶ所 北海道東北(仙台)、関東信越(さいたま)、南首都圏(東京都中央区)、中部(名古屋)、関西(大阪)、中四国(広島)、九州(福岡) |
採用連絡先
鳥居薬品株式会社 採用事務局
TEL:03-6361-2392
mail:torii-saiyo@disc.co.jp
この企業を見た人は、こんな企業にも興味をもっています