当金庫は、岡山県南部を主な営業エリアとし、個人や中小事業者のお客様が互いに地域の繁栄を図る相互扶助を目的とした協同組織金融機関です。
私たちは”Face to Face”で直接お客様と会ってお話しすることを大切にしています。お一人お一人の考えに寄り添い価値を共有しながらともにお悩みを解決することで「生涯価値向上」「事業価値向上」を通じて「地域価値向上」を目指しています!
地域に密着した事業展開
アットホームな社風
女性の管理職実績
オフィスの立地・施設自慢
私たちの魅力
- 事業内容
- 金融を通じて地域経済の活性化に貢献する
私たちは、創立100年を超え、岡山・倉敷・玉野のお客様から頼られる金融機関として飛躍します!
当庫独自のビジネスモデルで、お客様のお役に立てるよう積極的に取り組んでいるのは、お客様の事業実態と経営課題を把握する「課題把握活動」。お客様がビジネスチャンスに出会われた時や、ライフスタイルの向上を考えられた時の「どうしよう?」に、ご満足いただけるプラン・商品提案でサポートしています。「”おかやま”で一番身近な」「”おかやま”とともに成長する」金融機関を目指し努力を惜しまずお客様を家族のように想い、安心感を与える存在であり続けます。
私たちの仕事
信用金庫法にもとづく金融業務全般(預金業務、融資業務、為替業務、その他相談業務)
はたらく環境
- 職場の雰囲気
- 働きやすい職場環境の充実
職員一人ひとりが持つ「人間力」をおかやま信用金庫で長く発揮していただくため、積極的に様々な施策を実施しています。最近では子育てをしながらでもより働きやすい環境にと育児休業などの制度を改善。また無駄な作業をなくすなど、改めて業務内容を見直したことにより、時間外労働時間も大幅に減少しました。
さらに資格試験に関して、入庫後5年以内に合格をした試験については受験料を返却します。こうした職員の自己啓発に関してのサポートもしています!
企業概要
創業/設立 |
1913(大正2)年4月2日 |
本社所在地 |
700-8639 岡山県岡山市北区柳町1丁目11番21号 |
代表者 |
理事長 桑田真治 |
出資金 |
18億3,900万円(2021年3月末現在) |
預金量 |
預金積金 5,779億6,100万円(2021年3月末現在) |
職員数 |
528人 (2021年03月現在) |
子会社・関連会社 |
おかやまビジネス株式会社 |
事業所 |
岡山市27店舗、倉敷市2店舗、玉野市4店舗 |
「事業価値の向上」 |
お客様の事業実態と経営課題を把握し、解決に向けた様々な手段をサービスとして提供する「課題把握活動」を実践することで、お客様の「事業価値の向上」を図ります。 |
「生涯価値の向上」 |
個人のお客様へのコンサルティングを踏まえて、ライフプランに合う資産運用、資産形成のご提案をすることで、「生産価値の向上」を図ります。 |
採用連絡先
〒700-8639
岡山市北区柳町1-11-21
おかやま信用金庫 総務部 人事グループ
担当者/中・山根
【電話】086-223-7491
【FAX】086-226-0788
【URL】http://www.shinkin.co.jp/okayama/
【E-mail】soumu@okayama.shinkin.jp
【アクセス】JR「岡山駅」から徒歩10分。
この企業を見た人は、こんな企業にも興味をもっています