おかやま信用金庫は、行動力を養い、人間力を結集した集団を目指しています。
「やる気がある」「努力をを惜しまない」方をお待ちしております。
私たちの採用について
- 採用担当者からのメッセージ
- 働きやすい職場環境の充実
職員一人ひとりが持つ「人間力」をおかやま信用金庫で長く発揮するため、様々な施策に取組んでいます。男性女性ともに育児休業の取得を積極的に推進したり、育児短時間勤務制度の利用期間を延長したり、仕事と子育てを両立するための様々な支援を実施しています。また、業務効率化により時間外労働の削減にも努めております。このようなワークライフバランス充実の取組みが評価され、次世代育成支援対策推進法に基づき「くるみん」の認定を受けました。
募集する職種
総合職、一般職
居住地を考慮し各支店および本部に配属します。
配属後、各支店では営業店内部事務、窓口係、融資係などを担当しながら
預金・融資など、金融機関の基本業務を経験していただきます。
各種業務を一通り経験した後は、お客様とコミュニケーションを図り
ニーズに合った提案をする渉外係として外訪活動を担当することもあります。
本部では、融資審査、営業支援など部署に応じた専門的な仕事に従事してもらいます。
研修・社内制度
- 研修制度
- 制度紹介
おかやま信用金庫では、お客様や地域から共感していただくための「共感力」「提案力」を備えた人材を育成しています。
お客様の様々な課題を解決するための知識を備えるため、入庫前には「入庫前研修」、入庫後には「入庫後研修」で対応の基礎を修得し、その後も階層毎の研修や「スキルアップ講座」などで専門知識を修得する体制を整えています。また各種資格試験の積極的な取得も推奨しており、合格した場合の受験料補助等、職員の自己啓発を支援する制度も導入しています。
採用プロセスと選考方法
エントリー/採用方法 |
キャリタス就活よりエントリーください。 |
選考方法と重視点 |
書類選考、面接 |
提出書類 |
卒業(見込)証明書・成績証明書・健康診断証明書等 |
応募資格(学歴、学校種) |
大学、短大、大学院 卒業見込みの方 |
募集要項
初任給 |
大学卒 月給200,000円 短大・専門学校卒 月給173,500円 |
昇給・賞与・諸手当 |
諸手当 通勤手当、渉外手当、家族手当、役職手当、超過勤務手当など
昇給 年1回(4月)
賞与 年2回(7月、12月) |
勤務地 |
岡山市、倉敷市、玉野市 |
勤務時間 |
8:45~17:35(1カ月単位変形労働時間制、実働7時間50分) |
福利厚生 |
厚生年金基金 退職金制度 保養施設 財形貯蓄 職員融資制度 資格取得援助制度 補助金制度(日帰り人間ドック、インフルエンザ予防接種など) 健康相談メンタルヘルス制度 キャリアアップ制度 部活動(野球部) など |
休日休暇 |
土曜日、日曜日、祝日 12月31日~1月3日 休暇/年次有給、慶弔、災害、出産、育児、介護、特別(子育て、地域貢献活動、裁判員など)、メモリアルなど |
採用実績校 |
<大学院> 岡山大学、岡山県立大学、同志社大学 <大学> 岡山大学、岡山県立大学、岡山理科大学、ノートルダム清心女子大学、就実大学、岡山商科大学、川崎医療福祉大学、香川大学、県立広島大学、同志社大学、大阪経済大学、大阪産業大学、大阪商業大学、尾道市立大学、関西大学、関西学院大学、京都産業大学、近畿大学、甲南女子大学、甲南大学、高知大学、神戸学院大学、公立鳥取環境大学、静岡大学、島根大学、下関市立大学、中央学院大学、鳥取大学、広島経済大学、広島修道大学、宮崎大学、早稲田大学、神戸女学院大学、福山大学、立命館大学、龍谷大学、日本大学、中国学園大学 <短大・高専・専門学校> 専門学校岡山情報ビジネス学院、専門学校岡山ビジネスカレッジ、就実短期大学、中国短期大学 |
採用予定学部学科 |
全学部・全学科 |
今年度採用予定数 |
13~15名 |
昨年度採用実績(見込)数 |
15名 |
試用期間 |
あり
3カ月
試用期間中は有給の付与はありません |
職場データ
平均勤続年数 |
17.3年
|
平均残業時間(月間) |
7.2時間
|
平均有給休暇取得日数(年間) |
9.8日
|
受動喫煙対策 |
あり(屋内の受動喫煙対策 禁煙) |
採用連絡先
〒700-8639
岡山市北区柳町1-11-21
おかやま信用金庫 総務部 人事グループ
担当者/中・山根
【電話】086-223-7491
【FAX】086-226-0788
【URL】http://www.shinkin.co.jp/okayama/
【E-mail】soumu@okayama.shinkin.jp
【アクセス】JR「岡山駅」から徒歩10分。
この企業を見た人は、こんな企業にも興味をもっています