私たちはこの「北大阪」で、中小企業の皆さまや地域の皆さまとともに助け合い、ともに発展していくことを理念として、長い歴史を歩んできました。
“きたしん”は創業96年を迎えました。
地元で築いてきた絆をさらに深め、時代がどのように変わろうとも、お客さまの声に誠実に耳を傾け“この街になくてはならない”金融機関をめざし、未来へ向け力強く前進していきます
CSR活動に積極的
顧客視点のサービス
地域に密着した事業展開
設立50年以上の企業
女性の管理職実績
私たちの魅力
- 事業内容
- この街を笑顔にしたい
1925(大正14)年の創業以来“きたしん”は地域の皆さまとともに歩み、豊かな暮らしづくりと地域社会の発展を目指してきました。
それは、本業である金融サービスの業務はもちろんのこと、地域活性化のためのイベントなど、さまざまな面からの貢献活動を続けてきました。
いずれも地域の皆さまの期待に応え、感動につながるために催しているもの。
「この街の未来を考え、地域社会の健全な発展に寄与すること。」
これこそが、地域に根ざす金融機関である私たちに求めらている使命であると考えています。
.
- 事業・商品の特徴
- 地域貢献活動
当金庫は地域に密着した店舗網を活かし、お客さまの声に応えるためさまざまな活動をしています。いつも一番近くでお客さまを支える存在でありたいと考えています。
たとえば、近隣事業者同士の交流を図る「事業者交流会」の開催や、地域企業の製品を発信し、ビジネスチャンスをご提供する「ビジネスマッチングフェア」の開催。そのほか、「経営者セミナー」、「レディースカルチャー」などを企画・実施しています。また地域のお祭りに積極的に参加しています。
-
お取引先のニーズを、信用金庫のネットワークを介してマッチングするサービスです。地元の活気ある企業が各々の商品や技術を紹介し、新しいビジネスパートナーの発掘およびビジネスチャンスの獲得に繋げます。
-
毎年9月に地元で盛大におこなわれる「淀川区民まつり」のこいや踊りに、当庫は2006年から毎年、新職員が中心となり参加しています。
-
2017年3月12日に万博記念公園で行われた「ABC万博マラソン」に協賛しました。当金庫職員はハーフ、10キロ、ファンランの3種目に総勢292人が参加しイベントを盛り上げました。
-
毎年8月上旬、夜の淀川河畔に大輪の花を咲かせる「なにわ淀川花火大会」に協賛しています。また職員はボランティア・スタッフとしても活躍しています。
私たちの仕事
【預金業務】
入出金や新規口座開設、年金のご相談など、様々なお客さまの要望に応えます。
「正確・迅速・丁寧」をモットーに業務を行う一方、お客さまとの会話からニーズを引き出し、幅広い知識をベースに商品・サービスのご提案をするアドバイザーの役目も果たします。
【融資業務】
お客さまからお預かりしたお金を運用する業務。
個人の住宅ローンや企業の事業資金の融資・審査を行います。融資書類を作成する能力、企業の財務諸表や計算書類から、企業の実力を読み取る能力が問われます。
また、渉外担当者とともに、お客さまのもとに訪問します。
【渉外業務】
担当エリアのお客さま(個人・企業)を訪問し、預金や資産運用、融資、経営相談など様々な金融業務に取り組みます。お客さまや業界のことはもちろん、税金、不動産、相続などの知識も求められ、絶えず勉強が必要です。
渉外活動では、お客さまへのタイムリーな情報提供を欠かすことはできません
はたらく環境
- 職場の雰囲気
- 働きやすい職場でキャリアアップをサポートします
営業店は平均15名程度で、とてもアットホームな雰囲気です。
職場の先輩やお客様から教わることは多く、皆さんの人間力を高めるのに最高の環境です。
さらに業務の経験を活かし、資格・検定試験にチャレンジし、キャリアアップを高めることが出来ます。
- オフィス紹介
- 新本店ビル
当金庫の中枢を担う新本店の1期工事が完工し、平成26年11月より営業を開始しました。新本店の整備は、両金庫の本部機能を集約し、強靭な体制を整えることでお客さまサービスの充実を図ることを目的としています。
-
新本店ビル
-
役員受付
-
正面玄関
-
1階ロビー
-
7階会議室
-
7階ロビー
企業概要
創業/設立 |
1925年4月17日 |
本社所在地1 |
本部:大阪府茨木市西駅前町9番32号 |
本社所在地2 |
大阪府茨木市西駅前町9-32 |
代表者 |
理事長 須戸 裕治 |
出資金 |
47億円(2021年3月末) |
預金量 |
1兆4,782億円(2021年3月末) |
職員数 |
1,052名 (2021年03月現在) |
子会社・関連会社 |
北大阪テック(株) 北おおさかビルサービス(株) (株)きたしん総合研究所 |
事業所 |
店舗数/65店舗(2021年3月末) |
採用連絡先
〒567-8651
大阪府茨木市西駅前町9-32
人事部直通 TEL:072-621-9302
この企業を見た人は、こんな企業にも興味をもっています